• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月05日

たっぷりとアートな秋 2020 Part 4 ナイトミュージアム編

たっぷりとアートな秋 2020 Part 4 ナイトミュージアム編 「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020」も残すところあと少しと「ナイトミュージアム」となりました。





「六甲高山植物園」



午後1時半ですが気温10.5℃とやはり寒いですね。
予想していたので防寒対策してスタート!



ここはもちろん植物園なので各種の紅葉🍁、植物がキレイです。









「ダイヤモンドリリー」
ヒガンバナ科とのことですがえらく名前が華々しいですね~。




その中にありました。

花? 鼻?

(作品No.23)


大地の鼻?

続いては、今回はこれが一番人気というか「こわい」とSNSなどで話題となっていました。

(作品No.24-2)




う~ん。なんとも不気味・・・
同じ作者のものでもう一つ。

(作品No.24-1)





営業していたら食べようと思ってましたが、やはり土日のみみたいです。




(作品No.22)


(作品No.23)


外に出てから気づきましたが撮影禁止🚫、失礼しました。

小便小僧も寒いのでマントで防寒対策です。


昼の作品はこれで終了!
あとは5時以降開始する「ナイトミュージアム」まで、しばし時間調整です。



ということで。
「ガーデンテラス」に移動して。

まずは撮影会📷







そして、3時のおやつは定番のこれ!



寒くなったせいか、今日が過去3回のなかでは一番遠くまで見えましたね。

大阪湾方面


六甲アイランド方面


今日は「GOTO」の影響か? 観光バスが3台も入ってきました。
見てみると予想通り、「○○市 老人組合団体御一行様」でした。



とたんににぎやかになってきたので、「密」を避けて少し早いですが「六甲高山植物園」に戻ります。

駐車場は昨年同様の前後左右安全なベストポジションをキープできました。



これも作品の一部である「提灯」を借りて。


(作品No.NM2)
音楽に合わせてイルミネーションが変化します。
紅葉の木々もライトアップされて幻想的ですね~!


ちなみにここは庭園になっており、昼間はこんな感じです。











このライトアップとリンクして提灯の色も変わります。



5時スタートで1時間くらいずっと同じところで眺めてましたが日が暮れると寒い(ぶるぶる)

幻想的でキレイなんですが、昨年と全く同様?(音楽も?)だったのでもう少し変化、工夫があった方がよかったのではないでしょうか?


(作品No.NM2)








最後に締めで、暗闇で見るとさらに不気味なこれ!




本日の最後は再び「ガーデンテラス」に戻って。

お気に入りの

「六甲枝垂れ」



若いカップルの彼氏が「枝垂れ」を「えだたれ」と読み方を間違えたと彼女ににからかわれてました。















大阪湾の夜景もキレイです。(が、寒い~)







最後にデイタイムランニングライトの8JTT独自の「粒々LED」の映像を撮ろうと思ったのですが、暗くなりすぎると粒々感がなくなってダメですね~。
また夕暮れを狙って再トライします。



「六甲ミーツ・アート芸術散歩」としては以上で2年連続でほぼコンプリートです。

前回ご案内した有馬温泉の「有馬アートナイト」も23日までなので行ってみたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。


















ブログ一覧 | イベント | 旅行/地域
Posted at 2020/11/06 12:35:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

夜は涼しい?
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年11月6日 12:42
こんにちは。

夜景のアート、イイですね。
これまでは昼間ドライブでの鑑賞でした。
是非、開催中にナイトアートの美しさを感じに向かいたいと思います。

コメントへの返答
2020年11月6日 13:00
こんにちは!

学生時代はよく夜景を観にドライブしましたが、最近は夜は狭い峠はゆっくりとしか走れません。
なのでこういうイベントは夜の六甲山の楽しみですね。
23日までなのでお見逃しなく。

ご存知だと思いますが日が暮れると急に寒くなります(6時で5℃でした)ので防寒対策をしっかりしてうえでご観賞ください。
2020年11月6日 12:50
こんにちは。

芸術の秋でしょうか🍁
素敵なアートに素晴らしい大阪湾の夜景😳

六甲には関東にないオシャレ感を感じます‼️
コメントへの返答
2020年11月6日 13:06
こんにちは!

秋は自然、芸術、食べ物、スポーツなどいろいろ楽しめますね。

神戸、六甲は関東の横浜みたいな感じでしょうか?
仕事でしかいったことがないので夜景など観光地はみたことがないので・・・

海・山が近いので非常に便利で、夜景も近くに見えるのがまた良しです。

2020年11月6日 16:34
こんにちは!

六甲はイベントやお洒落な場所が沢山ありますね。羨ましいです。
東京は関東平野というだけに50kmくらいは放射状に進まないと山に当たりませんので、リバーサイドや湾岸エリアくらいでしょうか。

久しぶりの長い秋を楽しみたいですね♪
コメントへの返答
2020年11月6日 17:08
こんにちは!

六甲山はもともと「西の軽井沢」といわれ、別荘地、企業の保養所がたくさんあったところですが、バブル崩壊後すたれていました。最近そういう施設を再開発したり、ホテル建設の規制緩和などで見直しされています。
こういうイベントもその一環といえます。

これらの施設も私の自宅(六甲山の北側)から地道で18km、28分の距離です。
三宮からもロープウエイ、バスなどでも行けますので便利です。
神戸っ子にとってはほんと近くの裏山といった感じなのでいろんな施設ができることはうれしい限りですね。

最近雪も少なくなったので(ノーマルタイヤの私は)より安心してドライブを楽しめます。

プロフィール

「[整備] #TTクーペ 洗車(2025年10回目)暑さにも負けず・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/3098145/car/2719756/8331059/note.aspx
何シテル?   08/13 17:36
TT-romanです。よろしくお願いします。 2003年、初代Audi TTクーペ(8N)の丸尻ラインに一目惚れし、新車購入して13年間10万キロのりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] レフト リア ターンシグナル フォルト警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 06:46:03
ボンネットロック 潤滑メンテの勧め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 12:05:52
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 08:16:09

愛車一覧

アウディ TT クーペ Silver Arrows (アウディ TT クーペ)
8NTTを13年のって今は8JTTにのってます。 やはりTTのこの独特なデザインが大好 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
大きなクルマが必要なくなったのであこがれのクーペを選択 衝撃的なデザインに一目ぼれして、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation