• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

向日葵☆のブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

アートワークスを見にレクサス青山へ行ってきました

アートワークスを見にレクサス青山へ行ってきました本日、Dへ出向くとSCさんより「アートワークスの実車が青山に展示されているので、ご覧になっては如何ですか?」と案内を頂いたので、早速出かけてきました。
IS,GS,RXの各車両が展示してありました。
興味があるのはISなわけですが、ISのシートも革にして欲しかったなと思ってしまいました。
アートワークスを目当てに訪問したはずが展示車両にISのFスポーツを発見してしまい、それから興味はFスポーツへ。
カタログで見るのと違ってやはり実車は良いですね!
某ドイツ車の真似と思えたLEDのポジションも点灯させてみるとかっこ良かったですし、ホイールもかっこ良かった!
ホイールだけでも変えたいよ~と、思ってしまいました。
帰りはアートワークスをイメージしたマカロンを頂き、満足な訪問になりました。


話変わりますが、レクサスの車載トラックってもう無いのでしょうか?
本日、納車される新車が普通の積載車で運ばれてきたので、SCさんに尋ねてみると「当店の系列ではもうレクサスの名前が入った積載車は使ってないようです」と。
箱形の積載車が入庫できない店舗もあったりコストの関係もあったりで無くなったんじゃないでしょうか、、、との話でしたが、寂しいですね。
あの積載車で運ばれてくることもオーナー心をくすぐる「おもてなし」の一部だったように思うので、残念です。




Posted at 2010/08/28 16:40:36 | コメント(4) | 車の話 | 日記
2010年07月31日 イイね!

ショールームの床が鏡面の理由

ショールームの床が鏡面の理由主人の付き合いでBMWのショールームに行きました。
担当のSCさんと雑談をしていたところ、「ショールームの床が鏡面になっているのには理由があるんですけど、ご存じですか?」と。
今までそんなの気にしてなかったよー。
確かにピカピカだけど、、、高級感??
「そのワケはですね。 車体のアンダーの部分をお客様に見てもらうためなんですよ。」
そう言われて改めて見てみると車のお腹(?)の部分が映って見えるじゃないですか!
テールに伸びる配管が綺麗に映って見えるので、感動モノです。
主人と二人で感嘆の声をあげてしまいました。
普通は車のお腹の部分って下に入らないと見ることができないので、これは素敵な工夫だと思いました。

Posted at 2010/07/31 18:38:53 | コメント(5) | 車の話 | 日記
2010年07月20日 イイね!

原価が高いのは赤色

日曜朝7:30からTBSで放送されている「がっちりマンデー」という番組。
経済に関する話や、物作りに関する話が紹介されるので毎週興味深く見ています。

7月11日は「ペンキ」の話
ペンキ業界の売上シェアの約40%は自動車用の塗料だそうで、各自動車メーカーの工場のそばにはペンキ会社の工場も必ずあるそうです。
ペンキの原価の話になり、原価が高いのは鮮やかな色で、もっとも高いのは「赤」だそう。
逆に原価が低いのは「白」だそうで、赤と白を比べると原価では赤の方が10倍以上するんだとか。
驚きでした。
ペンキ会社の担当さんは「車の値段が同じだったら「赤」を選んだ方がお得です」と仰ってました。

そこで疑問、車のカタログを見るとたいてい「ホワイトパール」って有料色でプラス料金が発生するんですが、何故なんでしょ?
単なる白と違いパールが入ることによって高くなるのかな? けど、メタリックでも通常料金のこともありますよね。
そこらへんまでは、番組では案内されませんでした。
技術料とかで違うのかな。
疑問は、ペンキ会社に聞くしかないですね。

Posted at 2010/07/20 14:45:43 | コメント(6) | 車の話 | 日記
2010年06月19日 イイね!

DOPのコーティングの件(その後)

コーティングの件では、皆さまからコメント頂きありがとうございました。

コメントを参考にさせていただき、Dへ行き点検時とは違うテクニカルさんに見てもらい疑問点を聞いてきました。


私 「コーティングの効果はまだ大丈夫なんでしょうか? チェックの方法はどうしてるんですか?」

TS氏 「DOPの5年保証ですよね? 大丈夫ですよ。 今日も洗車の時に見ましたけど、効果ありますよ。 効果が無くなれば拭きとりの時にするりと行かずに引っかかる感じがするので分かるんです。」

私 「個人差あると思いますが皆さんどのくらいで再施工されてるんでしょうか? 部分的にでも取れたらやってもらえるんですよね?」

TS氏 「再施工した車ってありませんよ。 今まで当店で再施工した車はありませんね。」

私 「(驚き) 本当ですか! 部分的にでも取れたりしないんですか?」

TS氏 「基本的にこのコーティングは5年以上持ちます。(きっぱり) 水洗いだけでは取れない汚れや洗車していても水垢は付いてきてしまうので、水のきれが悪くなったと思ったら付属のメンテナンスクリーナーを使えば効果は復活します。」


いやー、驚きです。
少なくとも5年間は安心(?)していられるってことでしょうか。
今でも半信半疑ですが、、、(笑)



Posted at 2010/06/19 09:50:20 | コメント(5) | 我が家の車 | 日記
2010年06月15日 イイね!

ステアリング・ダンパーをつけてみました

たまにISに同乗している主人から指摘されていたのですが「直進の時にまっすぐ走ってない。ハンドルがふらついているようだ」と。
特に高速の時には顕著に表れるようで、それからこちらも意識してハンドルを握るようにしてると腕が疲れてしまっていました。

「BMWと比べてISはハンドルが軽い。そのせいじゃないか?BMWを運転してみろ」と提案され、主人の車を運転しました。
すると「あれ?ISとは何かが違う」という感覚があり、すかさず主人から「自分で分かんない?これがまっすぐ走ってるんだよ。ハンドルもふらついてない」と言われました。 高速も運転しましたが、ISの時のようなふらつきはなかったそうです。

上記の件をDに話し、どうにかならないものか?と、相談しましたが「確かに欧州車と比べるとISはハンドルが軽い。しかし、国産車の中では重い方である。直進安定性はハンドルだけの問題ではなく、タイヤの大きさや種類にも関係するから一概には判断できない。もしかするとアライメントがずれているのかもしれないので、検査してみましょう」とのことで、検査をお願いしました。
検査結果は基準の範囲内とのことで、「これがISなんだということで、慣れて頂くほかないでしょう」との回答でした。

もう仕方ないのかも?と、思ってパーツレビューを何気に見ていると「ステアリング・シェイクダンパー」なる部品を取り付けた方がおられ、取り付け後の感想も良い評価で、なによりも「直進走行の安定性や高速走行の疲労軽減」といった感想があり、まさしく私の悩みを改善するのに適した部品じゃないですか!

早速、Dへ相談すると「この部品の目的は、路面からハンドルに伝わる衝撃を軽減するための部品です。 ハンドルを重くするといった目的のものではありません。 取り付けは慎重にお願いします」と。
この部品はIS-F、IS-Cには組み込まれている部品ですが(両者で型番が違うので重さが違うと思われます)なぜかISにはついてません。 何故、ISだけついてないのかTSさんも分からないそうです。
DでもISへの取り付けは初めてとのことで、効果についての責任は持てないとのこと。
純正部品だし価格も約1500円なので、効果については期待しないで(失敗しても諦めがつく値段なので)取り付けをお願いしました。

部品はIS-F用でお願いしました。
取り付け前に現物を見せてもらいましたが、ずっしりとした物でした。 携帯電話1個よりは重いです。2個よりは少し軽い感じでしょうか。(すると200~250gくらい?)

感想ですが、Dへの行きと取り付け後の帰りとでは確かにハンドルの感じ方が違いました。
ハンドルがずっしりとした感じがします。 明らかに重くなったという程ではありません。
ただし低速の時(車庫入れ)は、以前より重くなったと感じます。
その後、街中でしか運転機会がありませんが、ハンドルに伝わってきた路面からの振動が少なくなったと思います。 以前は体全体で感じていた路面からの振動が、取り付け後はハンドルから腕に伝わってきた部分が弱くなったという感覚でしょうか。 今は座面で感じる方が多くなっているような。(上手く表現できなくてすいません) なので、何か物足りなくなったような思いもあります。
けれども伝わる振動が軽減されることで、直進安定性につながるのならば願ったりの部品だと思います。
そしてあくまで、この感想は素人な私の感想なので、感じ方は人によって違うかもしれないということも申し添えておきます。

TSさん曰く「街中より高速で違いが分かると思います」とのことなので、高速でどうなるのか試してみたいです。
そして、その前に主人はまだ運転してないので、こちらの感想が一番気がかりであります。





Posted at 2010/06/15 11:30:09 | コメント(6) | 我が家の車 | 日記

プロフィール

「@Hyper MWS さん、おめでとうございます。🎊
道ですから、トラックが走っているのがよいと思います。」
何シテル?   03/08 14:51
免許取得から○年。ペーパードライバーの時期もありましたが、常に車は生活の片隅にありました。自分の愛車を手に入れる事が夢でした。 そして念願叶いMyCarが手元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキ バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 19:22:28

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2020年7月納車。
レクサス RC F レクサス RC F
2016年3月納車。ODO21km 世の中の流れ、また年齢を考慮して、この車に乗ることが ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
※2016年3月に乗り換えのため、お別れしました。 沢山のイイネ!を付けて頂きありがとう ...
レクサス IS レクサス IS
平成20年11月末に納車しました。 S脚仕様にしました。 (追記) IS300hへの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation