• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vettemannのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

これまでの印象です。

これまでの印象です。マカンGTSが納車になってから早8ヵ月が過ぎ、やっといつもの慣らしメニュー(走行1000kmまでエンジン回転数は3000rpm、以後500kmごとに500rpmずつ上限を上げるルーティン)を終えフルスロットルが解禁となりました❗ 人生初のSUVでどんなものかと興味津々でしたが、結論から言うと大変快適なクルマで想像を上回る出来栄えでした。
スロットルを踏み込むと、4000rpmくらいから乾いたやや高周波のエンジン音と共にストレスのない加速が得られ、ファースト・インプレッションで感じたのと同様に滑らかでスムーズな乗り心地が非常に心地良く感じられます。流石に攻め込むと車体の重さや重心の高さを感じますが、高速道路や街中を走る限りでは違和感は無く、視界の良さも相まって非常に快適です。しかし、だからと言ってこれ1台で全て満足かと言われると難しいところで、これはあくまで個人的な意見ですが、状況が許すのであればこのマカンともう少し尖ったクルマがあれば理想的であろうと思います。オーダー時にPCCBを選択する事が出来ず断念した経緯がありますが、マカン3のGTSはPSCBが標準装備となっており、これはこれで制動力やフィーリングに不満は無く、ブレーキダストも非常に少ないことからコストパフォーマンスを考えると結果的にこれで良かったなと思っています。
余談ながら、今はお知り合いから譲っていただいたミシュランのウインタータイヤを履いていますが、純正のサマータイヤと較べてもロードノイズやタイヤ剛性の点でほとんど見劣りすることなく非常に好印象です。恐らく雪上性能は国産スタッドレスタイヤほどではないと思いますが、ドライ路面でのグリップや高速道路での安定感を考慮するとそのメリットは大きく、年に数回程度の積雪であれば十分に対応可能だろうと予想します。TPMSもアウディRS3で使用していたセンサーをコーディングする事で流用可能でした。

欧州では来年春以降の現行マカン販売中止が決定となり、マカンEVもほぼカモフラージュ無しでメデイアへ公開されていることからボクスター/ケイマン同様、近い将来EVへの移行は必至だと思われます。エンジン派の私にとっては現行マカンは非常に満足度の高いクルマであり、所有することが出来て良かったと心から思えるクルマです。
Posted at 2023/12/24 23:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月08日 イイね!

MY2023 Porsche Macan GTS 納車

お友達のはからいで今年1月の生産枠を確保出来まして、4月9日にポルシェ マカン GTSが納車になりました。外装色は流行のクレヨンでオプションにはレザーパッケージとスポーツシートプラス、ボーズのサウンドシステムなどを選択しました。パノラマ ルーフを選択するかどうか迷いましたが、これまでサンルーフを付けてもほとんど開けた事がなかったので今回は見送りました。また、PCCBの装着を希望したのですが、昨今の情勢からサプライヤーからの供給が滞り、受注が中止となったため断念せざるを得ませんでした。何でも992GT3RSですら選択出来なくなったようで、それならまぁ仕方ないな〜と。標準装備のPSCBもその効き具合に不満は無く、今のところブレーキダストも非常に少ないようです。マカンが人生初のSUVですが、その視点の高さは意外と違和感を感じず、それより何より驚いたのは乗り心地の良さでした。これまでかなり強い突き上げを感じた高速道路のギャップを上手くいなし、路面のざらついた感じも少なく非常に滑らかでダンピングの効いた乗り味にはとても満足しています。今回のシリーズ3からエアサスペンションが採用になり、それが良い効果をあげているのかもしれませんが、従来のコイルスプリング仕様に乗った事が無いのでその違いはわかりません。何となく車重を感じるコーナリングやエンジンのフィーリングについては、もう少し走ってスピードレンジを上げてからあらためて検証してみたいと思います。
あとは、エアサスにトラブルがでないことを心から祈るばかりです・・・(^_^;)
Posted at 2023/05/09 01:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月07日 イイね!

突然ですがRS3とお別れしました。

2回目の車検を目前に控えた2023年4月10日にRS3とお別れしました。
日常での使用をメインに時々サーキット走行を楽しむ目的で購入した車両でしたが、2.5L 直列5気筒エンジンのパワフルでスムーズなフィーリングがとても印象的でした。とても良いエンジンだと思います。端正で控えめなフォルムにさりげなくフレアしたフェンダーもお気に入りでした。足回りのセッティングについては攻め込むとロールオーバーがやや強く、サーキットを走るのであれば少し手を入れた方が良いでしょうか・・・
今回、諸事情により手放すことになりましたが、どうか大事にしてくれる次期オーナーに巡り会えますように!


Posted at 2023/05/07 23:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月09日 イイね!

RAYS VOLK RACING G025

おっと、4月に投稿したつもりが下書きのまま保存になってました…(^_^; 岡山国際サーキットや鈴鹿サーキットで多少コースの外を走ったおかげで傷だらけになったホイールを交換しました。ADVAN RS-DFからRAYS VOLK RACING G025に。ADVAN RS-DFもRAYS製ですがG025は設計が新しいこともあり、肉抜きも徹底しています。重量は量っていませんが明らかに突き上げが少なく乗り心地がスムーズになりました。INSETが45mmから35mmになったことでいい具合に面一になり(タイヤはNEOVA AD08Rの255でKW Clubsportのピロアッパーでフロントはキャンバー2°つけてます)、その出で立ちは結構気に入っています。リムを傷をつけないように注意しないと…
但し、念の為記しておきますが、法定点検でディーラー入庫した際にリアホイールのはみ出しを指摘され、次回からノーマルホイールに履き替えて入庫するよう警告を受けました…(-_-;)
Posted at 2020/09/10 00:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2020年02月13日 イイね!

久しぶりに戻ってきました。

久しぶりに戻ってきました。いろいろと訳ありで長期療養を要した我がRS3ですが、この度やっと手元に戻ってきました!それもちょっと精悍になって\(^O^)/



腰高な姿勢の矯正と舐めるような挙動を期待してKW クラブスポーツを導入!



少しキャンバーをつけたので、もう少し外に出しても大丈夫そうです。


懸案事項であったシートをRECARO RS-G CLに交換し、これで4点ハーネスとHANSの使用が可能になりました。


しかも腰痛持ちに不可欠なシートヒーター付き…(^_^;)
しかし、足回りを交換したクルマのバケットシートに座ると、何だか身が引き締まり気合いが入りますね〜。


ふと気がつくと、右後輪のベルハットがマットブラックから黄金色に変色していました。左前も少しそのような傾向で、やはりコーナリングの最中に結構摘まんでいるようです。

ショックアブソーバーの設定は取り敢えずメーカー推奨設定にしていますが、まだ動きが渋く街乗りはちょっと厳しいくらいの硬さです。そこは3way調整式のメリットを活かし、早く慣らしを済ませて街乗りやサーキット走行でのセッテイングを煮詰めていきたいです。どんな走りになるのかとっても楽しみ〜〜〜!(^_^)v
Posted at 2020/02/13 01:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記

プロフィール

「[整備] #マカン 初回エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3098535/car/3434629/7425807/note.aspx
何シテル?   07/17 14:59
Vettemannです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
人生初のSUVが2023年4月に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
Coming soon! 今、スペインの辺りを航行中です。
アウディ RS3(セダン) アウディ RS3(セダン)
アウディ RS3(セダン)に乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation