購入契約から5週間
IS300f のカタログを毎晩 枕元に置いて指折り数え、ついに納車日がやってきました!
心は晴れてましたが、外は雨。
今まで大切に?乗ってきた10万キロ越えのHS250hでの最後の運転
感慨深いものがありましたが、嫁さんは 到着までずっとスマホ見るか ウトウトしてました
さて、レクサス奈良登美ヶ丘店さんに到着。
いつものように、暖かいお出迎えで、まずは ショールームへ。
娘家族も来てくれて大所帯。
HSを少し見ていたら、営業担当(〇木さん)が あとで一緒にお写真お撮りいたしますよ との優しいお声がけ。
余談 ここにお世話になり始めて後からなのですが、
娘の中学校時代の部活の先輩が偶然こちらのアシスタントさんとして勤務されてまして、しばし談笑^^
大阪から引っ越してきてから(前々々車セルシオ初期型・最終型時代から)も こちらの系列店さんから今のお店さんともに 凄くご無理をいいながら大変お世話になってきてまして、 こちらの皆さん(メカの方も)本当にご親切で、絶大な信頼をさせて頂いています(^^)
娘夫婦の旦那さんは 初レクサスで おもてなし に感動しっぱなしでした。
しばし休憩し、残金お支払い手続きなど完了して、さて本題のご対面へ。
納車ルームへ。
大の車好きの自分には この瞬間が いつも 人生最良の日 と感じるんですよね。
実際に運転席に座っての、使い方講座 私はこれも楽しく至福の時間なのですが、嫁さんには 難しいようで 顔見たら白目むいてました(TT)
最近の車は、と言いますか さすがレクサス という安全性能の進化には驚かされました。
いま、ビッグマイナーチェンジのIS300hが出たので、今回の後期モデルが、中期型と呼ばれるんでしょうね~。
ご丁寧な説明も終わり、さてさて盛大な納車式 となるところ?でしたが、
前回、盛大にして頂いて 夫婦そろって恥ずかしがり屋で小心者なので、
今回は 事前に「盛大な納車式は不要です~~」とお伝えしてましたので、
写真撮影会となりました^^
大雨なので、雨に濡れない角度で 今までの愛車(HS)とISと映る位置に移動頂くのにご苦労頂いて恐縮でした
あらゆる角度でパシャリパシャリ!
最後は、ゼネラルマネージャー、系列店の(昔からお世話になった)メカの酒〇さんまでコチラにお呼び頂いてたようで 駆けつけて下さって、感謝感動でした。
余談ですが
コチラのお店より自宅に近い別のレクサス某店があるのですが、前にお寄りした時のスタッフの方々の対応の酷さが際立ってしまって2度と行きたくなくなりましたー。
系列毎に職場カラーが出ますね。レクサスと言えども。不思議。
さて、
10時からの納車が気付けば12時前に。
自分にとっては一瞬に感じましたが、たっぷりお時間かけて頂いての嬉しい納車式でした!!
私は車に囲まれていると幸せで、ましてあの空間なので ずっと居たかったんですが、新しい走りも乗ってみたく、嫁さんも早く乗りたい!と言ってくれたので、泣く泣く 皆様のお見送りに照れながら お店を後にしました!
(早速、お店を出た途端 雨足が強くピカピカの車が いきなり雨さらしTT
友人間では 洗車しないので有名な自分ですが人生初の白ボディ こらからは大切にします~)
レクサスベアのプレゼントなどなど、子供も私たちも大喜び!
※ブログ殆ど書かないので乱文お許しをー。
Posted at 2021/03/25 08:01:58 | |
トラックバック(0) |
レクサスIS300h F sort | クルマ