• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

向日葵☆のブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

チャリティー熊

チャリティー熊ディーラーにてチャリティー熊を購入。
価格は2400円。 その中から東日本大震災の義捐金として500円寄付されるようです。
いつも頂いてばかりなので、購入させて頂きました。
(東京ぺ系列のオリジナルのようです)

義捐金が有効活用され一日でも早い復興を望みます。


追記

販売店によって注文制の店舗と在庫を用意してある店舗があるようです。
購入御希望の方は訪問前に電話での確認をお願いします。

Posted at 2011/08/21 15:57:03 | コメント(6) | 雑談 | 日記
2011年08月20日 イイね!

渋滞の楽しみ方?

渋滞の楽しみ方?お盆にかけて夏休みを取り、実家に帰省していました。
東北道では12日から連日大渋滞のニュースが流れ、「私が帰るときはどうだろう? 渋滞にはまったら嫌だなぁ~」とブツブツ言っていた。 それを聞いていた旦那はんが「運転を楽しんでいないから渋滞が嫌だと思うんだ。 アクセルワークの勉強だと思って渋滞も楽しめ!」と。
へ? AT車でも訓練になるんですか? MTなら解るんですけど・・・と、思ったが突っ込みは止めた。
運転技術に関して主人のアドバイスはかなりスパルタなので、何か反論しようものなら「だぁ~かぁ~らぁ~! いつまで経っても運転が上手くならないんだ!」と雷が落ちるのであります。(^^;

当日、どうせ混むときは混むと腹をくくり、出発すると首都高に入った段階で渋滞。
その後、流れだしたが東北道でまた渋滞。流れたと思ったら渋滞の繰り返し。
一人でいると話相手がいないので、だんだん退屈になってきました。(主人が隣にいると左耳が痛くなるほど運転のダメだしをされるのでいないと気楽なのですが、こういうときは詰らないです。(笑)
主人からのアドバイスを思い出し、MTモードにしてパドルを使ってみたり、聴いていた曲を歌モノに替えて車内で一人カラオケをしたり、車に話しかけたりと、思いつくことはやってみました。
で、周りの車を見てみると皆さん家族で乗ってらして、車内で談笑している様子。
私は車と雑談しながら(独り言ともいう)どうにか切り抜け、通常より1時間半多くかかり到着しました。
那須ICを降りたあと那須街道の松並木を見ると、「あぁ・・・帰ってきたんだ」と実感します。

余談ですが、私が行っていた教習所の教習コースに那須街道が入ってました。
窓を開けて走ると涼しい風が入ってきて、このコースが一番好きだったな。
もう時効だから言っちゃうけど、那須街道コースを走っているときに教官から告白されたという若き日の思い出もあるので感慨深いです。うはっ!

話がずれちゃったけど、皆さんは一人で運転されている時にどうしてます?
気分転換法を教えてくださいませ。



写真は、JR黒磯駅にある皇室専用出入り口。
現在の皇族方は新幹線で那須塩原駅を利用されているので、この出入り口は使われていません。
お召列車が到着したときに使われていました。 今ではお召列車も見なくなりましたね。



Posted at 2011/08/20 09:53:34 | コメント(6) | ドライブ | 日記
2011年08月10日 イイね!

カップヌードルごはん

カップヌードルごはん新商品が好きなワタシ。
売り場に山積みになっているのを見て買ってしまった。

帰宅して作り方を見たらレンジでチンなのね。
お湯で作るのかと思ってた。
美味しかったら保存食として買いだめようと思ったけど、電気を使うんだったら意味ないかも・・・

作り方はというと。
まず、箱を開けて具の袋、ご飯袋、香味油袋を出します。
箱の中に規定量の水を入れる。(内側の線まで)
具とフリーズドライのご飯を入れて、まぜる。具はまさしくカップヌードルと同じです。粉末のスープの素らしきものもカップヌードルぽい。
そしたら、レンジで5分半(500W)。
時間がきたらすぐに食べずに1分くらい蒸らすと美味しいらしい。
最後に香味油を入れてまぜて出来上がり♪

味は・・・
ちょっとスパイシーなリゾットみたいな感じ。美味しいです。
しかし、カップヌードルと同じ味になるだろうと思って食べちゃだめかも。
余計な先入観を持つとがっかりするかもしれません。私はちょっとがっかり・・・
けど、カップヌードルごはんって書いてあるから仕方ないよね。
量は女性にちょうど良いくらいなので、男性には物足りないかも。
小腹が空いた時のお夜食にちょうど良いかもしれません。



Posted at 2011/08/10 21:03:51 | コメント(4) | 食べ物 | 日記
2011年07月23日 イイね!

ソーラーパネルで充電してみた

ソーラーパネルで充電してみたケータイを片時も手放せないのはケータイ依存症とか言われるけど、情報を得るためのツールとして身近にあり手軽に使えるのはケータイであることも事実。
災害や停電のことを考えdocomo純正のソーラー充電パネルを買ってみた。
パンフには4~5時間の充電にてフル充電出来るとあった。

使ってみて、意外にイイ!
さすがにケータイを充電したままベランダに放置することは出来ないので、補助バッテリーに蓄えることにした。補助バッテリーはケータイフル充電2回分が蓄えられるようだ。
天気が良ければ4時間くらいで補助充電バッテリーが満タンになる。
しかし、残念なことにスマホには対応してないようだ。これじゃ、いつまで経ってもスマホに替えられないじゃないかぁ~


Posted at 2011/07/23 14:40:06 | コメント(4) | 雑談 | 日記
2011年07月14日 イイね!

ポルシェのイベントに行ってきた

ポルシェのイベントに行ってきた恵比寿のウェスティン東京で行われたイベントに仕事のため参加できない主人の代わりに行ってきた。
開場時間少し過ぎに到着したのだが、平日の日中にも関わらず会場はすでに沢山の人であり集客に驚いた。聞けば関東地区のディーラー主催とのこと。

主人はケイマンRに興味があると言っていたらしく、担当営業さんに案内され車の説明を受けた。(そんなこと初耳だ。主人が帰宅したら追及してやる。)
しかし、車に乗るにも順番を待たなければならず、ゆっくりと説明を受けることが出来なかった。
そんななか、説明を受けて分かったことだが(私が無知だっただけだが)ポルシェは走りを追及した車だということ。
価格が高いから当然に色んな機能がついているのだと思っていたのだが、軽量化のために余計な機能は削除していて必要で付けたければOPだということ。例をあげると、ドアミラーの開閉は手動、シートメモリー無し、シートヒーター無し、等。OPで追加出来るが重量も増え価格も増えると。ケイマンならずカレラも同様とのことで、軽量化に徹底している。
逆に走る止まるは徹底していて、スピードもリミッターなしでメーター通り出すことが可能であると。

営業氏は、「現行カレラが純粋なポルシェ開発の最終モデルなので、熟成している今が買い時だ」と強く勧めてきた。次期開発からVWとaudiの開発が入るらしい。

いざ、ポルシェを所有しても心配でそこら辺に停められないし、夜は家の中に入れておかないと心配で眠れそうにないので、現実は夢の中での所有で楽しむことになりそう。






Posted at 2011/07/14 17:05:57 | コメント(4) | 車の話 | 日記

プロフィール

「@Hyper MWS さん、おめでとうございます。🎊
道ですから、トラックが走っているのがよいと思います。」
何シテル?   03/08 14:51
免許取得から○年。ペーパードライバーの時期もありましたが、常に車は生活の片隅にありました。自分の愛車を手に入れる事が夢でした。 そして念願叶いMyCarが手元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキ バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 19:22:28

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2020年7月納車。
レクサス RC F レクサス RC F
2016年3月納車。ODO21km 世の中の流れ、また年齢を考慮して、この車に乗ることが ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
※2016年3月に乗り換えのため、お別れしました。 沢山のイイネ!を付けて頂きありがとう ...
レクサス IS レクサス IS
平成20年11月末に納車しました。 S脚仕様にしました。 (追記) IS300hへの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation