• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ESSEの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2022年7月31日

前から後ろ交換です

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日は夜勤明けで一日中寝てしまい何もやりませんでした
今日の午前中にアストロへコレを買いに行きました
2
作業がやりやすいようにフロントバンパーを先に外しておきます
3
ボルト2本、O2センサーを外します
固着していて外れないかなー?って思いながら力一杯やったら意外とすんなり外れました
4
O2センサー汚い😥
2本のボルトは556吹いてワイヤーブラシで綺麗にしました
5
フロント側→ブッシュ2個外して、中間パイプとテールを繋いでいるナット2個がサビと固着で全く緩まず…リヤメンバーのところを何とかクリア出来ないものかといろいろ向きを変えてやっても全くダメ…ここが一番時間が掛かりました
結局、リヤタイヤ外してグラインダーでテールマフラーをカットして外しました
6
こんなにサビてたら外すのは無理ですよね😭
7
左が付いてた純正マフラー、右が新品のマフラー太さは同じですが配管の曲げ方が違う所がありました
8
中間パイプのスタットボルトの所にカバー?がしっかり取り付けてありました
9
中間パイプの型式です
10
今日は全交換なのでテールマフラーも純正タイプ?の物を用意しました
11
付属品です
12
1人作業だし直射日光で暑いし💦
1本物は重いです
無事O2センサーとボルトを取り付けました
13
最後にテールマフラーの取り付けです
ナットを締めながら、もう少しで終わるぞ!って思いながら作業してました😊
一応、バッテリーのマイナスを5分ほど外してECUをリセットしてからエンジンスタートして排気漏れ確認しました
14
外した純正マフラーはディーラーで無料で引き取ってくれるとのことでグラインダーで3分割にカットしてエッセに載せてディーラーへ行きました
今日はホント暑くて近所の自販機で飲み物3本ほど買って水分補給してました😊
交換前のマフラーは排気漏れしてたので静かになりましたね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

型紙製作用塩ビ加工

難易度:

導風板の取り付け

難易度:

エアコンフィルター取付

難易度:

汚れ落とし

難易度:

マフラー磨き

難易度:

リモコンキー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月31日 21:33
めっちゃ錆びてたねぇ。流石に外れ無いよねぇ。
コメントへの返答
2022年7月31日 21:35
アレは無理ですよねー😅
グラインダー持っていて良かったです笑

プロフィール

「足廻りを少し変えたので山形までドライブ
天気が良くて過ごしやすいですね😊」
何シテル?   05/26 12:07
買った車は弄らないと乗りたくない人間です笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャリパー スライドピン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 22:20:21
フロントパイプマフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 17:56:34
キーレス設定してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 21:22:47

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
20台目の車はエッセにしました いろんな車に乗ってきましたが人生初の軽自動車です みなさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation