• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

向日葵☆のブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

佐野ラーメンを食べに行ってきました

佐野ラーメンを食べに行ってきました「ISも街中ばかり走らせていたんじゃ可哀そうだね。」
「高速も走ってみたいよね。」
「じゃ、どうする? ただ高速走るってのもね。何か目的地がほしいよね。」
と、いうことで佐野までひとっ走りしてきました。

急に決まったことなので、どこのラーメン店が美味しいのかの事前調査もせず、本に載っていたなら美味しいだろうとの理由で「万里」というお店に行くことにしました。
PCサイト中のG-LINKのドライブプランでナビの設定をしてみました。
事前にルートを知ることができるので便利だと思います。

高速道路は、混雑もなく快適に運転することができ、店の開店30分前に到着しました。11時からの開店ですが、すでに駐車場には待っているお客さんの車がたくさん待機しています。私たちもその仲間に加わり開店と同時に入店したのですが、10分後にはすでに席を待つお客さんが並んでいました。

ラーメンは、平打ち太麺で、きし麺のようでした。スープは、あっさり醤油味で私の口に合いました。ただ、うどんが苦手でこってり味が好きな主人には、合わなかったようです。
次回は、違うお店に行って味比べをしてみたいです。
お勧めのお店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。


今日は、頑張って全行程運転してみました。
高速は、レーダークルコンを使ってみました。初めは設定に戸惑いましたが、慣れると便利な機能ですね。楽ちんです。
ただ、長時間だと右足が退屈になってしまいアクセル踏んでみたくなってしまいます。f(^^;
早く、いろんな機能を使いこなせるようにならなくては!

もっと長距離でも楽しく運転して出かけられるようになりたいです。
Posted at 2008/12/29 19:29:59 | コメント(3) | 食べ物 | 日記
2008年12月27日 イイね!

新しいパソコンがキター!

新しいパソコンがキター!注文していたパソコンがようやく届きました。

今、使っているのは10年くらい前にPCに詳しい友達と一緒に作った自作機で、調子が悪くなるとWINの入れ直しをして使っていましたが、かなりスペックも古くなってきたので思い切って新しいものを購入しました。

購入にあたり色々と各社検討しましたが、10年ぶりのPC選びはホントに浦島太郎状態でした。昔だったら20万円は超えるであろうと思われた機種が、10万円くらいで買えるとは!
進歩に驚きました。


これからセッティングを始めます。
上手くいくかしら、、、
Posted at 2008/12/27 19:26:23 | コメント(0) | 雑談 | 日記
2008年12月14日 イイね!

ワイパーの謎

今日は冷たい雨が降り寒かったですね。

雨なので車を動かすのは控えようと思いましたが、納車してからワイパーの動きを試したことがなかったので、思いきって外出しました。


雨滴感知オート作動にて走行しましたが、噂通りでした。うれしい顔
いきなり高速作動したり、その後全く動かなかったり(前が雨粒で見えないよ~)と期待通りの動きでした。
これが皆さんが仰る現象なんですね。


センサーの感度調整を高くしても相変わらずなので、Dに相談しました。
これ以上感度をあげることは出来ず、不満ならオート作動をカットして代わりに間欠作動にするしかないそうです。
せっかくのオート機能なのにカットするのは忍びないですが、仕方ないのかな。

オート作動確認後は、その下のLOを使いました。けどLO作動にも謎が。冷や汗
LOって車速に反応して間欠の間隔スピードが変わりませんか?
説明書には、停車時のみ間欠になります。とありますが、車速によっても間欠の間隔が変わるような気がするのです。
私の気のせいでしょうか。この謎をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。
Posted at 2008/12/14 21:52:54 | コメント(6) | 我が家の車 | 日記
2008年12月09日 イイね!

せっかく洗車したのに、、、 (お食事中の方はご遠慮くださいませ)

せっかく洗車したのに、、、 (お食事中の方はご遠慮くださいませ)レクサス青山から帰路の出来事です。

その日の午前中、天気が良かったので初の洗車とガラスにガラコを塗り塗りしました。
一生懸命やりました。
それで、ピカピカになったIS君を見て気分が良くなり「レク青山へ行こう」となったわけなのです。

レク青山を後にして順調に運転していたわけですが、突然 びちゃ!!って音と共にフロントガラスに模様が、、、
ぐえ~、鳥の落し物(鳥の○○)です。
気分はかなりマイナス。(泣)

急遽、近所のレクサス店に連絡し洗車をお願いしました。
急な連絡だったにもかかわらず洗車してくださいました。

一日に2回も洗車するなんて初めてです。


いつかは、コンバーチブル全開にして自然の中を颯爽と運転するのが夢でしたが、今回の件でそんな夢は消えました。f(^^;

Posted at 2008/12/09 19:34:09 | コメント(7) | 我が家の車 | 日記
2008年12月06日 イイね!

レクサス青山にてRX350を見てきました

レクサス青山にてRX350を見てきましたレクサス青山に行くのは初めてだったので、オーナーズデスクにナビの設定をお願いして出発しました。
ルートを確認せずに出発してしまったので、いざ青山に着いたらレクサス店は道路の反対車線側。(泣)
無常にも「目的地周辺です」とのアナウンスを最後に案内は終了してしまい、反対車線に行く迂回路を示してくれません。主人のガイドで細い道に入ったりして、ようやく青山店に辿りつきました。一人だったら辿りつけなかったかも、、、f(^^;


道路に面した側にRX350(北米仕様)が展示されています。
土地柄か外国人の方も多く見学されていました。
完全に展示車両で、ドアを開けることも出来ず、ライト点灯も駄目だそうです。
北米仕様のナビレスモデルとの事で、新開発の触角センサー?の形状も確認できませんでした。
期待を寄せて見に行った主人ですが「ハイブリッドに期待をしよう」と。(笑)
1月になるとハイブリッドが展示される予定との旨で、こちらも早く見てみたいです。


さて、インターナショナルギャラリーの方にRXは展示されているわけですが、他の展示物として世界各国のレクサス車カタログも展示されていました。中国語やハングル語のカタログなど初めて見ましたし、テレビ画面では各国のCMが流れていて、こちらも楽しめました。
また、環境を意識しているのか、店内のインテリアも他のレクサス店と違い、天然の木目が基調のインテリアを使っていました。それに合わせてかスタッフの方の制服も茶色がベースの色でした。

個人的には、高輪の方が行きやすいので高輪にも展示されれば良かったのにと思います。

Posted at 2008/12/07 09:44:33 | コメント(5) | 車の話 | 日記

プロフィール

「@Hyper MWS さん、おめでとうございます。🎊
道ですから、トラックが走っているのがよいと思います。」
何シテル?   03/08 14:51
免許取得から○年。ペーパードライバーの時期もありましたが、常に車は生活の片隅にありました。自分の愛車を手に入れる事が夢でした。 そして念願叶いMyCarが手元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123 45 6
78 910111213
14151617181920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

リアブレーキ バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 19:22:28

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2020年7月納車。
レクサス RC F レクサス RC F
2016年3月納車。ODO21km 世の中の流れ、また年齢を考慮して、この車に乗ることが ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
※2016年3月に乗り換えのため、お別れしました。 沢山のイイネ!を付けて頂きありがとう ...
レクサス IS レクサス IS
平成20年11月末に納車しました。 S脚仕様にしました。 (追記) IS300hへの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation