• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

札幌のひでポンの"ひでポン号" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2013年9月15日

運転席パワーウインドスイッチの仕様変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回助手席のパワーウインドスイッチを
移設しましたが、今回運転席のスイッチ
も変更することにしました。
というのも、運転席側の節度が少し怪しく
なってきたのと、パネルのイメチェンを
含めてやってみることとしました。

で、用意したのが、パッソ用(KGC10)の
スイッチ&配線付ASSYです。
というのも、配線がL700系の配線色と
類似しており、それ程加工に悩まない
と思いオクにて購入しました。
2
では、さっそく作業開始です。
まず、スイッチパネルの加工です。
まずはスマートにスイッチ本体を
取り付ける為、パネルを少しづつ
やすりで削っていき、スイッチ本体
がはまるように削ります。
以外とこの作業地味ですが、
約1時間近くかかります。

その後、パネルの見栄えを良く
する為カーボンシートで
型を取り貼り付けました。
3
せっかくなので、助手席のスイッチ
トリムと同様に、スウェード調の
シートで張替ました。
今回は1枚張りで、ちょっと難しかった
ですが、何とか成功です。
30分は格闘してました。
4
続いて配線編ですが、
運転席の線以外
ほとんど同じ色なのですが、
運転席は色が違い、
もちろん作動しないので、
画像のようにギボシを作り
3本の色を試しながら作動
チェックの繰り返しで、
ようやく無事作動に成功です。
ここでも約2時間は頭をひねり
ました。
やっぱり配線図があった方が
楽だと実感です(*_*)
5
で、ひとまず完成です。
が、やはりパッソ用ですので、
イルミがL700と同じく運転席しか
光ません。
(エッセ用も光りません)

なので、ここは定番の・・・
6
L650ジーノ用をまた購入しました。

もちろん、ムーブ用(L175)でも可です。

わかりやすいように画像UPしておきます。
左側がL650用で
右側がKGC10用です。
カプラーは一緒ですが、
品番が違います。
みんカラ内を見て見ると、
パッソ用でもはんだ付けで
LEDを追加加工されている方
もいらっしゃいますが、
ここは簡単に光らせたかった
ので、ジーノ用にしてみました。
7
で、こちらが、完成画像です。
画像上が、パッソ用で
画像下が、L650用です。

やっぱり、光った方が交換
した感が味わえる上に、
夜の操作性は向上しました。
8
で、こちらが、全体画像です。
オレンジのイルミ類と相まって
運転席ドアがちょっぴりリッチ
になりました。
ちなみに最近ではこのスイッチイルミ
は高級車を除いてコストダウンの影響
で、採用されている車種はすっかり
少なくなりました。
ちょっぴり地味な弄りですが、
スイッチだけ新型ジーノ(L650)に
なりました。            (^^♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアロックピン DIY 2

難易度:

シフトノブ流用

難易度:

フォグランプスイッチ取付

難易度:

パワーウインドスイッチ交換

難易度:

😏雨の日の暇つぶし☔️

難易度:

ドアロックピン交換&DIY

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月20日 23:14
流用もここまで来ると流石です!

えっ!付くの?って思っちゃいました(^^ゞ

スイッチ類照明付くと、高級感でますよね~

今では当たり前なのかもしれませんが、

ジーノのでこうなってると、w( ̄o ̄)w オオー!って感じです!
コメントへの返答
2013年9月21日 7:31
どうもです。

はい、ついちゃいました。
以外と高級感がでました。
よっしーさんなら、LED打ち変え
で、いけますよ。

オフ会で自慢してきます(^^)/

プロフィール

「[整備] #GRヤリス ステアリングホーンパッドの仕様変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/309525/car/3000039/7372694/note.aspx
何シテル?   06/03 15:43
札幌のひでポンと申します。幼少の頃から自動車が好きで 仕事柄、毎日いろんな車の下回り、足回り、エンジン等を 見て日々検査しております。 最近はコロナの影響...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRMNヤリス 挑戦と開発の軌跡 
カテゴリ:GRヤリス
2022/01/16 05:07:48
 
TGR Testing our new hybrid Rally1 car for 2022 
カテゴリ:GRヤリス
2021/05/28 21:49:23
 
GR車専用工場「GRファクトリー」初訪問レポート by 島下泰久 (Ride Now) 
カテゴリ:GRヤリス
2021/03/25 18:19:10
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス GRひでポン号 (トヨタ GRヤリス)
安全予防PK、寒冷地、Tコネクトナビ シートヒーター、リヤフォグOP 20年1月10日 ...
ホンダ ジュリオ ジュリポン号 (ホンダ ジュリオ)
以前使用していたAF24ジョルノが寿命の為、 入変えた、新しい相棒です。 99年2月発売 ...
ホンダ ジョルノ ジョルポン号 (ホンダ ジョルノ)
新しい相棒、ジョルポン号です。 2ストのDXというモデルです。 普段の下駄がわりに、通勤 ...
ダイハツ ミラジーノ ひでポン号 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノをこよなく愛する札幌のひでポンです。 暇際あれば、ちょこちょこ小改造をしており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation