• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maxxnの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2019年3月9日

調整式アッパーアーム取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リヤのアッパーアームを交換します。

ABSハーネスも一緒に取り付けされているので、こちらも忘れずに!

ストラットを外した方が作業はしやすいです。
2
アライメントを後日やる予定なので、とりあえずアッパーアームの長さを純正と同じ長さにして取り付けました。

画像はありませんが、ABSハーネスを社外のアッパーアームには取り付けできないので、邪魔にならないところに取り付けしないといけません…

これでキャンバー調整が可能になりましたー!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EVコンセント取付

難易度: ★★★

ホイールハウスカバーの外し方(リア)

難易度:

エアコンフィルター交換 3台

難易度:

DRL, NRL追加

難易度:

ホイールハウスの防音(リア)

難易度:

パシフィック工業エアコンフィルターに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

maxxnです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックミラーモニター再利用!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 23:18:26

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
GG3W (^_-) ジェットも余裕で牽けるパワーがあって安心の4駆!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation