• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

向日葵☆のブログ一覧

2014年02月13日 イイね!

雪でレーダークルーズが効かない?

先日、所用があり実家へ帰省しました。 その日は、日中に雪が降る予報でした。

東北道は渋滞も無く順調で、佐野を過ぎたころから予報通り雪が舞ってきました。
降雪するほどではないものの、視界が悪いためレーダークルーズ(車間制御あり)をセットし走行しました。
初めは順調だったものの時間が経つにつれ、ゆるいカーブに差し掛かると前車を見逃し加速。 その後、直線に戻ると前車を認識し減速、を繰り返すようになりました。

「レーダーの装置に汚れや雪が付着すると正常に作動しないことがある」と認識していたため、雪のためだと判断し、危険回避のためレーダークルーズは解除しました。

その後、暫くするとオレンジ色で「PCS」の文字がインフォメーションディスプレイで点滅。
プリクラッシュセーフティも効かなくなってしまうのですね。
念のためオーナーデスクに確認すると「雪が付着しているためにレーダーが効かなくなっている可能性あり」とのこと。

無事に実家最寄りのICを降りると、今度はクリアランスソナーの警告が!
こちらも雪が凍り付いてしまい効かなくなったもよう。

初めての雪の日の走行で、色々な体験をし勉強になりました。
安全装置は人を補助する装置で、やはり最後は安全運転につきるということでしょうね。


そこで、疑問というか興味なのですが、ミリ波レーダーとステレオカメラ搭載の車だと、こういった場合どうなるのでしょうか。
一方が機能不能になると、片方だけで機能するのか。 それとも両方とも機能が止まるのか。
ご存じの方がいましたら、教えて頂けると助かります。
Posted at 2014/02/13 09:51:09 | コメント(3) | IS | 日記
2013年12月30日 イイね!

これってスバルのレヴォーグですか?

これってスバルのレヴォーグですか?主人に付き合いCクーペの慣らし運転のために東北道を往復してきました。
天候も良く、道も空いていて快適なドライブでした。

その途中、下り車線を走行中に仮ナンバーの見慣れない車を発見しました。
近づいて見てみるとメーカーのエンブレムと車名の部分が隠されています。
仮ナンバーが群馬のスバル工場の所在地だったため、「これってレヴォーグじゃないのか?!」と二人で興奮。
テスト車両に出会うことが初めてだったので、暫く併走して見学いたしました。

レヴォーグですが、年明けから予約受注が始まるようですね。
正式発売は4月か5月でしょうか。
その代わりにレガシィのツーリングワゴンが無くなってしまうのですよね。

昔、職場の同僚が「レガシィのワゴンって良いみたい」と話していた事を思い出しています。
あの頃は今のようにインターネットが普及していませんでしたので、情報源といえば車雑誌か口コミだったと思います。
その噂を証明するように、冬のレジャーを趣味とする同僚の多くが、レガシィのワゴンを所有していましたし、また、バンド活動をしていた仲間も楽器を積むのにはセダンよりワゴンの方が便利に積めるということで、こちらもレガシィの保有率が多かったのを覚えています。
それまでもワゴンタイプの車はありましたが、商用車ぽいタイプの車が多く、レガシィの登場により今までのワゴンの印象を変えたと言って良いのではないでしょうか。

印象深い車だっただけにワゴンが無くなるのは感慨深いものがあります。






Posted at 2013/12/30 19:41:21 | コメント(4) | 車の話 | 日記
2013年12月26日 イイね!

車買い換えにまつわる話

車の買い換えをするとなると候補の車選択も大切ですが、現在乗っている車をどうするのかという問題も生じてきます。

一般的に乗り換える車の下取りとしてディーラーに渡すか、買い取り店に買い取って貰うのか、という選択があると思います。

当初は、BMWも検討していたため、BMWディーラーを含め数店回り下取り金額を出して貰いました。
営業マン皆さん仰るのが「この金額以上を求めるなら買い取り店に出した方が良いです」

そこで、買い取り店にもお願いし、数店に査定して貰うことに。
確かに下取りの金額よりも数十万円高い査定額が出ました。 
次の車の納期もあるし、すぐに車を手放す訳にもいかないので返事を保留にしておきました。
これが10月中旬のころです。

そして、10月下旬になり次期車の車種も絞られたので、一番高い査定額を出してくれた買い取り店に連絡をしました。
再査定をさせて欲しいということでしたが、出てきた金額に唖然。
10月中旬の査定額より40万円も低いのです。
この査定額ダウンの原因はこちらの落ち度ではなく、単に4シリーズが登場したためだそうで、オークション価格の値動きが週毎に10万単位で下がっているためと説明を受けました。
再び他の買い取り店にもアプローチしましたが同様の結果で、この時点で下取り価格の方が上回る結果になりました。

モデルチェンジがあると査定額が下がることは理解していましたが、この暴落(と、いってもいいでしょう)ぶりは主人もショックをうけたようでした。



ちなみに4シリーズですが、発売されたにも関わらず10月に入ってもディーラーより何も案内がないので、こちらから出向きました。
すると、展示車も試乗車も用意がないとのこと。
生産枠が少なく日本への割り当て台数が限られてしまっている。そのため先行予約したお客様の車しか入ってきていない状態。
来年に420が導入されるが、今予約しても12月の生産枠を押さえられるかどうかという状況。すると納車は3月か4月になるのではないかと。
ちょうど、先行予約された納車待ちの車があったので、遠巻きに見学させて頂いた。
しかし、残念ながら主人の感性には響かなかったようである。
試乗車を探したが、都内では1店舗しかなく、そのため自分の店舗のお客様優先で試乗予約をとっているとの返答にて、試乗するまでに至りませんでした。













Posted at 2013/12/26 16:52:33 | コメント(4) | 日記
2013年12月24日 イイね!

またもやクーペ

主人のBMW3シリーズ クーペ(E92)が12月に2回目の車検を迎えるにあたり、車検を通すか乗り換えるかとの問題になりました。

この数ヶ月色々悩みましたが、結論として乗り換えを選択しました。
選んだのは、メルセデス C250クーペsport 

当初、デザインが気に入っていたのはEクーペだったのですが、試乗してみると横のロールが少しあるのが気になったようです。 これはBピラーがないためと思われます。

かたやCクーペですが、しっかりした脚周りや剛性感を主人は気に入ったようです。
主人曰く「E92の堅さとはまた違う。E92は角がある堅さだったが、Cクーペは角がない。なので、乗っていて不快ではない。」とのこと。
私は助手席しか体験していませんが、堅いけれどもしっとりしている乗り心地と申しましょうか。比喩的ですいません。
今年の春にCセダンを試乗しましたが、セダンよりもしっかりした脚の堅さでした。
SPORTという名の通り、スポーティーな乗り心地です。

ちょうど、こちらが希望するオプション装備の在庫車が確保できたため、注文から早々に納車に至りました。

選択OP 
レーダーセーフティパッケージ (セダンは標準装備なのにクーペはまだOPです)
ユーティリティパッケージ
本革シート


Cセダンの方はモデルチェンジも決まり(新型がすでに披露されていますね)、クーペも末期モデルと思われますが、末期モデルなりの熟成された乗り心地や装備を楽しめたらと思います。







Posted at 2013/12/24 10:38:38 | コメント(8) | 我が家の車 | 日記
2013年11月04日 イイね!

那須温泉へ行ってきました

那須温泉へ行ってきました連休を利用して那須温泉へ行ってきました。
那須温泉は実家と近いので、まずは実家へ立ち寄りその後宿へ。
実家近辺の紅葉はまだ始まったばかりでしたが、宿へ向かう道すがら標高が高くなるにつれ徐々に紅葉が増えていき、宿の近辺では綺麗なグラデーションを見ることが出来ました。

しかし、那須にも色々な名所が増えましたね。
私が子供の頃は那須街道沿いしかお店がありませんでしたが、今では裏道の方にも色んなお店や名所が出来ていたのでビックリしました。


車はISで、往路は私運転、そして復路は旦那が運転しました。
主人が高速を運転するのは初めてだったので、どんな辛口評価を言うのか心配でした。
しかし、「高速の直進安定性が向上した。脚の堅さも自分に合っていてちょうど良い。運転しやすい。」と高評価でした。


帰宅したら、温泉につかりすぎたのか疲れが出てしまいました。(笑
Posted at 2013/11/04 17:11:28 | コメント(5) | | 日記

プロフィール

「@Hyper MWS さん、おめでとうございます。🎊
道ですから、トラックが走っているのがよいと思います。」
何シテル?   03/08 14:51
免許取得から○年。ペーパードライバーの時期もありましたが、常に車は生活の片隅にありました。自分の愛車を手に入れる事が夢でした。 そして念願叶いMyCarが手元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキ バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 19:22:28

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2020年7月納車。
レクサス RC F レクサス RC F
2016年3月納車。ODO21km 世の中の流れ、また年齢を考慮して、この車に乗ることが ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
※2016年3月に乗り換えのため、お別れしました。 沢山のイイネ!を付けて頂きありがとう ...
レクサス IS レクサス IS
平成20年11月末に納車しました。 S脚仕様にしました。 (追記) IS300hへの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation