• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

上海のお土産

上海のお土産 上海出張のお土産で上司から頂きました。

来年の世界博のマスコットで、漢字の「人」をイメージしているそうです。 名前は「海宝」だそう。

上司から上海の感想を伺いましたが、「世界的な不況と言われる中で「不況」という言葉を感じさせないほどに至る所で高層ビルの建設が進み、街は活気で溢れている」とのこと。

アメリカでは将来のビジネスチャンスを見込んで、子供に中国語を習わせる家庭が増えているそうです。
環境対策や民族間の問題など悩ましい問題もある中国ですが、今後どのような国になっていくんでしょうね。


実は、私は海外へ行ったことがありません。
海外へ行った方の感想を聞くと「世界観が変わった」とか「日本の良さが改めて分かった」など、プラスの感想を多く聞きます。
もし行く機会があれば、上海も行ってみたい都市のひとつです。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2009/09/29 14:52:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 15:06
はじめまして

上海は何度も行ってますが・・・凄いっす!
確かに人生観が変わるって人も居ますね~

やっぱ自分の目で見て手で触れなきゃです。
ぜひゼヒ機会を作って行ってみて下さい♪
コメントへの返答
2009年9月30日 19:26
初めまして。
コメントありがとうございます。

上海の様子はTVを通してしか見たことがありませんが、立ち並ぶ高層ビル群に驚きました。 
何度も行ってらっしゃると良いところも悪いところも分かっていらっしゃるんでしょうね。

時間を作って行ってみたいです。
2009年9月29日 15:10
海外は語学の勉強にもなりますねわーい(嬉しい顔)

私も米国に2度ユナイテッド航空で行きましたが、すぐに言葉の壁が・・・
『何飲みますか?』とCAに英語で問われて・・『こーしぃ』と普通に答えたらコーラが来ました冷や汗2
それも往復で4回全部!!ふらふら
こーしぃ → こーふぃー → コーヒィ → コーヒー喫茶店(笑顔)
(↑ どれもダメ)
コーヒーは『カフェ』だというのを学習しました手(チョキ)
コメントへの返答
2009年9月30日 19:32
日本語が通じる場所以外は、すべて外国語ですもんね。
耳から入ってくる言葉が、すべて外国語なんて想像できません。 習うより慣れろですね。

和製英語って色々ありますよね。
私もコーヒーってきっと言いますよ。
2009年9月29日 17:00
向日葵☆さん、こんにちは (^^)

上海の発展ぶりには目を見張るものがありそうですね。

もうかなり前ですが
タイやヨーロッパに行ったことがありました。
その国それぞれの素晴らしい景色や文化、伝統を
見たりしましたが

治安のよさや日本食の豊かさ・美味しさなど
外国を訪れて改めて実感しました o(^-^)o
コメントへの返答
2009年9月30日 19:39
こんばんは~

タイや欧州も素敵ですね。
タイの仏教遺跡や欧州のお城など歴史を感じる史跡めぐりも楽しそうです。

現地ならではの美味しい料理もあると思いますが、食事の面で慣れないこともあるんでしょうね。
友人はせっかく海外へ行ったのに現地の食事に馴染めず、マックへ通ったと言ってました。(^^;



2009年9月29日 17:46
お初にコメントさせて頂きます。今後とも宜しくお願い致します。

さて、上海ですが数年ほど前に行って来ました。今は更に近代化が進んでいる事と思いますが、一本裏側に入ると旧態然とした街並みが広がっていて、ある意味「光と影」を実感出来る都市だと思います。

海外の自動車メーカーが新型モデルを初披露する場に上海を選ぶのも分るくらい「地熱」を感じます。

料理は…日本の中国料理の方が好きです!?
コメントへの返答
2009年9月30日 19:49
コメントありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

オリンピックに沸いた北京ですが、同様に近代化が進んだ場所と裏通りの古い街並みが混在しているようですね。

やはり自動車もターゲットは中国なんですね!
今年の日本でのモーターショーは、海外からの出展が少ないようですが、中国で行われた時は海外の出展もありましたよね。

日本の中国料理は、日本人向けの味になってるんでしょうかね~
2009年9月29日 23:12
こんばんは(^^)

何度か海外には行ったことがありますが、
上海はないですね。
高層ビルが立ち並ぶイメージです(^^ゞ

旅行中はそれぞれの国の良い所を感じて、
もう少し居たいな~とか思いますが、
日本に帰ってくるとそれ以上の居心地の良さを
感じてしまいます。

結果として、考え方含め成長した気になります。
是非機会を見つけて旅行してみては。
楽しいですよ~(^^♪
コメントへの返答
2009年9月30日 19:55
こんばんは

上海の映像って高層ビルが多いですよね!

やはり我が家が一番!ってことでしょうか?
上司が「空港でJALのマークを見つけるとホッとするんだよ~」と言ってましたが、それと同じようなことなのかしら?

行きたいところが一杯あって迷っちゃいそうです。
2009年9月29日 23:12
こんばんは~♪

私は18年前の中国に行った事はありますが・・・

当時は・・・公園でジュース買っても冷えてませんでした(爆)

今の中国は違うんでしょうね(汗)
コメントへの返答
2009年9月30日 20:00
こんばんは~

18年前とはかなり違うでしょうね。
日本の企業も進出してますし、確かコンビニもありましたよね?

また行ってみたらいかがですか?
違いを感じる旅になって面白いかもしれませんね。
2009年9月30日 7:14
20何年前に行きましたが最近は凄い発展ぶりで日本とかわらない街並みになったとか伺ってます

海外にいくとやはり文化や自然など日本とは違い偉大さ雄大さなどが味わえるかもですね
コメントへの返答
2009年9月30日 20:03
凄いですよね。
TV映像しか知りませんが、高層ビルが立ち並んでいて東京よりも凄い感じがしました。

海外へ行けば文化の違いを肌で感じることができますものね。
けど、一番の目的はお食事かも?
本場の料理を堪能してみたいです。
2009年9月30日 15:32
本当にいまの上海はスゴいことになってますね!

上海といえば浦東や外灘、それに新天地あたりが有名ですが、そこからちょっと外れるとまだまだ古い街が残っています。あまり新しくなるのもどうかなと思うので、再開発もいいですが過去の文化的価値がある建物も残しておいてほしいいですね。

最近はJALもANAも便数が減りましたが、それでも北京にくらべると近いので気軽に行けるのが上海の魅力ですね(^^)
コメントへの返答
2009年9月30日 21:06
上海の地名までご存じとは、お詳しいですね。

確かに文化的資産は残しておいて欲しいですよね。京都のように古い物を守りつつ発展していけたら素晴らしいと思うのですが。


2009年9月30日 17:47
こんばんはです。

お彼岸過ぎたら日没が早く感じます。
5時半でもう真っ暗ですね。

海外は、ヨーロッパがお勧めですよ。

特にスイスアルプスの大自然は感動もんでしたね~

今度行くとすると、スペインに行ってみたいです。

今は円高なんで海外旅行はチャンスですよ。




コメントへの返答
2009年9月30日 21:33
こんばんは。

秋の日はつるべ落としといいますが、本当にそうですね。
5時過ぎに外を見たらヘッドライトを点けた車が殆どでした。

スイスの自然も素敵ですね。
そしてスペインも魅力がありますね。



2009年9月30日 21:53
こんばんは。

中国ではありませんが、海外赴任の経験があります。
現地の人に受け容れられ、生活はしやすかったですが、毎日ホームシックにかかってました。
英語の上達と痩せたこと(食べ物にはやっぱり馴染めませんでした)が収穫です(笑)。

是非、一度、できればまとまった期間、お出かけされてはいかがでしょう♪
(私自身は時差ぼけがひどいので、もうあまり遠くには行きたくないです(爆))
コメントへの返答
2009年10月1日 9:09
おはようございます

海外は、語学もそうですが食文化の違いが一番大きいんでしょうかね。
食に恵まれて太ってしまう人、逆の立場で痩せてしまう人がいるようで、くらりーさまは逆の立場だったんですね。
食事は生活の基本ですから大変だったと想像します。

韓国などは週末を使って行ける短期間ツアーがあるようですが、せっかく行くんですからゆっくりと堪能したいですよね。

プロフィール

「@Hyper MWS さん、おめでとうございます。🎊
道ですから、トラックが走っているのがよいと思います。」
何シテル?   03/08 14:51
免許取得から○年。ペーパードライバーの時期もありましたが、常に車は生活の片隅にありました。自分の愛車を手に入れる事が夢でした。 そして念願叶いMyCarが手元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキ バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 19:22:28

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2020年7月納車。
レクサス RC F レクサス RC F
2016年3月納車。ODO21km 世の中の流れ、また年齢を考慮して、この車に乗ることが ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
※2016年3月に乗り換えのため、お別れしました。 沢山のイイネ!を付けて頂きありがとう ...
レクサス IS レクサス IS
平成20年11月末に納車しました。 S脚仕様にしました。 (追記) IS300hへの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation