• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンテナの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2022年9月6日

フォーカル 調音施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
滋賀県草津市のWINNINGさんで話題の調音施工をしてもらいました。施工してもらってから色んな走行シーンを体感しての投稿となります。FOCAL製ではなく新型のBEWITH製のシートを貼ってもらいました。
2
フロントはインナーカバー裏側に隙間なく貼るようです。
施工後に初めてアウトランダーPHEVに乗せた人間はノイズの少なさにある意味怖がってました。もちろん現在乗ってる車によって体感は変わりますが。
3
GG3Wは純正プロクセスで綺麗な路面では静かですが、荒れた路面になったとたんに急に馬脚を露わしてうるさくなるのがストレスでした。荒れた路面でもかなりこもった音に変わり、満足度高いです。雨の日の水の巻き上げ音もかなり抑えこまれて快適です。プラシーボかもしれませんがボディ下部の重量が増えた為に乗り心地がより良くなった気がします。
4
リアはタイヤハウス内に直接貼り付けとなりました。
今まで風切り音はロードノイズに隠れてあまり気付きませんでしたが、サーという耳触りの良い音が聞こえます。
後席乗車時はリアのタイヤハウスからのノイズがうるさくて前より快適性がガクッと落ちると感じてましたが、施工後は前席より後席の方がエンジンが遠い分とサスの構造上フロントよりリアの方が遮音材を貼れる範囲が広い為か静かになった気がします。
5
オプションでバルクヘッド内にも貼り付けてもらいました。エンジンノイズがかなり小さくなり遠くの方でひっそりと唸ってるような感じに変わりました。振動まではさすがに低減されませんが、エンジン始動直後の900rpm付近の騒音も抑えこまれていい感じです。暖気後の1100rpm時は停車中でも本当に静かです。
6
総額で15万ほどかかりましたが、ロードノイズとエンジンノイズは劇的に静かになりました。今までカーナビのオーディオは音量30段階あるうちで街乗り15、高速18くらいで聞いていましたが街乗り10、高速13くらいの音量でも十分な感じになりました。なにより静かになったのであまり速度の出ない高速やパイバスで眠気がマシマシになりました。
7
スタッフさんと話した感じだと嘘か真か一回調音施工を経験した人は買い替えの際に納車直後に施工依頼する人が多いとの事です。見た目に拘って実用度のないオプションをどうせ新車買うならと付けがちですが、個人的には今後買い替える際はそんなものよりはるかに調音施工した方がコスパ的にも体感的にも満足度の高いカスタムと実感したので、リセールに関係なくとも必ず施工をお願いすると思います。
関連情報URL : https://www.winning-jp.com/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Pioneer TS-WH1000A インストール

難易度: ★★★

備忘録 スピーカー交換デッドニング その他

難易度: ★★

awave V13 取り付け

難易度: ★★

ディスプレイオーディオ用スピーカー設置

難易度:

外部オーディオDSPに、Bluetoothレシーバー増設

難易度:

GN0W 15.6インチ モバイルディスプレイ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アンテナです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

静音化対策測定① ボンネットバルクヘッド静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 20:28:19
サードシート脱着ボルト自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 22:55:52
デリカにぴたっし、リヤゲートに伸縮式収納バー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 22:50:57

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
19年モデルのアウトランダーPHEV納車されました。PHEVライフを満喫します! 車仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation