• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

札幌のひでポンの"GRひでポン号" [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2020年10月19日

トヨタディスプレイオーディオキャンセラーの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正ディスプレイオーディオですが、
走行中はナビ操作及びTV視聴は勿論
出来ません。そこでキャンセラーなる
物を取付していきます。
まずは、リヤゲートを開けます。
(うちの車庫低いのでリヤガーニッシュ
が傷付かないようにティッシュで
抑えております)
2
まずは、トランクボードの下にある
バッテリーのマイナス端子10㎜
を外します。
3
次に室内の作業です。
ディスプレイオーディオの
廻りの装飾パネルを引っ張って
外します。
4
続いて、エアコンルーバーも
引っ張って外します。
ハザードスイッチのコネクターも
外します。
5
で、ディスプレイオーディオの
下を覗くと10㎜ボルト4本があるので
外します。
6
で、ディスプレイオーディオを
手前に引っ張ると
ハーネス類が見えてきます。
7
これは間違った接続の仕方です。
この画像の真ん中と灰色の右側
を接続します。
(間違って接続するとTVは音声のみ
で映らなくなります)
8
今回はカプラー接続のみの
タイプを使用しました。
いろいろなメーカーから様々な
キャンセラーが出ており、さほど
難しくはないかと思いますので、
参考までに載せてみました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デットニング(途中その2)

難易度:

ワイパーゴム交換(52615km)

難易度:

マイナスモディ

難易度:

デットニング(途中)

難易度:

GRMN用ナビフードを取り付ける。

難易度:

エンジンオイル交換備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GRヤリス ステアリングホーンパッドの仕様変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/309525/car/3000039/7372694/note.aspx
何シテル?   06/03 15:43
札幌のひでポンと申します。幼少の頃から自動車が好きで 仕事柄、毎日いろんな車の下回り、足回り、エンジン等を 見て日々検査しております。 最近はコロナの影響...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRMNヤリス 挑戦と開発の軌跡 
カテゴリ:GRヤリス
2022/01/16 05:07:48
 
TGR Testing our new hybrid Rally1 car for 2022 
カテゴリ:GRヤリス
2021/05/28 21:49:23
 
GR車専用工場「GRファクトリー」初訪問レポート by 島下泰久 (Ride Now) 
カテゴリ:GRヤリス
2021/03/25 18:19:10
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス GRひでポン号 (トヨタ GRヤリス)
安全予防PK、寒冷地、Tコネクトナビ シートヒーター、リヤフォグOP 20年1月10日 ...
ホンダ ジュリオ ジュリポン号 (ホンダ ジュリオ)
以前使用していたAF24ジョルノが寿命の為、 入変えた、新しい相棒です。 99年2月発売 ...
ホンダ ジョルノ ジョルポン号 (ホンダ ジョルノ)
新しい相棒、ジョルポン号です。 2ストのDXというモデルです。 普段の下駄がわりに、通勤 ...
ダイハツ ミラジーノ ひでポン号 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノをこよなく愛する札幌のひでポンです。 暇際あれば、ちょこちょこ小改造をしており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation