• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月11日

🏯城攻略〜下野国 足利氏館〜 足利宗家2代当主の館

🏯城攻略〜下野国 足利氏館〜 足利宗家2代当主の館 出発前にわかっていたことですが天気崩れる予報通りの展開に、しかも雷雨⚡のようです。
alt

当初の計画では金山城でしたが山城に雨だとシニアには危険なので急遽予定変更です。
このあたりの臨機応変の計画変更もはらぺこ星人さんお手の物です。
ということでいざ雷雨⚡になっても避難のできるところを攻城します。

足利氏館
築城年 平安時代末期(12世紀)
築城者 足利義兼
主な城主 源氏、足利氏
日本100名城No.15
alt

足利義兼
失礼ながら全く知らない人物でありますので下記をご覧ください。
「足利 義兼(あしかが よしかね)は、平安時代末期から鎌倉時代前期にかけての武将・御家人。足利宗家2代当主。室町幕府初代将軍・足利尊氏は昆孫に当たる。
治承5年(1181年)2月、頼朝の命により、北条政子の妹・時子と結婚した。これにより、頼朝と義兄弟の関係になった。また、義兼の母と頼朝は従姉弟の関係にあり、この婚姻は両者の関係をさらに強めることになった。」Wikiより抜粋

ネタに利用できるかと思い「鎌倉殿13人」に登場しているか調べましたがどうやら登場していないようです💦

鑁阿寺(ばんなじ)
絶対に読めない漢字です(笑)
足利義兼が館内に持仏堂をつくったものが鑁阿寺という足利氏の氏寺となって現在に至っています。

東門
alt
alt

館の周囲は堀と土塁で囲まれています。
alt

alt
alt
alt
alt

国宝 鑁阿寺本堂(大御堂)
建久7年(1196)足利義兼建立
alt
alt
alt
alt

経堂(国重要文化財)
alt

多宝塔
alt
alt

鐘楼
alt
alt

山門、太鼓橋、堀
alt
alt
alt

戦利品
同じ値段だったので金ぴかにしました。
alt

せっかくなのですぐ隣の・・・

日本遺産 足利学校
日本最古の学校であります。
alt

alt



入徳門
alt
alt

受付にあったジオラマ
alt

受付でいただいた入学証・学生証
いい演出です。
「帰りに卒業証書はいただけるのですか?」との問いには
「それはちょっと・・・」
ということで中退です(笑)
alt

こちらにも学校には似つかわしくない堀と土塀
alt

学校門
alt
alt

孔子廟・杏壇門
alt
alt
alt

木造孔子座像
alt
alt

木造小野篁座像
創建者には諸説あり、その一人です。
alt
alt

南庭園
alt
alt
alt

方丈、庫裏、書院
alt
alt

宥坐之器(ゆうざのき)
自らの戒めとするために身近に置いてある道具
alt
alt

上杉憲実像
足利学校中興の祖
alt

上空写真とジオラマ
やはり周囲は堀と土塀です。
alt
alt

北庭園
alt
alt

元号の由来
令和が万葉集由来はしていましたがそれ以前は中国南宗時代の書籍からなんですね。
alt

alt

まだ夕暮れまで時間があるので二日目に予定していた平城を攻城です。









ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2025/04/30 11:22:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

🏯城攻略〜下総国 逆井城、古賀城 ...
TT-romanさん

🏯城攻略〜武蔵国 菅谷館〜 「鎌 ...
TT-romanさん

天高く輝く大銀杏! 「鑁阿寺」。
レッズレノンさん

🏯城攻略〜武蔵国 鉢形城〜 北武 ...
TT-romanさん

🏯城攻略〜上野国 館林城〜 徳川 ...
TT-romanさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2025年5月1日 18:45
金山城と足利氏館の攻城順入れ替えが正解でしたね👍

鑁阿寺では、『雷が来ます』と言われてさっさと片付けていました。(笑)

足利氏館の卒業証書は受けました。さすが関西人👍

多少の走行ロスはありましたが、大雨にならず良かったです😊
コメントへの返答
2025年5月1日 19:29
入れ替え大正解でした。
雨の中で攻城するには足利氏館はあまり歩きまわることもなく最高のチョイスでした。

走行ロスは私にはわかりませんでしたが結果的に予定の城すべてたっぷり端折ることなく攻城でき、かつ1時間早い新幹線にも乗れましたので大満足です。
2025年7月18日 10:10
こんにちわ😀

ここは実父の実家がすぐ近くなので子供の頃何回も行きました🎵

とはいえ、最新情報ありがとうございます✨👍
ハイドラのチェックポイントにもなっているので、近々、足を運ぶ予定です(^o^)
コメントへの返答
2025年7月18日 16:07
こんにちは!

慣れ親しんだ街、そうなんですね👍
しかし何度行ってもいい場所ってありますし、また日々進化しているかもですよ👍

プロフィール

「[整備] #TTクーペ 洗車(2025年10回目)暑さにも負けず・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/3098145/car/2719756/8331059/note.aspx
何シテル?   08/13 17:36
TT-romanです。よろしくお願いします。 2003年、初代Audi TTクーペ(8N)の丸尻ラインに一目惚れし、新車購入して13年間10万キロのりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] レフト リア ターンシグナル フォルト警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 06:46:03
ボンネットロック 潤滑メンテの勧め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 12:05:52
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 08:16:09

愛車一覧

アウディ TT クーペ Silver Arrows (アウディ TT クーペ)
8NTTを13年のって今は8JTTにのってます。 やはりTTのこの独特なデザインが大好 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
大きなクルマが必要なくなったのであこがれのクーペを選択 衝撃的なデザインに一目ぼれして、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation