• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

🏯高砂城(⛩高砂神社)

謡曲 「高砂」の地
2021年09月14日
カテゴリ : 兵庫県 > 観光 > 建物・史跡
秀吉播磨攻めの地 その6

「高砂城の記録はあまり残っていない。はっきりした起源は不明だが、梶原氏が治める城として天文七年(1538)に登場している(『高砂市史・高砂町市史』)。
古くは寿永三年(1184)に、梶原景時が播磨国の守護として命じられたのがきっかけのようである。
高砂城が「海城」として改めて登場したのが、天正六年(1578)の羽柴秀吉による三木城攻めの頃からである。三木城主、別所長治の有力武将であった高砂城主、梶原平三郎衛景行は、世に言われる『三木の干殺し』に対して、最後まで兵糧の供給基地として播磨灘の海上を押さえていた。
そこで、秀吉はこの高砂からの兵糧の道を絶とうと高砂城攻めを開始。寄せ手は一千騎で攻め寄せましたが、景行は三百余騎で、毛利の援軍の甲斐もあって見事打ち破った。が、その後の秀吉軍の大軍の前にはなす術もなく、あえなく落城の憂き目となった。
その後、慶長五年(1600)の後に池田輝政が播磨に入り、姫路城を築いたが、同時に播磨の海の守りを固めるために高砂城も築いた。中村主殿助正勝が城主となり、大規模な構えの城を形成させ、高砂は城下町として生まれ変わった。
しかし、その立派な城も元和元年(1615)に出された『一国一城令』により破棄され、短い歴史を終えた。
参考資料『ひょうごの城紀行(下)』神戸新聞出版より」

謡曲高砂でも有名な神社であります。

遺構:無、「池田輝政公高砂城趾」の石碑、説明石碑
駐車場:有(高砂神社)


住所: 兵庫県高砂市高砂町東宮町190 高砂神社

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #TTクーペ 洗車(2025年10回目)暑さにも負けず・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/3098145/car/2719756/8331059/note.aspx
何シテル?   08/13 17:36
TT-romanです。よろしくお願いします。 2003年、初代Audi TTクーペ(8N)の丸尻ラインに一目惚れし、新車購入して13年間10万キロのりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] レフト リア ターンシグナル フォルト警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 06:46:03
ボンネットロック 潤滑メンテの勧め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 12:05:52
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 08:16:09

愛車一覧

アウディ TT クーペ Silver Arrows (アウディ TT クーペ)
8NTTを13年のって今は8JTTにのってます。 やはりTTのこの独特なデザインが大好 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
大きなクルマが必要なくなったのであこがれのクーペを選択 衝撃的なデザインに一目ぼれして、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation