• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月23日

桜2019

桜前線は北上し、北海道の松前から開花宣言があったようですね。
桜が散ると本格的に春が到来し、動くと暑い位の陽気になってきました。

今年の桜は、開花後に真冬のような寒さが到来したおかげか、例年よりも長く楽しめました。

1.カモたちの住まいにも桜
いつもなら桜が開花する頃に北へ帰ってしまうのですが、今年は寒かったせいか開花しても居てくれました。


2.ツグミん
ツグミも渡り鳥で北へ帰るのですが、今年は長居してくれました。


3.シジュウカラ


4.たまボケファンの皆様へ
私もファンの一人です


5.夕暮れ
カモたちの住まいは夕景が素敵な場所でした


6.桜色の小路


7.明と暗


ご覧いただき、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 写真部 | 日記
Posted at 2019/04/23 15:03:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

この記事へのコメント

2019年4月23日 18:27
益々写真の腕を上げましたね。
フォトアルバムも拝見しました。カレンダーにできそうな写真ばかりで楽しませていただきました。ありがとうございました。
こちらは桜の開花後に寒気が来て、桜の花に雪が積もった景色を久しぶりに楽しみました。開花期間も例年になく長かったです。
コメントへの返答
2019年4月24日 9:43
こんにちは
コメントありがとうございます

こちらこそ、ご覧頂きありがとうございました。
今年は気温差が激しい時期と開花が重なりましたよね。
桜と雪景色ですか!
風情がありますね。
おかげで桜も長く楽しめましたよね。
こちらは、未だに咲いている木もあるくらいです。

これから色々な花が開花するので、楽しみですね。
2019年4月23日 18:34
こんばんはー★

5の夕暮れ

美しい(*´Д`*)
ただもう見てるだけで心が和みます✨💕
コメントへの返答
2019年4月24日 9:48
こんにちは
コメントありがとうございます

そうなんです。
昼間は普通の川沿いなのですが、夕暮れは違った景色を見ることが出来るんです。
そう仰って頂けて嬉しいです。
ありがとうございます。
2019年4月23日 20:59
こんばんは!

桜の写真綺麗ですね😊
日本に生まれて良かったと感じます😆
コメントへの返答
2019年4月24日 9:51
こんにちは
コメントありがとうございます

ありがとうございます
日本の四季は美しいですよね。
季節や場所によって様々な風景を見ることが出来る日本は素敵な場所だと思います。
2019年4月23日 21:25
こんばんは桜

今年の春は妙に寒かったり、妙に暑かったり、不安定な気候ですね。(今日の丹後は28℃です。)
カモたちにとっては渡る前にお花見できてよかったみたいですが。
5の夕陽に照らされた桜と川面の色が綺麗です。
4のたまボケはその川面のキラキラ反射ぽいかな?
まん丸で色もいいです。
1もそうですが、ずいぶん高い位置からですね。
橋の上からでしょうか?

>ツグミん
なんだかぬいぐるみっぽい呼び方ですが?(^^)
より可愛らしく見えます。
ずいぶん低いアングルですが、どうやって撮ってます?
桜にシジュウカラも来るんですね。(ヒヨドリはたくさん見ました。)
桜や空と合う体色です。

そして最後はコントラストで勝負、背景選びが上手いですね。
光を感じるショットです。
玄人受けする気がします。

コメントへの返答
2019年4月24日 10:10
こんばんは
コメントありがとうございます

最近の気候は極端ですよね。
爽やかという時期がなくなっているような気がします。
28度ですか!もう夏ですね!\(◎o◎)/!

5.ありがとうございます
時間によって風景が一変するのが撮影の醍醐味ですね。
この光景には花見客から感嘆の声が漏れていました。
4.たまちゃんは、川のキラキラですね。
1.と共に橋の上からシリーズです。
いつもなら開花の時期にはカモたちは北へ帰っているのですが、今年は残ってくれていたので桜とコラボが叶いました。

ツグミん、可愛いでしょ♪
体制を低くして背面ファインダー見ながら撮ってます。
シジュウカラは、この辺りに住んでいるのです。
メジロやヒヨドリとは違い花の蜜には興味がないような。

確かに最後は好みが分かれそうですね。
桜吹雪があれば、なお良かったかなと思ったりします。
来年の課題ですね。


2019年4月23日 22:23
こんばんは。
今回は鳥と桜のコラボですね♪
シジュウカラと桜のコラボはなかなか貴重なんじゃないでしょうか。。。
とても春らしいカットだと思います。
さくら色の小径もまたポカポカとした春の雰囲気が感じられてイイねです♪
コメントへの返答
2019年4月24日 10:24
こんにちは
コメントありがとうございます

鳥と桜のコラボってなかなか撮れなかったのですが、今年はカモたちが残ってくれていたお陰で撮影することが出来ました。

シジュウカラ、この辺りに住んでいるようで、桜が咲く前から居たんですよね。
開花しても居てくれたのでラッキーでした。
ありがとうございます。
桜の小路は桜のアーチが続いており、他の花も咲いているので春が満載です。
2019年4月24日 6:15
おはようございます😃

私も玉ボケファンになりました〜❗️ 😊
🌸桜色の小径は、歩くだけで楽しい気分になれそうですね🎶🥰🌸
コメントへの返答
2019年4月24日 10:23
こんにちは
コメントありがとうございます

たまボケ倶楽部へ入会ありがとうございます♪
キラキラした場所は、たまボケちゃんが写り易いので是非チャレンジしてくださいね!

桜の小路は桜のアーチが続いているので、見応え有ります。
桜の他にも花が咲いているので、春が満載の道です。
2019年4月27日 8:39
こんにちは。

素敵な桜のお写真を拝見して、とても心が洗われ癒やされました♪
可愛い鳥と桜のツーショットは凄く素敵な構図ですね。
タマボケがまるで宝石のようなアクセントになってうまく桜を引き立てていますね(*^_^*)

ツグミんのお写真、目線が鳥さんと同じぐらいでとても迫力がありますね。チルト液晶があるとは言え、かなり姿勢を低くされたのではないでしょうか?
でもやはりその分写真の迫力もアップですね♪
コメントへの返答
2019年4月29日 8:37
おはようございます
コメントありがとうございます。

そう仰って頂けて嬉しいです(#^^#)
桜と野鳥を撮りたかったので、念願叶いました。
玉ボケが入ると華やかになりますよね。
どうやったら玉ボケになるかと場所を変えて探してしまいます。

ツグミんは、しゃがんで撮影してます。
余計な動きをすると驚いて逃げてしまうので、鳥を刺激しないようにしています。
動きがあるので大変ですが、上手く撮影できると嬉しいです。
2019年4月30日 22:46
GWにこんばんは☆

ホント今年の桜は長持ちさんでしたね!
毎年こういう感じだと良いのですが。。。

玉ボケ軍団vs桜軍団の対角な対比、そして左からツボミ・ツボミ・ツボミ・・・開花♪で咲いている部分にだけ差す(夕刻の?)光、素晴らしい瞬間を切り取られましたね!
思わずボケるのを忘れてしまう一枚、ご馳走さまでございました♪


そんな訳で、新しい時代も・・・楽しく撮っていきやしょー♪(←ゆ~とびクン風でw)
コメントへの返答
2019年5月2日 9:51
こんにちは
コメントありがとうございます

GW如何お過ごしでしょうか。
ご家族で楽しくお過ごしかと思います。

今年の桜は開花が早かったものの、満開までの時間がのんびりで長く楽しめましたよね。
確かに毎年こうだと嬉しいですね。

ありがとうございます。
長い時間楽しめたおかげで、今年はたくさんの桜と出会えることが出来ました。

これからもお互いに楽しく撮っていきましょー

プロフィール

「@Hyper MWS さん、おめでとうございます。🎊
道ですから、トラックが走っているのがよいと思います。」
何シテル?   03/08 14:51
免許取得から○年。ペーパードライバーの時期もありましたが、常に車は生活の片隅にありました。自分の愛車を手に入れる事が夢でした。 そして念願叶いMyCarが手元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキ バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 19:22:28

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2020年7月納車。
レクサス RC F レクサス RC F
2016年3月納車。ODO21km 世の中の流れ、また年齢を考慮して、この車に乗ることが ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
※2016年3月に乗り換えのため、お別れしました。 沢山のイイネ!を付けて頂きありがとう ...
レクサス IS レクサス IS
平成20年11月末に納車しました。 S脚仕様にしました。 (追記) IS300hへの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation