• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼっちrのブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

バックランプの取付

バックランプの取付9月頃から茶会友達のtakaさんから言われていた、バックランプをようやく取付ることが出来ました。

9月中にオークションで購入しておいたのですが、膝と腰の具合が良くなく、なかなか取付出来ずにいました。

天気が良く暖かかったので、11/27,28の二日がかりでようやく実行出来ました。^_^




バンパーが付いたままだと手が入らず、配線等の作業が大変なので、テールランプを外し、ジャッキアップしてリヤタイヤを外してからバンパーを外し、作業開始です。



外したリヤバンパー。
写真右側に新たにランプを取付て、左右対称にします。



赤丸のランプ裏側のブラケットを1.0mmのアルミ板から切り出し、外から見える側をサフェーサーで下塗りし、黒で塗装しました。



はじめから付いているランプの配線からハンダ付けして電源を取り出します。
黒いコードが無かったので、マイナスは黄色で配線しています。



リヤバンパーを外したので、綺麗にしようと拭いていると左右のリヤフェンダーに薄いゴムの蓋のようなものがぶら下がっており、拭いているとゴムの劣化で付け根が切れて取れてしまいました。




上側の2ヶ所が切れてしまいました。
この2ヶ所でぶら下がっていて、下側をめくるとパタパタ状態です。



仕方ないので、上側を両面テープで貼り付けて取付。

右側にも同じものがあり、何の為に付いているのかな?
お分かりの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。






赤丸の左フェンダー内のバンパー取付用のビスと共締めで、プラスチックのパーツが付いていました。
これも何の為に付いているのかお分かりの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。




バンパーとテールランプを取付て、作業完了!




バックギヤにいれて点灯確認です。
無事点灯!

左右対称になり、ちょっとカッコイイ?
バックの時、明るいかな? ^_^

このくらいの作業でも、とても疲れました。
膝と腰に大ダメージです。
しばらくは車イジリしたくないですね。

ともあれ、ようやく取付出来ました。^_^




Posted at 2023/11/28 20:37:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年11月14日 イイね!

山中湖〜河口湖へ

山中湖〜河口湖へ富士山方面へ嫁さんと一緒に行って来ました。
先週行きたかったのですが、天気が悪かったので一週間遅れとなってしまいました。
紅葉がどうだろう。

この時期、武蔵大橋が夜中工事でAM5:00まで全面通行止めな為、AM4:45に出発して
下道で関越自動車道の鶴ヶ島ICを目指します。

関越道〜圏央道〜中央道と乗り継ぎ、相模湖ICで下りて同志道へ。



道の駅どうしで休憩。
平日のAM8:00だったのであまり人がいませんでした。



道の駅どうしの河童の像。



AM8:40富士山と山中湖を見下ろすパノラマ台に到着。
駐車場が空いていて写真が撮れると思ったら、富士山噴火訓練の為、立ち入り禁止でした。😞



気を取り直して、空きスペースで撮影。




パノラマ台からの富士山と山中湖。



山中湖北側の駐車場に下りて来ました。
雲ひとつ無い快晴です。





残念ながら、紅葉はほとんど終わっていました。



山中湖南側の駐車場に移動して来ました。


















これから河口湖へ向かいます。



河口湖へ向かう途中の道の駅富士吉田にて、お土産購入と休憩。
道の駅富士吉田からの富士山。



河口湖南側の駐車場からの河口湖大橋。












紅葉は終わりに近いですね。



河口湖大橋からのミラーの中の富士山。
この後、河口湖紅葉まつりに向かいます。




平日なのに、紅葉まつり会場付近は大渋滞です。今年は外人さんがすごく多かったですね。

会場近くの無料駐車場にタイミングよく止められました。ラッキー!


紅葉回廊の入り口。
ここはまだ緑がずいぶんと残っています。



紅葉回廊の中。








このゼロ戦は売り物みたいです。

























紅葉回廊の中。


紅葉回廊を出てちょっと休憩。





いろいろな売店がありますが、観光地なのでどこも高い。



いつもの事ながら、食べかけてから気づいたので、店のポスターから。


肉巻きドッグとロングポテトを食べてから、湖畔へ向かいます。





紅葉回廊を出て河口湖湖畔を散策。


天気が良く富士山が良く見えます。
雲が掛かっていない富士山をみるのは初めてかも?











綺麗な紅葉がまだ残っています。




次に渋滞の中、大石公園に向かいます。



大石公園に到着。
公園内の河口湖自然生活館。











残念ながら、コキア は枯れていました。

PM1:30、ここで膝と腰の調子が良くないので、河口湖ICから高速に乗り、帰る事にしました。





帰りも大渋滞です。



河口湖大橋からの富士山。


中央道河口湖ICから高速に乗り、談合坂SAで休憩。





たこ焼きとハム焼きをいただきました。




とんでんの中から。


関越道鶴ヶ島ICで高速を下りて、途中東松山のとんでんで早目の夕食をいただき、PM18:00ころ無事帰宅しました。



メーターをリセットするのを忘れて、途中でリセットしたので、23kmほど少ない数字になっています。


今年は天気に恵まれ、くっきりとした富士山を見ることができましたが、紅葉には遅かったのが残念です。
往復350kmほどのドライブでした

また来年行ければいいなぁ〜。





















Posted at 2023/11/15 13:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

11月の北関東茶会

11月の北関東茶会今月も茶会に参加して来ました。
今回は、いつもの邑楽町タワー公園の駐車場が使えないとのことで、三毳山公園西口駐車場での開催でした。




まっさかさんからの差し入れと北関東茶会のステッカー。
いつもありがとうございます。














































今回はいつも通りでしたが、初めての会場で新鮮な感じでした。
ちょっと寒い中、皆さんと楽しい時間を過ごすことができ、楽しかったです。

参加された皆さん。
幹事のまっさかさん。
お疲れ様でした。

次回も宜しくお願いします。

















Posted at 2023/11/15 12:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エリートSPL テールランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/3094452/car/2714744/5421414/note.aspx
何シテル?   08/01 20:00
ぼっちrです。 EA21RカプチーノとHA36S ワークスに乗っています。 いつもぼっちでドライブに行っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

「走りを変えろ」マジカルサスペンションリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:59:43
スタティックディスチャージャーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 16:35:44
キャンプに行って来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 01:02:00

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤、買い物、ドライブに使用しています。 脚が硬い為、家族は乗りたがりません。^_^ 軽 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
スズキ カプチーノEA21R に乗っています。 天気の良い休日やオフ会、ドライブのみに乗 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR 型式は分かりません。 シングルカムのターボです。右足だけでアクセルとブレーキ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン ケンメリ(C110) 社会人になって初めて中古で買った車で、ローンを組んで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation