• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山田山夫の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2019年2月15日

セルカッチンを直してみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バッテリーとセルモーターに問題が無いのにキーをひねってもカチカチ音だけ
いわゆる「セルカッチン」の対策を行います。
配線図を見るとCP9Aはセルとバッテリーの間にヒューズやリレーは無く単純な回路です
2
キーシリンダーの接点が原因の可能性もありますが最近交換しているので除外
ハーネスの劣化だろうと目星を付けて
セルのB端子とS端子をショートさせると
元気よく回ってくれました
3
そこで買ってきたのはミツバサンコーワの
SZ-1133
リレー、ハーネス、ヒューズがセットになってる便利な商品です
4
セルモーターS端子は250型のオス
車体側のハーネスは250型メス
になっています。このリレーセットは電源供給ライン(黄色)にはメス端子が圧着されていますが今回はロック機能のあるメス端子を圧着し接続しました
リレーを動かすための青線には端子が接続されていないのでオス端子を取り付け
車体側のハーネスと接続します
5
この手の配線作業で一番悩むリレーの取り付け位置ですが
私の車はAYCポンプを除去していますので
バッテリープラス端子に接続されてる
ヒューズボックスからAYC用ヒューズを撤去しそこにリレーを設置しました
黄色のリレーがそれです
横に両面テープでついてる仮設置のリレーはバッ直点火コイル用ハーネスのリレーです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マッドフラップ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜中の林道でパンクするとどうなるのか http://cvw.jp/b/3098886/47595877/
何シテル?   03/17 13:54
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
車に全く興味が無かった20代の頃に町中で見たエボ5のいかれたデザインに一目惚れし半ば衝動 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
SSTに乗ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation