• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

寒冷地仕様にはプロテクトフィルムがついていた

寒冷地仕様にはプロテクトフィルムがついていた うちのISには、後席ドアとタイヤとの間の部分にプロテクトフィルムがついています。
納車された時からついていたので疑問にも思いませんでした。

週末Dへ行った際に展示されているISをいまさらですがじっくりと見まわしていました。
するとフィルムが貼ってありません。
傍にいたSCさんに尋ねてみると「フィルムが貼ってあるISなんて見たことありません」と。そして「ご主人が気を利かせて貼ったんじゃないですか?」とも。
(主人はそんな器用じゃありませんってば(笑)

納車の時から貼ってあったことを話し、TSさんへ確認してもらいました。

結果、寒冷地仕様のISに貼ってあることが判明しました。 (うちのは寒冷地仕様です)
前輪で巻き上げた砂利などが、そこの部分にあたる確率が高いために貼ってあるそうです。

尋ねたSCさんは、寒冷地仕様を納車した経験がないため分からなかったそうです。
そういや、私の担当SCさんも寒冷地仕様の注文は私が初めてだといってたような、、、


リヤフォグが欲しくて寒冷地にしましたが、こんな細かい個所まで寒冷地の配慮がされているなんて思いもしませんでした。
なんか得した気分です。
ブログ一覧 | 我が家の車 | 日記
Posted at 2009/08/04 14:06:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025お盆休み2日目
dora1958さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年8月4日 15:00
こんにちは~♪

私のFも寒冷地仕様です

Fにも付いてたような気がします

後で見てみよ

コメントへの返答
2009年8月6日 9:08
おはようございます

Fにもついてるんですね。


寒冷地の詳細はカタログに載っていないので、意外な発見でした。
他にも秘密装備がありそうです。(笑)
2009年8月4日 15:24
こんにちは。

ココの部分、興味あります。

ちょこっと調べてみますね。
コメントへの返答
2009年8月6日 9:09
おはようございます

ココの部分に貼ってあります。

寒冷地なら貼ってあると思いますよ~
2009年8月4日 16:10
ほー
それはしりませでした

ワイパーとかフロントガラスだかが違うとは聞いたことありましたが

今度は寒冷地にしようかな
コメントへの返答
2009年8月6日 9:12
私も知りませんでした。(^^;

注文時の説明では、リアフォグとワイパー部分の強化としか聞いてませんでしたから。

追加、23000円くらいだったと思うので、お得だと思います。
2009年8月4日 17:20
向日葵☆さん、こんにちは(^ー^)ノ

「寒冷地仕様」どんな部分が違ってくるのかな?
と思っていましたが
プロテクトフィルムが付いているんですね~
傷防止の工夫が細かなところにまで
施されていてスゴイですね(^^)♪

コメントへの返答
2009年8月6日 9:16
おはようございます

カタログにも詳細は載っていませんものね。

私もリアフォグとワイパー部分の強化としか説明をうけてませんでした。
こんな細かいところまで気にして考えてくれているとは思いませんでした。感心しました。
2009年8月4日 22:47
こんばんは(^O^)

自分もリアフォグが欲しくて、寒冷地仕様にしました

でも、というか当然そんなフィルムは付いていません!!

さっすがレクサスですね♪♪
コメントへの返答
2009年8月6日 9:28
おはようございます

ハリアーも寒冷地にするとリアフォグの他に色んな装備が追加されるみたいですね!
追加料金も2万円くらい?と、追加装備の数を考えるとお得ですよね。

フィルムはセダンとSUVと考えが違うのかもしれませんね。
2009年8月5日 0:10
こんばんは(^-^)

寒冷地仕様との違いは全く知りませんでした。

MyISに着いてたら何これ?って剥がしちゃうかも(^。^;
簡単に剥がせないですよね(笑)

でも保護のためと聞くと共通specとして欲しいですね。

コメントへの返答
2009年8月6日 9:31
おはようございます

簡単には剥がせないと思いますよ。(笑)
しかも違和感なくついてるから気にしない人は気付かないかもしれないです。

何故に寒冷地だけなのか? そこも疑問になってきました。 砂利の巻き上げならどこでもおきそうですもんね。
2009年8月5日 12:45
ほぅ~。
それは細かい所まで違いがあるんですね。勉強になりました
コメントへの返答
2009年8月6日 9:33
カタログに詳細説明はありませんから私も勉強になりました。
まだ秘密装備がありそうですが、、、
聞いてみようと思います。
2009年8月6日 8:39
私の車には無いと思いますふらふら
たぶん、雪と共にどっかに吹っ飛んで逝ったと思われます。
ちなみにサイドステップは雪の固まり激突と、靴の雪をサイドステップに蹴って落すためボロボロです・・・(;゚Д゚)アワワ!

そのフィルムは巻き上げた石の保護でなく、融雪剤からボディを守る為(腐食防止カバー)だと思います冷や汗2
雪国だからといって石が多いことは無いですよふらふら
SCさんにも真冬の雪国で試乗研修させてください…(゚∀゚)アヒャヒャ~
コメントへの返答
2009年8月6日 9:39
雪と一緒に吹っ飛んで行っちゃいましたか~
ヅラの代わりに飛ばされたんですね~(笑)

確かに雪の塊は激突しそうですね!
ステップも吹き飛ばされないようにご注意ください。

なるほど、融雪剤保護ですか。
確かに砂利はどこの地域でもありますよね。
適当なことを教えられちゃいましたかね。
適当なことをいうSCさんには雪上試乗にて体験して頂きましょう。(笑
2009年8月7日 21:42
私のISも同じく寒冷地仕様なので、このフィルムは最初から貼ってありましたね。

私もてっきりこれが標準かと思いましたが、オフ会などで他の方のISには貼ってないので「?」と思っていました。では、果たしてフィルムの効果はあるのかと言われれば....どうなんでしょう?

ちなみに、お目当てだったリアフォグもほとんど点灯したことがありません(^^;;;
コメントへの返答
2009年8月9日 7:38
やっぱり標準で貼ってあると思いますよね~
どうせならもうちょっと大きめのフィルムにして頂いた方が効果があると思うのですが、、、

高速上で豪雨にあったときにリアフォグ使ってみました。自車がどう見えていたか判断できませんが、周りの他車を見てみると、やはりリアフォグを点灯している車の方が視覚的に良かったです。

これからゲリラ豪雨も増えそうだし、使う機会もありそうです。

プロフィール

「@Hyper MWS さん、おめでとうございます。🎊
道ですから、トラックが走っているのがよいと思います。」
何シテル?   03/08 14:51
免許取得から○年。ペーパードライバーの時期もありましたが、常に車は生活の片隅にありました。自分の愛車を手に入れる事が夢でした。 そして念願叶いMyCarが手元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキ バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 19:22:28

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2020年7月納車。
レクサス RC F レクサス RC F
2016年3月納車。ODO21km 世の中の流れ、また年齢を考慮して、この車に乗ることが ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
※2016年3月に乗り換えのため、お別れしました。 沢山のイイネ!を付けて頂きありがとう ...
レクサス IS レクサス IS
平成20年11月末に納車しました。 S脚仕様にしました。 (追記) IS300hへの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation