• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TT-romanのブログ一覧

2019年06月13日 イイね!

女子プロゴルフトーナメント観戦⛳

女子プロゴルフトーナメント観戦⛳女子プロゴルフトーナメント観戦してきました。

昨年より、レジェンド宮里藍の名前が冠につきました。「宮里藍 サントリーレディスオープン 2019」です。
地元、兵庫県神戸市にある、六甲国際ゴルフ倶楽部で開催されました。



基本的にここ数年は毎年観戦しています。
今年は天気予報が怪しかったので、快晴の初日に観戦しました。

もう一つ初日に観戦する理由は、土日の決勝だと、お気に入りの選手が予選落ちしてしまい、観戦できない可能性があるからです。

事実、過去私の応援しに行った、森田理香子チャンなども予選落ちしたことがあります。
今年も残念ながら、私の一押しの三浦桃香チャンが予選落ちとなってしまいました。

今年のトーナメントはいわゆる黄金世代、1998年度生まれの20歳21歳の若手がトーナメントを席捲しています。15試合中5勝です。
若手ですがほとんどが10歳以下からゴルフをはじめ、アマチュア時代からプロのトーナメントに出場しており、そういう意味では経験豊富です。

私がゴルフを始めた時は高校卒業して、ゴルフ場のキャディなどをしながら研修生になり、下積み生活が長いのが当たり前でしたが、今は高校卒業とともにプロテストを受け、即プロの試合でも活躍する選手が増えました。

そういう流れを作ったのが今大会のアンバサダーである宮里藍チャンであると思います。彼女は2000年、中学3年生の時に初出場して、当時の最年少記録で予選通過し、2004年には史上初の高校生プロとなり、同年、優勝。その後アメリカツアーでも大活躍しました。
今の黄金世代も彼女を見てゴルフを始めた選手も多いそうです。
 
ゴルフだけでなく、現在の20代の若者は早い時期に世界を経験しているので、物おじせず、頼もしい限りです。
来年の東京オリンピックでもぜひ大活躍してほしいものです。


話は戻って、観戦ツアーですが、観戦の仕方には大きく分けてお気に入り選手について回るのと、定点にとどまり、いろんな選手を見るのがあります。私は前者です。

今回は前半は三浦桃香チャンについて回りましたが、今年は調子が良くなく、予選落ちも増えてます。体つきなどは昨年より、筋トレしたのか少し逞しくなってますが、なんかチグハグは感じでミスが多いようです。
よって今回は予選落ちでしたが、近くで見るとほんと可愛いですね~♡
私と同じように見守っているファンがかなりいました。
(画像は下記関連情報URLで確認してください)

観戦の後半は滋賀県出身の松田鈴英(れいと読みます)チャンについて回りました。
彼女は黄金世代の1学年上で、まだ未勝利ですが超有望株です。
涼やかな顔立ちと、すらりとした長身からのビックドライブの加えて、しゃべるとほんわか~とした超天然なギャップがお気に入りです。
初日、2アンダーで24位タイ、最終的には6アンダーで10位タイと上位でした。

くしくもこれまたお気に入りのイボミチャンが同組でラッキーでした。
彼女も2年連続賞金女王のあとは絶不調が続いています。
しかし今大会は久しぶりに初日5アンダーで3位タイと好調で、最終的に3アンダー22位タイで上位フィニッシュでした。



トーナメントそのものは世界ランキング日本人トップ、実力者の鈴木愛が接戦の末、12アンダーで優勝しました。彼女も早くから活躍しているので、もうベテランみたいな貫禄ですが、まだ25歳、まだまだ若手プロですね。




私が女子プロの試合を観戦するポイントとしては

まずは最近の女子プロはとっても可愛いし、ウェア、化粧など身だしなみもきちんとしていることです。
今の樋口久子LPGA相談役がLPGA会長の時から、女子プロなのでその点をかなり選手にも指導しているようです。
結果、スポンサーも増え、女子プロの試合数は大幅に増加し、大人気となっています。(男子プロの低迷とはえらい違いです。)
韓国ツアーなんかはもっと積極的?ですかね。
ウェアなんかはチョーミニスカでピチピチのまるでボディコンです。
気になる方はアンシネチャンの画像を検索してください。(笑)
アメリカツアーなんかは、あまり極端に露出の多いウェアは禁止になったそうですが。まあ何事もほどほどがいいようです。

後は、テレビには映らない、プレーの合間の、キャディ、同伴競技者との会話(意外ときゃっきゃと女子トークしてます)なども少し聞こえたり、お菓子モリモリ食べてたり、ちょっとした仕草が面白いです。
ディフェンディングチャンピオンの成田美寿々チャンなんかもプレー後にがっつり生ビール買いに来てましたし、タイのランクンチャンなんかもお友達と一緒にギャラリーのランチプラザでご飯食べてました。

それと、我々おじさんと比較的、飛距離が近いので、自分のプレーの参考になります。あそこまで飛ばすのかとか、コースの攻め方とか、アプローチなども。
もちろんスコアはまったく比べ物になりませんが。
一昔前は女子プロの平均飛距離220-230ヤードくらいで飛距離だけは勝負できたのですが、今は250ヤードを超える選手がざらですからね。おじさんも筋トレせねばと思います。
マニアックな話ですが、インパクトの音なんかも見ごたえ、聞きごたえあります。やはりテレビとは少し違う、迫力のある音です。私もこういう音を出したい。(ダフっとかガキっとかではなく)

ということで、私は女子プロの美しいプレーで目の保養と、自身のプレーの向上の参考のために、サントリーレディス、スタジオアリスなど年に2回くらいは観戦に行きます。

次回9月には兵庫県のチェリーヒルズで、メジャートーナメントの日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯があります。これもできたら生で観戦したいと思います。
















Posted at 2019/06/17 18:32:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2019年06月06日 イイね!

やっと来たので行ってみた!!

やっと来たので行ってみた!!Myディーラーからやっと「The new Audi TT Debut」の案内が来ました。
土日は混むのと、明日あたりから梅雨入りとの予報なので早速行ってきました。

試乗には予約がいるかなと思い、前もって電話したところ、「展示車のみで試乗車はありません。」とのこと。

なんてこった😢

と思いましたが、とりあえず行く気満々だったので行きました。

中央の絨毯の上に設置されていました。
やはり他の車種とはちょっと違いますね。
さすがスペシャリティーカー!

ベースモデルにオプションのSラインパッケージ(70万円)です。
1.8Lをなくして2Lで197psのものです。
なぜ230psからデチューンするのか私には理解できません。



なかなか変わった色です。
「ミストブラックメタリック」という色らしいです。



みん友さんのご指摘のように、フロントとリアがかなり変更になっています。
確かに賛否両論ある変更ですね。
RSとかだとこういういかついのもいいでしょうが。
わたしはしゅっとした醤油顔の方が好きです。

ちなみに案内してくれた受付嬢さまは「どこが変わったか私にはわかりません。」と笑顔(許す)でおっしゃってました。




濃い色なので撮影者が丸移りです。




ついでにR8もパチリ📷

やっぱりカッコいい♡




R8もマイナーチェンジ発表されていますが、これもガソリン車としては、最後のモデルになるでしょうね。




最後にSpecial Present
(これが目当てだろとのご意見は甘んじてお受けします)



これがなかなか優れものです。
有料でも欲しいくらいです。



スマホは入りますが長財布は無理です。




アウディも世の中の流れとともに、早急に電気自動車、自動運転へシフトしていき、TTやR8のような、手間暇かかる、販売台数の少ない車種には資金をかけられないのは仕方ないのでしょうが、昭和の男には寂しい限りです。

今のクルマを目いっぱい乗って、最後のTTが中古車で出たら乗換して、クルマ人生をまっとうするのが今のところのライフプランです。
それか、もし80歳超えて、どうしても乗りたければ、そのころには実現しているであろう完全自動運転車にしたいと思います。


追記:
本日と明日は先行展示とのことで、週末からがフェア本番で、その時には試乗車があるとのことでした。
また、来週以降の週末に試乗トライしてみようと思います。











Posted at 2019/06/06 17:41:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | TT | クルマ

プロフィール

「[整備] #TTクーペ 洗車(2025年10回目)暑さにも負けず・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/3098145/car/2719756/8331059/note.aspx
何シテル?   08/13 17:36
TT-romanです。よろしくお願いします。 2003年、初代Audi TTクーペ(8N)の丸尻ラインに一目惚れし、新車購入して13年間10万キロのりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345 678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] レフト リア ターンシグナル フォルト警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 06:46:03
ボンネットロック 潤滑メンテの勧め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 12:05:52
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 08:16:09

愛車一覧

アウディ TT クーペ Silver Arrows (アウディ TT クーペ)
8NTTを13年のって今は8JTTにのってます。 やはりTTのこの独特なデザインが大好 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
大きなクルマが必要なくなったのであこがれのクーペを選択 衝撃的なデザインに一目ぼれして、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation