• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kem2024の愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2025年5月14日

ドアミラー ブルーフィルム貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ドアミラーカバーを交換した際ついでに鏡にブルーフィルムを貼りつけました。
2
車体温度を上げておいて(ドライヤーやヒートガンで周囲を温めておいても良いと思います。)
作業用の手袋をして鏡の上部を押し込み、鏡下部にできた隙間に両腕の指を入れて徐々に力を入れて、ガコッと、思い切り目をつぶりながら、口元を真一文字にして、腰を入れてバキッとと外しました。やりすぎて鏡を割っちゃった方のYouTubeを見てたのでドキドキもの…
3
ミラーヒーター、自動防眩用の配線を工具を使って外します。
外れた鏡裏がこれです。
4
鏡の表面を丁寧にクリーニングしてブルーフィルムを貼り付けました。
貼り付けは大雑把にカットしたフィルムをヒートガン等で慣らしながら時間をかけて貼り付けました。時間をかけてゆっくりとフィルムが鏡のカーブに馴染ませることがコツですかね。
5
あとははみ出ているフィルムをカッターで慎重にカットします。
鏡の外周にカッター刃を当ててカットします。
最後にフィルムと鏡の間にある水分があればスクーイジーで掻き出します。
6
フィルムが鏡に馴染むまで日陰に置いて、配線類を確実に取り付けます。
特にミラーヒーターコネクターは外した時に広がるようでペンチで適正隙間にしてに締めてやりました。
鏡取り付け時と力を入れて押し込みます。
やはりガコッと取り付けます。
フィルムにヨレを作らないよう気をつけて実施します。
反対側も基本同じです。
これで、ミラーブルーフィルム貼り付け終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

ワイパー交換

難易度:

センターキャップ

難易度:

中古で購入後の初車検

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車両動きだし注意からの、ステップトロニックのバネの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:06:54
「車両動き出し注意」スプリング(バネ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:28:01
ブレーキパッド交換&キャリパ、ローター塗装(リア)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 16:29:54

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ミニ クロスオーバー クーパーSDに乗り換えました。ナビなしモデルでACCもない半導体不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation