• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月08日

晩秋の皇居周辺散策と大嘗宮

ご無沙汰しております
今冬は暖冬の予報のようですが、結局は寒いですね。

さて、11月の出来事ですが、日比谷公園に晩秋の風景を撮影しようと出かけてみると、皇居周辺にいつもとは違う人の流れがありました。
流れについていくと大嘗祭のために建設された大嘗宮の一般公開初日ということでした。
予定を変更し、そのままの流れで皇居の中へ。

※ フォト蔵とみんカラとの連携が上手くいかないようですので、写真はみんカラサイトへ直接アップしました。


大嘗宮までの道すがら咲いていた十月桜



大嘗宮
やはり人が多くて正面からは撮影出来ませんでした。
厳かな儀式が行われた場所が目の前にあることに感無量。
時折風が吹くと木材の香りが漂ってきます。



後ろに見えるビル群が現代であることを思い出させます。




大嘗宮を後にし、皇居内東御苑の森
森の中にいると東京の中心とは思えない雰囲気



お堀周辺



銀杏並木が綺麗でした



当初の目的である日比谷公園へは行くことが出来ませんでしたが、歴史を感じる建物を見ることが出来、良い一日でした。

ご覧頂きありがとうございました。

α7M3+FE 24-105mm F4
ブログ一覧 | 写真部 | 日記
Posted at 2019/12/08 15:23:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2019年12月8日 18:15
こんばんは☆

空高く飛んでるのが来ると思ったら、ずいぶん落ち着いた地上の風景が。(^^)
晴天の下、歴史、文化を感じられる建物が撮れてよかったですね。
都会の真ん中?にある東御苑の森は、自然のままで野鳥のオアシスって感じです。
この森は普段見れない(入れない)のですか?(皇居のことは全く疎いです^^;)

コメントへの返答
2019年12月9日 21:42
こんばんは
コメントありがとうございます。

先延ばしにしていると旬を逃す風景になりそうだったので、順番を先にしました。
次は空にします。

皇居の東御苑は無料で入ることができます。
入り口でセキュリティーチェックがあります。
ご想像のとおり、野鳥も生息しているので、風景とは別に野鳥の撮影にも行きます。
日本庭園もあるので、外国の方に人気ですね。
2019年12月9日 13:39
向日葵さん、こんにちわ〜🎶

大嘗宮を見学にいらしたんですね〜✨
とても神聖な雰囲気ですね。
空気がピーンと澄み渡っているのがお写真から感じられます。
清々しい気持ちになりました🍀
コメントへの返答
2019年12月9日 21:57
こんばんは
コメントありがとうございます

風で流れてくる木材の匂いをかいでいるとタイムスリップしたような不思議な感覚でした。
この場所だけ空気感が違うような気がしました。
神聖な建物だけに「取り壊すのもったいないね」と言う声が聞こえてきました。
木材は再利用されるようですね。
貴重な体験ができた一日でした。😊
2019年12月9日 17:53
お久しぶりです。元気でしたか?
銀杏並木きれいですね。

こちらはもうすっかり冬で那須連峰も白くなりました。
スタッドレスに交換の予約をDに入れたところです。
昨年は結局一度も雪道を走らずにノーマルに戻しましたが、
今年は結構降る気配です。
冬の写真もぜひアップしてください。
令和になってもよろしくお願いします。
(昭和、平成、令和と3時代を生きてるのはすごいと最近思ってます)
コメントへの返答
2019年12月9日 22:04
こんにちは
コメントありがとうございます。

ご無沙汰しております。
那須にも雪が降りましたか!
雪化粧の那須連山が目に浮かびます。
雪が降ってからではDも混みますので、備えあればですね!
こちらこそ、引き続き宜しくお願い致します。
2019年12月12日 20:11
こんばんは★

歴史に残る皇室の行事の建物。
目の前で見学できるなんて、なかなかないことですね(*´▽`*)
厳かな雰囲気と後ろのビル並んでるのも不思議な感じします。

以前東京へ出かけた時、皇居の周りをぐるっとしたのですが、思ったより広くて、緑が多かった記憶があります。
銀杏並木とてもキレイです😊
コメントへの返答
2019年12月14日 12:55
こんにちは
コメントありがとうございます。

天皇陛下の代替わりの時にしか見ることが出来ない建物だけに、貴重な経験をしました。
この場所だけ時代がタイムスリップしたような雰囲気でした。

皇居を1周すると約5キロになります。
歩くとけっこうな距離ですが、散歩するには丁度良いのかもしれません。
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と都心に居ながらにして季節を楽しめる場所です。
機会がありましたら、また遊びに来て下さい。😊
2021年7月16日 19:56
向日葵☆さん
こんばんは~。

突然のコメント失礼します。

水面に映る景色がいいですね♪
イチョウ並木
ほんとに素晴らしいです。
コメントへの返答
2021年7月17日 9:02
こんにちは
コメントありがとうございます。

今の季節に見ると季節の先取り?(随分早いですが)で良いですね。
夏の緑の銀杏並木も良いかもしれません。
水辺の風景がこの時期涼しさを感じます。
ありがとうございました。

プロフィール

「@Hyper MWS さん、おめでとうございます。🎊
道ですから、トラックが走っているのがよいと思います。」
何シテル?   03/08 14:51
免許取得から○年。ペーパードライバーの時期もありましたが、常に車は生活の片隅にありました。自分の愛車を手に入れる事が夢でした。 そして念願叶いMyCarが手元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキ バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 19:22:28

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2020年7月納車。
レクサス RC F レクサス RC F
2016年3月納車。ODO21km 世の中の流れ、また年齢を考慮して、この車に乗ることが ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
※2016年3月に乗り換えのため、お別れしました。 沢山のイイネ!を付けて頂きありがとう ...
レクサス IS レクサス IS
平成20年11月末に納車しました。 S脚仕様にしました。 (追記) IS300hへの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation