• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

向日葵☆のブログ一覧

2008年01月19日 イイね!

夜明け前の高速道路

夜明け前の高速道路日帰りで実家へ行って来ました。
滞在時間を長くとりたいのと料金を安くしたいために朝の5時に出発です。早朝割引と通勤割引併用で結構安くなります。

冬の朝5時はまだ真っ暗です。高速道路を北へ進むうちに外気温度がだんだん下がってきます。そのうちマイナス表示に!がまん顔
高速道路も白くなってきて凍結してるようでした。
そして徐々に夜が明けてきました。空の色が黒から明るい色に変わっていく様子が綺麗でした。

今回は、まだ高速道路の運転は無理だと言われて助手席でしたが、自分の運転で実家に帰ることができるように早くなりたいです。
Posted at 2008/01/21 21:29:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年10月21日 イイね!

新しいGS見に行ってきました

新しいGS見に行ってきました外出先で昼食を取っていると、SCさんより「新しいGSを見に来ませんか?」と電話があり、その後の予定もなかったのでレクサスへ見学に行って来ました。

フロントの意匠変更で、ライト部分の切れ込みが深くなりました。私は、こちらの方が鋭く見えるので好きです。
インテリアカラーも選択制になりました。高い金額を払うんだから、インテリアも自分の好みにアレンジしたいですよね。次はISにも選択制を希望します。
ハイブリッド専用色のブラックオパールマイカは、格好いい色でした。

その後、話はIS-Fに移り、SCさんは、富士スピードウェイで試乗してきたそうで「いや~加速が凄かったですよ。おまけに音も凄いですよ」と、話したくてウズウズしていたようで、彼の感想話を聞きました。
そして「実は、すでに入庫しているんです。フフフ。けど、一般発表はモーターショウと同時なので見せる事が出来ません。スイマセン」と、顧客の心をジラジラさせるような発言。外見だけチラ見だけでも、、と、お願いしましたが、やはり無理だとの旨。正式発表まで、少しですから待ちましょう。
搬入の際に、ちょうど観光バスが通りかかり、バスの乗客が一斉に写真を撮っていたそうです。偶然とはいえ、ラッキーな方もいるんですね。

そんなことで、IS-Fのカタログだけ貰って帰ってきました。
個人的には、シート色が2色しか無いのは残念。赤とかオレンジとか、明るい色が欲しいです。自分だったら外装が黒or青でシートを赤にするんだけどな。
所詮、買えないけど、想像するのは自由って事で、お許しを。(^^;)

Posted at 2007/10/22 09:55:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年09月23日 イイね!

風林火山を巡る~その2

風林火山を巡る~その2その1からのつづき

風林火山館だけじゃ、もったいないので、諏訪湖まで行ってみることにしました。

諏訪湖のほとりに「諏訪湖間欠泉センター」があります。
約1時間おきに天然の圧力で温泉が吹き上がるのを見学できる施設です。
到着した時は、ちょうど噴出が終わった後だったので、1時間ほど時間をつぶすことに。
足湯が併設されているので、足湯に浸かりました。足湯は、初めての体験でしたが、気持ちがいいですね。車に乗りっぱなしだったので、足が怠くなっていましたが、足湯につかっていたら足の血行が良くなって、だるさも飛んで行きました。
時間が近づいてきたので、噴出場所へ移動。「自然の圧力のため噴出しないこともある」と、説明されたので「ここまで待って出なかったら嫌だね」と言いながら噴出を待つ。
まず、噴出口から蒸気があがり、ゴボゴボと沸き上がってきたら、ぶしゅ~~って感じで噴水のように噴出されました。2,3回だと思っていたら5回ほど噴出しました。間近で見ると凄い勢いで、良いもの見たなって感じです。

帰りの渋滞を考慮して、これにて諏訪を後にしました。
勝沼までは、順調。しかし過ぎてから大渋滞。止まりはしなかったものの、ダラダラ動きで、高井戸まで4時間以上という表示を見てグッタリしてしまいました。途中、雨に降られ、夕闇の中、景色も見えず、ダラダラと進む車列。途中のPAやSAに入る列も長く伸びていました。休むのにも一苦労です。八王子を過ぎた頃から流れてきて、その後は順調に帰宅できました。


レー探知機を付けたので、今回が初めての出番でした。都内に近づくにつれて、反応しまくりで、ナビの案内と重なるとうるさいですね。(苦笑)
Posted at 2007/09/24 08:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2007年09月23日 イイね!

風林火山を巡る~その1

風林火山を巡る~その1以前より行ってみたかった風林火山館にようやく行くことが出来ました。

風林火山館とは、武田信玄の館である躑躅ヶ崎館を再現したもので、NHKの大河ドラマの撮影にも使われた施設です。

夕方より雨との予報で、曇天の中出発しました。
首都高から中央線の石川PAまでは順調でしたが、八王子料金所の手前で大渋滞になり料金所の標識を目の前にして完全にストップしてしまいました。ETCレーンに並んでいたのに完全ストップで、皆さんギアをPに入れて動くのを待っていました。この時、午前7時くらいでしょうか。このような渋滞は初めての経験だったので、少しイライラしてしまいました。ナビの到着予想も一気に1時間遅れに変わりました。(>_<)
10分くらいのストップで、その後はダラダラと動きだし、相模湖を過ぎたあたりから調子が良くなってきました。途中、にわか雨に降られました。
その後は、快調に流れてナビ予想どおり1時間遅れで風林火山館に到着。
テレビで見るのと一緒でした。当たり前ですね。
ただ、規模は想像していたより小さくてちょっとガッカリしました。大きいセットを想像してしまったのは、ドラマの撮影技術の力でしょう。

その2へ、つづく
Posted at 2007/09/24 07:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2007年08月05日 イイね!

佐野アウトレットへ行って来ました~

佐野アウトレットへ行って来ました~当初は、山梨の「風林火山館」へ行く予定だったのに、首都高に乗ったら渋滞でその先の中央道も渋滞の表示が出ていたのです。最初から風林火山館に興味が無かった家族から「渋滞になるなら行きたくない。アウトレットへ行きたい。」との提案があり急遽予定変更して一路東北道へ。
東北道は渋滞もなくてスイスイ。高速道路は、色んな車の高速での走りを見ることが出来るので楽しい。途中ポルシェに後ろに付かれたので避けてあげたところ、すんごいスピードで飛ばしていきました。あっという間にポルシェの姿は見えなくなり、、、
そんな事で、順調にアウトレットに到着です。
外国の町並みを再現しているんでしょうか。石畳の両側にお店が並んでいます。
地図を見ながらウロウロしたんですが、もう暑くて暑くて。
気に入ったバックや靴があって迷ったけど、結局買うまでの意欲はおきずに何の収穫もなく帰ってきました。行きたいと提案した本人も気に入った物が無かったようで、収穫なし。バーゲン中だった事もあって、確かに安かったんだけどね。ガソリンも高騰してるし、無駄な買い物はしないっと。

途中のSAにて。この車に初心者マークつけてたら私が運転してる可能性アリです。


Posted at 2007/08/06 09:30:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | ショッピング

プロフィール

「@Hyper MWS さん、おめでとうございます。🎊
道ですから、トラックが走っているのがよいと思います。」
何シテル?   03/08 14:51
免許取得から○年。ペーパードライバーの時期もありましたが、常に車は生活の片隅にありました。自分の愛車を手に入れる事が夢でした。 そして念願叶いMyCarが手元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキ バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 19:22:28

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2020年7月納車。
レクサス RC F レクサス RC F
2016年3月納車。ODO21km 世の中の流れ、また年齢を考慮して、この車に乗ることが ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
※2016年3月に乗り換えのため、お別れしました。 沢山のイイネ!を付けて頂きありがとう ...
レクサス IS レクサス IS
平成20年11月末に納車しました。 S脚仕様にしました。 (追記) IS300hへの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation