• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

向日葵☆のブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

メルセデス・ベンツ・コネクションに行ってきました

メルセデス・ベンツ・コネクションに行ってきました六本木のメルセデス・ベンツ・コネクション(略してメルコネ?)に行ってきました。

主人が「Eクーペ、格好いい!」と言うので、だったら見てみるかと思ったわけです。
しかし、女性一人でディーラーへ行き「Eクーペ、見せてけろ」と言うには勇気がいります。
そんな折、ちょうど六本木方面へ出向く用事があったので、メルコネの存在を思いだし寄ってみました。

都心の空地利用ということで、当初は期間限定でのオープンだったらしいのですが、評判が良いので場所を少し移転して再オープンしたとか。 今の場所も期間限定なのでしょうか?
「メルセデスの魅力を既存のオーナーだけでなく広く知って貰いたい」とのコンセプトで始まったようです。

造りは1階カフェの奥にショールーム、2階がレストラン。そして、建物の裏に試乗車がありました。
カフェの空間が広く作られておりショールームがメインでは無く、カフェに立ち寄ったついでに車も見て貰おうという感じでしょうか。

確かに外車ディーラーというのは、ちょっと見てみようくらいの軽い気持ちでは敷居が高いですよね。
しかもベンツだったら尚更です。そう思ってらっしゃる(私も含む)方にとって、こういった施設の存在はありがたいです。


Eクラスのクーペを見るのが目的だったのですが、残念ながら展示車も試乗車も無かったので展示してあったEのカブリオレを見てきました。

正直、国産車には無い重厚感に圧倒。しかもCクラスより上位の高級感にも圧倒。
なんなんですかね、これは。(笑
しかも、最新のレーダーセーフティが標準搭載だし、これだけで魅力的。



シートの色もオシャレだし。



しかし、私的にはCクラスくらいのサイズがちょうど良いので、Eクーペはちょっとな・・・って感じです。
時期Cクラスのカモフラージュ画像も出てきたりしてますので、Cクラスがどうなるかも楽しみです。

受付スタッフの方も親切な対応をして頂きました。 カタログも貰えます。 
この日は、訪問前にスタバに寄ってしまったので、次の機会あればカフェの方へ寄って見たいと思います。



Posted at 2013/09/14 09:43:00 | コメント(2) | 雑談 | 日記
2013年08月27日 イイね!

1ヶ月点検、終了

先週末に1ヶ月点検を受けてきました。


さて、点検と併せてナビの更新も行いました。その際にテクニカルスタッフ氏より説明を受けたこと。

1.更新のCD-ROMが届いている。

 ・更新内容
  SDカードのフォーマット規格のversion upのため。

2.ナビ上の地図の縮尺が突然変わる、音声コマンドでの指示が上手くいかない(オーナーズデスクに繋がらない等)について

 ・原因
  ナビは常にVICSやG-LINK、ETCといった外部と接続し、情報を送受信している。
  ナビが何かの動作をする時やオーナーが何かをナビに指示した時に、同時に外部との送受信が重なるとナビの許容量を超えてしまいバグるようだ。
  現段階で、負荷をかけていた原因はG-LINK通信と判明した。

 ・改善策
  本部側のG-LINKソフトを改修し、通信時の負荷を軽くするように改善した。

3.レクサス本部、ナビ製造メーカーも事象は把握しており、改善するよう努力している。
  今後もソフトのversion upが行われる予定である。
  今後も不具合が出たときは事象を教えて欲しい。


私も納車当初の頃はナビの不具合がありましたが、現在のところは正常に機能しています。まれに動作が重いと感じることもありますが。
上記1のCDでのソフト更新後にナビの情報画面にて、ナビソフトのversionを確認したところ、末尾のアルファベットが更新前「H」から「J」に変わっていました。







Posted at 2013/08/27 16:08:39 | コメント(8) | IS | 日記
2013年08月16日 イイね!

念願の高速デビュー編

那須塩原の実家へ帰省しておりました。
那須塩原といっても場所は麓の方ですので、日中の暑さは東京と変わらないくらい。年々暑くなっているという印象です。しかし、日が暮れると涼しい夜風が窓から入ってくるので、夜間は冷房いらずでした。
避暑というには暑いですが、空を見上げると広く青い空が広がっており雲ものんびりと流れています。都会では感じる事が出来ない時間を体感してきました。お墓参りに行ったほかは出かけもせずのんびりした休暇を過ごしてきました。



さて、帰省の際に念願の高速デビューしました。

:行き(東北道下り)
渋滞は無く、車は順調に流れておりました。
まず、首都高へNORMALモードにて。
時速70kmくらいからの加速は重たい印象。ならばとSPORT S+(以下S+)に変更。
S+はスムーズな加速。高速はS+の方がストレスたまりませんね。
主に走行車線を流れに任せて走行。時に自分のペースに合わない車が前にいた際は、追い越し車線へ移動し、また走行車線への繰り返し。
追い越し車線にて、気持ちよく進んでいるとスルスルと速度が上がっていてビックリ。この際、外から聞こえる’頑張っちゃってる感’のエンジン音は気にしない~
燃費は16.3km(G-LINKの燃費記録を参照)

:帰り(東北道上り)
途中、所々に2km程度の渋滞あり。
レーダークルーズコントロール使用。
主にS+モード。渋滞でも止まるほどでは無く、時速20~30kmで進行。その際、低速になったときにNORMALに切り替え。
燃費は19.3km(同じくG-LINK参照)


両日共に午後ということで外気温はほぼ同じ。車内のエアコンの設定温度も同じ。
帰路の方が燃費が良かったのは、レーダークルコンの恩恵なのでしょうか?
ISという車ですから燃費は後から付いてくるオマケ程度に考えていたので、自己評価として帰路は効率よく走行したと思います。
また、前車の250でも平均14km。ベストで15kmだったことを考えると、V6エンジンも高速では優秀だったと思いました。


・レーダークルーズコントロール
前車にもレーダークルコン付けていました。
私は車間を広めに設定しているため、前の車に追従走行している時に間に他の車が入ってくる事があります。その際、ググゥーっと減速のブレーキがかかります。それがあまりにも極端な反応の時があり、おまけに警告音が鳴ってクルコンが解除される時もありました。
今回も同様に車間広めに設定して使用しましたが、他の車が入ってきた時にグッと減速を感じましたが、最初にグッと感じた後はゆっくりと減速していくといった感じでした。
減速の調整が上手くなったということでしょうか。
これが全車速対応だったらいうことないですが、説明書通り時速40km以下になると解除されてしまいます。

・ナビ
往復設定して利用しました。裏でCDからSDへ録音。また、SDからの再生もあり。
高速上は二画面になり色々な情報が入ってきましたが、不具合は発生しませんでした。

・音響システム
自分で調節しましたが、前車と比べると自分好みの音を表現するまでには至ってません。
前車購入の際にマークレビンソンを導入するか悩み、聴き比べをしてさほど違いを感じなかったため導入しませんでした。
新ISの場合は聴き比べをしないで標準のままで注文しましたが、今回は違いが分かるのではないかと思いました。旧ISは音響に拘りのあるエンジニアさんが開発しただけあると感じました。

・ワイパー
オートではなく、間欠で使用しましたが車速に反応するのでしょうか?
説明書では間欠は車速に関係ないと書かれていますが、間隔を長くしても車速に反応しているとしか思えない動きをするのです。
私だけでしょうか?


初めての高速ということもあって、色々と操作を試したりしたため純粋に運転を楽しむという感を見いだすことは出来ませんでしたが、次はFUNを感じる運転が出来たら良いと思ってます。













Posted at 2013/08/16 17:10:56 | コメント(3) | IS | 日記
2013年07月30日 イイね!

納車後の雑感

納車後の雑感myIS、配送時の様子

前車はレクサス専用の積載車で運ばれてきましたが、今回は普通の車載車です。
レクサス専用の積載車を見かけると特別感がありましたが、経済状況の変化によって積載車も無くなってしまいました。 
今でも専用の積載車で運搬されてくるディーラーってあるのでしょうか。


日記代わりとして感想を記しておきます。
また日数が経てば気持ちも変化すると思いますし、乗り心地などの感想はあくまで私個人の好みですので、その点ご理解頂ければと思います。

・走り慣れた道を通ってみると「意外とサスは堅いのかな」と感じた。
 試乗の時の違和感が軽減されている。 試乗で覚悟が出来て、体が慣れたのか?
 サスが堅い場合のマイナス面をAVSが上手く吸収しているのでしょうか。
 ゴツ、ガツときても脚の収まりはよいです。
 一般的にこれが「乗り心地が良い」ということなのでしょう。
 ただ、やっぱり路面との接地感は希薄な印象。 私的には物足りないです。
 (乗り心地に関しては、主人も同意見。 試乗車の時に感じた気持ち悪さが無くなっていると。 不思議ですね)

・試乗の時に違和感なかったブレーキだが、逆にこちらは違和感を感じる。
 クラウンHV試乗の時に感じた印象と同様。
 これは慣れだと思う。

・加速の瞬発力は凄いみたい。 
 納車後、全行程ノーマルモードで帰ってきました。 後ろから主人が付いてきたのですが「加速が速い。 ついて行けなかった。」とのこと。 自分じゃあまり感じなかったのですが・・・
 翌日、SPORT、SPORT+と試しましたが、こちらは自分でも実感。 一般道では怖いくらい。

・問題になっているナビですが、私の車ももれずに不具合付いてきました。
 納車当日、初めてのエンジンスタート。 Fメーター登場。 ナビは、真っ青!
 「いきなり壊れましたね」と私。 焦るSC氏。 いろんなスイッチを触りまくりなんとか復旧。
 その後、CDからSDへ自動録音するを選択したのに、自動録音されていない。(翌日は出来た)
 都内の担当ディーラーを目的地と設定したのに千葉県の地図がでた。(1分くらい待ったら正常に表示された)
 音声コマンドでオーナーズデスクを選択しても繋がらない事が多い。呼び出し音が鳴らない。(現在、5回やって1回しか成功していない)
 ナビ画面からの操作では、繋がる。
 修正プログラムの配布を待ちたい。

まだ、高速走行をしていないので、高速で運転をしてみたい。 どういう印象になるのだろう。





 

 

 
Posted at 2013/07/30 17:04:42 | コメント(8) | IS | 日記
2013年07月21日 イイね!

IS納車されました、ついでにひとつ歳も増えました。

IS納車されました、ついでにひとつ歳も増えました。四ヶ月は長かった。
途中、注文した記憶もなくなりそうでしたが、ようやく納車されました。

当初の予定だともう少し先の納車予定でしたが、20日が誕生日だと告げると「誕生日に納車できるように頑張ります!」と仰ってくれ、当初のラインオフ予定より1週間早く車台番号がつきました。
田原工場のIS製造ラインは休日も稼働しているようです。
田原工場の皆様、ありがとうございました。

ディーラーからは誕生日と合わせた素敵なお祝いの品まで頂いてしまいました。
このISとも仲良く友情(?)をはぐくんでいきたいと思います。

この日、偶然にもデモカーのLFAがあったので、一緒に記念撮影させて貰いました。


Posted at 2013/07/21 22:10:54 | コメント(8) | IS | 日記

プロフィール

「@Hyper MWS さん、おめでとうございます。🎊
道ですから、トラックが走っているのがよいと思います。」
何シテル?   03/08 14:51
免許取得から○年。ペーパードライバーの時期もありましたが、常に車は生活の片隅にありました。自分の愛車を手に入れる事が夢でした。 そして念願叶いMyCarが手元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアブレーキ バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 19:22:28

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2020年7月納車。
レクサス RC F レクサス RC F
2016年3月納車。ODO21km 世の中の流れ、また年齢を考慮して、この車に乗ることが ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
※2016年3月に乗り換えのため、お別れしました。 沢山のイイネ!を付けて頂きありがとう ...
レクサス IS レクサス IS
平成20年11月末に納車しました。 S脚仕様にしました。 (追記) IS300hへの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation