• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

翔@GRB-Aの"べったん" [シボレー コルベット クーペ]

整備手帳

作業日:2012年8月5日

内装同色化とドリンクウォーマー対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
シフトレバーとドアを開けるボタンのとこのパネル
前にスエード加工したとこなんですが
一部浮いてきました
ココもやっちゃいます

スエードシート剥がしたら何故か青くなってました
糊と反応した?
取り敢えず400番の耐水ペーパーで水研ぎします
2
ところは変わってコンソールボックス

コンソールボックス内の隠し蓋を外すと10ミリのナットが一つずつサイドブレーキブーツをめくると6ミリのボルトが2つ
全部撤去!
3
マグネライドスイッチを外すとコンソールボックス側に6ミリのボルトが2つ、センタートンネル側に10ミリのボルトが一つ
こいつらも撤去!
4
コンソールボックスと知恵の輪をしながら引き抜きます
上側からひっペ返ししていくととれました

サイドブレーキ周りと運転席の足回りがなかなか抜けません

ハザード、シートヒーター×2、シガーソケット
コンソールボックス側はシガーソケット、トラコンスイッチ、マグネライドスイッチのカプラーを引っこ抜いてやります

トラコンのが全然抜けなくて焦りました…
5
コンソールボックスの裏側とドリンクホルダーの裏側にロックウールを詰め込んでみます
コレで少しは熱対策になったはず
そう信じます
6


めっちゃ余った…

もう使い道がない…
7
塗る前に吹き出し口やスイッチを外しちゃいます

塗装後全部組立

コンソールボックスとまた知恵の輪をしながら車に戻します

シフトレバーとかはさり気なく仕上がってますwww

やっと黄色くなったぞ~!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センターパネル ラッピング

難易度: ★★

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

オルタが往きました…

難易度:

バッテリー点検

難易度:

25年目の車検

難易度: ★★

イグニッションモジュール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月12日 8:31
統一感あってカッコイイっすなぁ…(^p^)
コメントへの返答
2012年8月12日 9:23
実は色を間違えておるのですwww
これはC5の黄色でしたorz
でも比べたら違和感ないのでよしとします!

内装をボディ同色にするのは前々車からやってます(^O^)v

ここを塗ると落ち着くんですwww

プロフィール

「@黒鉄 脱スバルしたので久しぶりに徘徊しているのです(・∀・)ニヤニヤ」
何シテル?   06/01 18:01
別れがあれば出逢いもあり 黄色いベッたんと白いインプはお別れしてしまいましたが黄色いS660がやってきました 今度こそ長く乗るぞ! S660乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HELLA Super Twin Tone Horn 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 02:50:10
アジアンアーツ ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 06:12:34
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 06:43:10

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI いんぷっちゃ (スバル インプレッサ WRX STI)
3度目のスバル 2度目のGR 2度目の赤いクルマです クルマのニックネームは娘(二歳半 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2016年1月登録のクールスピリットです 嫁が一目惚れしたため条件に合うものを探してき ...
ホンダ S660 むったん (ホンダ S660)
一応嫁名義ですが僕しか乗ってませんw 9ヶ月待ってやっと来てくれました EV-STAR ...
スバル インプレッサ WRX STI 赤耳亀 (スバル インプレッサ WRX STI)
スバルに帰ってきました やっぱり僕はスバルが好きなようです 初めて見たときからこの色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation