• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月22日

ケータイの新しい買い方に悩む

ケータイの新しい買い方に悩む 私はdocomoのケータイを使っています。
11月26日から新しい905シリーズが順次発売になるわけですが、905シリーズからケータイ本体の購入のしかたが変わるのです。
今まで通り販売奨励金を利用して販売価格から15,750円を差し引き残額を購入時に一括払いするタイプ「ベーシックコース」
販売奨励金を利用せずに本体代金を支払い(一括の他に12回・24回の分割もあり)毎月の基本料金を安くするタイプ「バリューコース」
この2つから選択しなくてはいけません。
私は、年に一度は買い換えするサイクルなので、どちらのコースが損をしないか検討中なのですが、イマイチ分かりません。
そもそも私は基本料金の比較検討などは苦にならないタイプなので、今までカタログと電卓を交互に見ながら自分で安くなる料金を検討していたのですが、今回の新しい買い方に関してはかなり迷っています。
docomoの店員さんは、バリューコースの方が少し安いと言っていましたが、どうなんでしょうね。
今までとは違ってケータイ本体価格が高くなるだけに慎重になっています。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2007/11/22 15:33:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2007年11月22日 22:35
こればかりは難しいですね...1年ごとに買い替えだと、ちょっと割高だと思います。

気がつけばDoCoMoもauもSBと同じ販売方法になりました。孫さんのやり方は批判もありますが、結局他社もこうせざるを得ないのかも...
コメントへの返答
2007年11月23日 9:35
新しい機能が搭載されると試してみたくなるタイプなので、一年でチェンジしていたんですよね。
私のようなタイプが、販売奨励金の恩恵を受けて今まで得してきたタイプなんでしょう。

ソフトバンクも他社に先駆けて去年から新しい販売方法を導入していますが、当初は混乱があったものの、今は当たり前のシステムになっていますね。
販売奨励金システムは、以前から不公平感があると言われていたので、新しい料金体系になるのは仕方ないですね。
2007年11月23日 0:09
これは確かに悩ましい…

これほど悩むなら、当分そのままでいっか~
なんて思ってしまいます。
最近あまり魅かれる携帯もないし…

でもなつ2さんの決断は、今後の参考に
させてもらいますね~
コメントへの返答
2007年11月23日 9:39
かなり悩みます。(笑)

面倒だから当分今のケータイで良いか、、と思う人も確かに増えそうです。
ケータイ本体の買い換えサイクルが長くなるので、販売メーカーにとっては新システムは打撃でしょうねぇ。

いい方法を検討してみます。
2007年11月24日 10:15
おじゃましまーすわーい(嬉しい顔)
1年サイクルだと悩みますねうれしい顔
基本料金は 安くなるみたいですが 通話料や パケ放題料金を もっと安くしてほいしですよねうれしい顔
コメントへの返答
2007年11月25日 9:28
おはようございます。

まだ結論出せずに悩んでいます。
通話料も安くしてくれれば、ありがたいですよね。
2007年12月2日 21:29
こんにちは、AQです。
コメント辿って参りましたが、得意分野(笑)の話題を見つけたので遅まきながら失礼しますm(_ _)m

結論から言えば、今のところはバリューコース一括がお薦めです。

ベーシックコースは端末代金が15,750円安くなるとは言え、その端末を2年間使わなければいけないと言う縛りがあって、2年以内に機種交換や解約をすると630円×[2年間の残月数]のペナルティがかかります。
例えば1年で再び機種交換をすると、630×12=7,560円の違約金を払わなければいけません。

逆にバリューコースの場合、毎月の基本料金が安くなります。既にファミ割Max50やひとりでも割50を利用されていれば、月額840円安くなる計算になります。
見方を変えれば、ベーシックコースの方が毎月840円高いと言うことになり、1年間では840×12=10,080円の差が出ます。
上の違約金と合わせると、結局ベーシックコースの方が余分に払わされることになることが分かると思います。

ベーシックコースを選ぶメリットと言えば、即解約した場合なら違約金を含めてもバリューコースより210円程度安くなることくらいで、1ヶ月以上使うならトータルのコストはバリューコースの方がお得だと思います。
コメントへの返答
2007年12月3日 9:41
おはようございます。
ケータイの買い方について、詳しいご説明ありがとうございます。
私も試行錯誤の計算を繰り返し、バリューコースの方が得になると判断して契約をしてきました。
今、バリュー契約すると最大3ヶ月基本料金が割引になるのも決め手になりました。
ケータイ本体は、冬割りとオプション割を使って追加無しの48,000円(税抜き)で購入しました。
高くなったと批判もあるようですが、電話機能、カメラ、ワンセグetc全部入りを考えると家電製品価格としては、妥当な気もします。こんなに沢山の機能は必要ないという方は、7シリーズにすれば良いわけですしね。
今後もよろしくお願いします。

プロフィール

「@Hyper MWS さん、おめでとうございます。🎊
道ですから、トラックが走っているのがよいと思います。」
何シテル?   03/08 14:51
免許取得から○年。ペーパードライバーの時期もありましたが、常に車は生活の片隅にありました。自分の愛車を手に入れる事が夢でした。 そして念願叶いMyCarが手元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキ バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 19:22:28

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2020年7月納車。
レクサス RC F レクサス RC F
2016年3月納車。ODO21km 世の中の流れ、また年齢を考慮して、この車に乗ることが ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
※2016年3月に乗り換えのため、お別れしました。 沢山のイイネ!を付けて頂きありがとう ...
レクサス IS レクサス IS
平成20年11月末に納車しました。 S脚仕様にしました。 (追記) IS300hへの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation