• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

向日葵☆のブログ一覧

2010年11月09日 イイね!

2年目点検終了

早いもので納車してからほぼ2年経ちました。
2年前の納車日は、11月末としては暖かく穏やかな日であったことを思い出しました。

早めに点検を済ましておこうと、週末に2年目の点検をしてきました。
問題点は無く、スムーズに終了です。
ただ、走行距離が少ないのでバッテリーのためにももう少し距離を延ばした方が良いようです。


点検の朝、ディーラーへ向かおうとエンジンをかけるとリモートメンテナンスメールが届いており「12ヶ月ケアの時期になりました。早めのご予約をお願いします。」と案内されました。 3週間前に予約したのにもしかして予約取れてないのか?!と、不安になりましたが、ディーラーへ行くとちゃんと予約は入っていたようです。
自動送信で送られていると思うのですが、予約が入ったら送信キャンセルって出来ないものなのでしょうかね。


SCさんの話によると、CT200hの予約受注も入ってきており、SCさんも4台予約を受けたようです。
SCさん自身もハッチバックが好きで、CTへの乗り換えを決めたようで「5年目にしてようやくレクサスに乗れますよ~」と楽しそうでした。 聞けば社員でも値引きはされないとのこと。 徹底してますね。




Posted at 2010/11/09 08:44:40 | コメント(5) | 我が家の車 | 日記
2010年11月04日 イイね!

東京都がクレジットカードによる自動車税納税を導入

以下、産経ニュース9月29日より引用


「東京都がクレジットカードによる納税を平成23年度から導入することが29日、分かった。同日の都議会定例会の一般質問で、都議会公明党の栗林のり子都議の質問に答える。

 都によると、導入されるのは自動車税。クレジットカードによる納税を巡っては、これまでも納税者の利便性や納税率の向上を目的に導入が検討されていた。しかし、納税者や都が負担する手数料が上がることから、従来の金融機関などで納める方法と一致させる必要があるなどの課題があった。

 都は新たな手数料負担が生じるものの、納税者と都の双方へのメリットの方が大きいと判断。当面は税額が少額で、かつ納税件数も多い自動車税に限定して導入することを決めた。

 都の担当者は「自動車税の納税状況をみて、他の都税への導入も検討していく」としている」



・自動車税の担当部署に伺ったところ、まだ具体的には何も決まっていないそうです。
・導入に向けて計画を進めている段階だそう。

ISだと45,000円。
カードで支払えばポイントが付く。
セコイですが、カード払いで付与されるポイントも馬鹿にできません。
そして、支払い請求時期がずれることによりボーナス後に請求されるようになるとありがたいですね。
ただし、領収書の発行時期ってどうなるんでしょうかね? やはり引き落とし確認後になるんしょうかね。




Posted at 2010/11/04 13:56:01 | コメント(3) | 日記
2010年10月09日 イイね!

金木犀の香り

金木犀の香り街を歩いていると金木犀の香りが漂ってきます。
天気が良い日は、歩くと汗ばむくらいの気候なので半袖で過ごしていますが、季節は秋へと進んでいるんですね。

連休初日の今日は生憎の雨。 しかも寒い。
出かける予定もないのでTVでF1でも観戦しようと思いましたが、雨で中止。 TVで見る限り鈴鹿も土砂降りですね。
明日も雨の予報ですが、どうなるんだろう、、、

Posted at 2010/10/09 16:24:43 | コメント(3) | 雑談 | 日記
2010年10月02日 イイね!

ドラマに登場する車(KIA K7)



いつも水曜日の午後9時から見る番組はテレビ朝日の刑事ドラマなのですが、たまたま主人が「アイリス」を見たところ面白かったらしく、私にも見るように勧めてきました。 そこで、途中から見始めたのですが私もはまってしまいました。
爆破、カーアクション、ドンパチと昔の刑事ドラマみたいな感じで、しかもストーリー展開も早く「一体どうなるのか?!」と、毎週楽しみに見てしまいました。
アイリスに登場する車は起亜自動車なのですが、その中でイビョンホンさん演じる主人公が乗ってるのがK7なのです。
主人はこのK7もお気に召したようで見るたびに「かっこいい。かっこいい。」と言います。
最初は「○○っぽくないか?」と私は否定的でしたが、見るたびに見慣れたせいか私もかっこ良いと思うようになるから不思議です。 
ドラマの方は衝撃的な結末で終わってしまいましたが、スピンオフ番組が制作されているようで、こちらも楽しみにしてます。このスピンオフ番組は鳥取でロケが行われたようですね。


そして、10月からは「相棒9」が始まります。
相棒は、単発の2時間ドラマの頃から欠かさず見ています。 こちらはスポンサーが日産なので日産車が登場するわけですが、ミッチー演じる神戸警部補の愛車がGT-Rなのでそれを見るのも楽しみの一つです。

ところで、ドラマに使用される車種の選定ってどう行われるんでしょうね?
役柄では神戸警部補は「スポーツカーを乗り回す」という設定なのでGT-Rが選ばれたんでしょうけど、他にもZだってあるわけだし、なぜGT-Rなのか知りたいところです。
ミッチーが自分で選んだのかな?
Posted at 2010/10/02 17:09:09 | コメント(5) | 車の話 | 日記
2010年08月31日 イイね!

少しの贅沢

少しの贅沢お盆時期に実家へ帰省しておりました。
事前の報道では「渋滞予想最大100km!」と伝えられていたので、勇気のない私は電車で往復することに。 (実際のところは東北道で最高47kmの渋滞で済んだとか。けど47kmでも結構な渋滞ですよね。)

行きは東京駅から新幹線で。 お盆時期でも始発駅で早めに並べば自由席でも座れます。
しかし、悩むのは帰り。 帰りは途中駅からの乗車になるので混雑時期は絶対に座れません。
若い頃はデッキで立っていても何も問題ありませんでしたが、年を重ねるたびに立っているのが徐々に辛くなり、最近では腰痛が酷くなり立っているのが本当に辛くなってしまいました。
なるべくなら座りたい。
急ぐ旅でもないので在来線でも良いと思い、最近では混雑時期は在来線の普通列車に乗ることにしています。
そして普通列車に乗るんだから少しくらい贅沢をしたいと思いグリーン車を選んでいます。
グリーン車の追加料金を加えても新幹線の自由席料金より安く乗れるのが利点です。 2階建て車両なので2階を選べば景色も良く、座席も倒せる席なので時間に余裕があればこのグリーン車の旅も楽しいものです。
新幹線では見ることが出来ない在来線ならではの景色が楽しめ、久しぶりに見る通過駅周辺の開発に驚いたり、緑一面に広がる田園風景に心癒されたりしながら飽きずに東京へ戻ることが出来ました。


Posted at 2010/08/31 09:30:45 | コメント(6) | | 日記

プロフィール

「@Hyper MWS さん、おめでとうございます。🎊
道ですから、トラックが走っているのがよいと思います。」
何シテル?   03/08 14:51
免許取得から○年。ペーパードライバーの時期もありましたが、常に車は生活の片隅にありました。自分の愛車を手に入れる事が夢でした。 そして念願叶いMyCarが手元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキ バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 19:22:28

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2020年7月納車。
レクサス RC F レクサス RC F
2016年3月納車。ODO21km 世の中の流れ、また年齢を考慮して、この車に乗ることが ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
※2016年3月に乗り換えのため、お別れしました。 沢山のイイネ!を付けて頂きありがとう ...
レクサス IS レクサス IS
平成20年11月末に納車しました。 S脚仕様にしました。 (追記) IS300hへの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation