• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

穴埋め有りの蓋なしの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVIII_MR]

整備手帳

作業日:2008年4月13日

HKS プレミアムサンクション+キノコ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
スタートはここから。
Apexのエアクリを外します。

*あまりにもクリーナー交換作業性が悪く
 交換にフィルター代もバカにならないので交換
 しますた。
2
ここまで外すには、
①バッテリー
②エアフロセンサー
③ラジエターファン
④インタークーラーまでのパイピング
をそれぞれ外す必要あり。③は特に辛い。慣れてないから?

タービンのブレードが見えてきました。まだ割れとか欠けはなさそうです。割れてたらBigタービンを・・・一瞬頭をよぎりました。逝っちゃいそう・・・。
3
仮組みしていきます。

このころには手をあちこちにぶつけ痛い
思いを以前にもしたことがあるので、
作業グローブで進めますた。
4
はい。
やっとこさ、キノコが生えました。
これでフィルター交換作業が飛躍的に向上するはず!
以前JZA80に乗っていた時もこいつを使用して
ましたが、エラク簡単だったので・・・。今回に至る。

トータルのコストパフォーマンスも
ApexよりもHKSの方が上になります。

エンジン熱の吸入防止の為、ホームセンターで
アルミ板買ってきて、自作の熱遮蔽板を作成する予定。
5
吸入音は全く異なりますね~~。
電圧が安定しないのか、始めはエンストしまくりです。
クラッチ切ったらストンですから。まあそのうちECUが学習してくれるでしょう。

写真はバッテリーも積んで完成の図!
関連情報URL : http://www.hks-power.co.jp/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

油脂類交換

難易度: ★★★

ISCV洗浄

難易度:

エアコンパネル バックライト交換

難易度:

スタビリンク交換

難易度: ★★

点火系フルリフレッシュ

難易度:

クランク角センサーカプラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月14日 1:07
こんばんは~

自分もサクションかえたんですがECU学習しないまま遠出して上り坂渋滞でエンスト&下スカスカで危なかったので現在はノーマルサクションに戻してあります^^;

ラジエターファン・・・こいつはやっかいですね、自分は恥ずかしいことにラジエターにやつの角をさしてしまいました^^;

自分も遮熱版つけてないので夏までには取り付けたいですね^^
コメントへの返答
2008年4月14日 1:49
スカスカでしたが、きょうの最後はまあまあでしたので、もう少し辛抱してみます。いや~でも怖かった~~。4回はエンストしました。

ファン・・・、私も同じでボコボコにぶつけてしまって、ラジエターフィンがみっともないことになってます(^^;)

プロフィール

「まだ帰国出来ず。海外でバイク生活です。」
何シテル?   12/14 03:19
ランエボ8MRでした。 それにしても暑い。北回帰線より南に位置するのも納得。 帰国したらエボX買います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて個人で購入した車両です。 ATなんです。当時は渋滞が ヤダなんて言ってましたから。 ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
こいつも過去に所有していた車。 以前東北に在住していたのですが、 雪に覆われた車の姿も懐 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
過去の所有車。 RZ-S(ターボ車)。トップグレードのRZを新車で買おうにも超高価!かる ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2008年仲間入り。 シートが純正であるもののレカロというところがポイント。 それにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation