• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

🏯志方城(卍観音寺)

黒田官兵衛妻 天のふるさと
2021年09月14日
カテゴリ : 兵庫県 > 観光 > 建物・史跡
秀吉播磨攻めの地 その5

【官兵衛とのかかわり】 櫛橋伊定(くしはしこれさだ)の居城で官兵衛の妻・光(てる)の実家。光は小寺政職の姪にあたります。伊定が三木城の別所方についたため、天正6年(1578)に織田信忠軍に降伏し開城しました。現在、本丸跡には観音寺が建っています。

志方城は市易城とも呼ばれ、城の規模は現在の当観音寺の境内を本丸とし、本丸を囲む内堀の周囲に二の丸(志方小学校所在のあたり)西の丸(旧志方町役場所在のあたり)とかなりの規模の城でした。
この城の城主、櫛橋家は藤原氏の末裔で伊朝を元祖とし代々赤松氏の家臣でした。伊朝より5代の孫、櫛橋左京亮則伊は、赤松政則に仕えて大いに重んじられ祖父の例にならって播備作3国の財産出納の役をつとめ文明13年(1481)志方・天神山に城を築き、明応元年(1492)この地に志方城を築きました。以来伊家、伊定と父子3代80年間続きましたが、天正7年7月16日の神吉城落城の直後、織田信忠軍により攻略され、同年8月10日羽柴秀吉が神吉城とともに、あとを請けとりました。

参考:『志方城跡案内板』など

遺構:無、「志方城跡案内板」有
駐車場:有(観音寺)





住所: 兵庫県加古川市志方町志方町720 観音寺

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #TTクーペ 洗車(2025年10回目)暑さにも負けず・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/3098145/car/2719756/8331059/note.aspx
何シテル?   08/13 17:36
TT-romanです。よろしくお願いします。 2003年、初代Audi TTクーペ(8N)の丸尻ラインに一目惚れし、新車購入して13年間10万キロのりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] レフト リア ターンシグナル フォルト警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 06:46:03
ボンネットロック 潤滑メンテの勧め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 12:05:52
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 08:16:09

愛車一覧

アウディ TT クーペ Silver Arrows (アウディ TT クーペ)
8NTTを13年のって今は8JTTにのってます。 やはりTTのこの独特なデザインが大好 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
大きなクルマが必要なくなったのであこがれのクーペを選択 衝撃的なデザインに一目ぼれして、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation