• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TT-romanのブログ一覧

2020年12月02日 イイね!

市中見回りでござる!

市中見回りでござる!討ち入りも中止となったことなので市中見回りでござる。

まずは自宅より出発!



大石良雄宅跡長屋門









大手門より出発!





と、門の前に。



まずは名物でカロリー補給。







まずは赤穂義士ゆかりの地

花岳寺







天井には虎の絵が


赤穂義士に関係ないけどすぐ近くにこんなものも。



休みでした。

義士あんどん



毎正時に3分間映像が流れるそうですが見過ごしました。

隣に。

息継ぎ井戸




藩士が大石内蔵助邸に凶報を知らせる前にこの井戸で一息ついたとのこと。

旧上水道モニュメント



市中にはたくさんの義士の屋敷跡があります。



ということで市中見回りも無事終了してランチです。

赤穂のもうひとつの魅力、海🌊です。

☕カフェドラ🚘㉒

DINING SALON Osaki和Cafe





元保養所をリメイクしたそうです。
店内はこんな感じ。







売りはテラス席です。
今日は晴れて暖かいので最高です。



テラス席は2名からの利用でぼっちの私は窓際です。
店に断ってテラス席から写真撮影📷
目の前には瀬戸内海の絶景です。
家島群島、淡路島、四国も見えます。









ランチもいろいろとありますが私はこれ!





店の横にクルマを移動させて。




続いてもインスタ映えする絶景撮影📷ポイント

伊和都比売(いわつひめ)神社





ここまでは普通の神社なんですが社と反対方向が・・・



ということでこんなアングルも



さらにもう一段海側にも行けます。坂がきついのでお腹やフロントこすったりしないようにゆっくり降りて。







絶景を満喫したのでおやつタイム

TTに近い?店のネーミングでここにしました。

☕カフェドラ🚘㉓

TETE

赤穂市唯一の牧場、丸尾牧場直営のジェラートショップです。





迷ったけどやはりこっちかな



君たちは共食いになるからあげない~






それで最後は再度、赤穂城近くに戻って。

赤穂玩具博物館



なんともものすごい外観ですが、中はもっとすごい!
中庭のある2階建ての木造家屋にこれでもかというくらいに玩具が詰め込まれています。
主に昭和のものが主流みたいです。



スバル360でしょうか?



なんせ狭い💦


暗い


ちょっとこわい


一応中庭?にもどっさり。





お客さんは私だけだったので見学後館長さんと玩具収集のこだわり、赤穂観光事情など話がはずみました。
今ブログ作成でいろいろ調べているとなんと「レトロ漫画おもちゃ倶楽部」というコンビで芸人さんとしても活躍されているそうです。

今回は行き帰りは高速利用だったのでメータでは15km/Lくらいの燃費になってました。やはり一定速度での巡行走行は伸びますね~。
私の愛車は財政上の理由でスタッドレスは履いていませんのでそこそこ寒い自宅周辺で雪が降れば完全に引きこもり状態です。
コロナもあるので、人の少ない平日、天気のよい日☀、暖かい地域であまりメジャーではないところにアウトドア的にドライブ🚙を楽しみたいと思います。




















Posted at 2020/12/03 21:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2020年12月02日 イイね!

🏯城攻略~播磨国 赤穂城編~ 12月なので「討ち入り」の準備でござる!

🏯城攻略~播磨国 赤穂城編~ 12月なので「討ち入り」の準備でござる!元禄赤穂事件「忠臣蔵」といっても今の若い方はご存知ないかもしれません。
TV番組、映画でもいわゆるチャンバラ、時代劇もとんと少なくなりましたね。



今や「赤穂」といえば「赤穂の天塩」の方が有名かもしれない平和な世の中です。

ということで今回は自宅から約100kmの赤穂に行ってきました。

まずは主君にご挨拶すべく登城です。

赤穂城跡

赤穂城は浅野長直が慶安元年(1648)より13年以上に亘る歳月を費やし、寛文元年(1661)に完成したものです。
江戸時代になってから60年経過しているので戦いの城というより、居城としての城なので天守台はありますがいわゆる天守閣はありません。
昭和46年(1971)には国史跡に指定され、赤穂城整備が推進されることになりました。城内に大きな池と庭園があり、平成14年(2002)には、旧赤穂城庭園(本丸庭園・二之丸庭園)が国名勝に指定されています。
そういうことで平成18年には『日本100名城』の60番となっています。

まずは歴史博物館で予習してからと思い駐車場にとめて・・・
なんてこった休館日ではないですか?
よくあるミスです。ランチの予約などに夢中になって休みのチェックを忘れます。
しかしいい点も・・・
例によって貸し切りなので撮影会📷にはぴったり!





ということでネットでチェックしていた穴場の別の駐車場も発見しました。
そちらに移動して。
こちらも貸し切りでしたので撮影会📷してから。





まずは国名勝「二ノ丸庭園」







いざ登城です。











ひろい!!




今は建物はありませんが








あちこちにこういう説明プレートが


天守台






では登ってみましょう!


築城当時は海辺の近くだったのでここから塩田が眺められたそうです。






それでは厩口門から出てお堀の外をぐるりと散策。






私の大好きな石垣






この曲線美がたまりません♡


















それではいよいよ四十七義士討ち入りの打ち合わせでござる。



赤穂大石神社



赤穂城跡三之丸にあった大石内蔵助及び藤井又左衛門の屋敷跡に建てられた神社。



参道の左右に四十七の義士の石像がずらりと。














せっかくなので御朱印


せっしゃも仲間に入れてくれでござる!



ではおのおの方いざ出陣でござる!


なに!
今年の12月14日の義士祭は中止とな??
じゃあどうしたらいいんじゃ~?

「討ち入り、やめとこか!」


ということでオチが付いたのと(笑)、いつものように長くなったのでここでいったん休憩です。









Posted at 2020/12/03 17:55:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #TTクーペ 洗車(2025年10回目)暑さにも負けず・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/3098145/car/2719756/8331059/note.aspx
何シテル?   08/13 17:36
TT-romanです。よろしくお願いします。 2003年、初代Audi TTクーペ(8N)の丸尻ラインに一目惚れし、新車購入して13年間10万キロのりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
6789101112
1314 15 16171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] レフト リア ターンシグナル フォルト警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 06:46:03
ボンネットロック 潤滑メンテの勧め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 12:05:52
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 08:16:09

愛車一覧

アウディ TT クーペ Silver Arrows (アウディ TT クーペ)
8NTTを13年のって今は8JTTにのってます。 やはりTTのこの独特なデザインが大好 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
大きなクルマが必要なくなったのであこがれのクーペを選択 衝撃的なデザインに一目ぼれして、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation