• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山田山夫の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2019年3月24日

オルタネーターの固定ナットが脱落する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
信号待ちのアイドリング中に金属が擦れ合う激しい異音が発生
ボンネットを開くとエンジンと平行にに取り付けられているオルタネーターが斜めになりプーリーがボディと接触していました
2
オルタネーターの固定ナットが脱落する
原因がこれ
ナットが行方不明になっています
3
オルタネーターの固定ナットが脱落する
反対側
ナットが抜けてもテンショナーにプーリーがあるのでボルト自体は抜け落ちません
が擦れ合って双方綺麗に研磨競れていました・・
4
ホームセンターでM10×120のボルトとセルフロックナットを買ってきて取り付け
オートテンショナーが邪魔になるのでそれだけ取り外せば作業出来ます
純正部品は細目M10×110の四角ボルトですがオルタネーターとエンジンブロックにはねじ山が切っていないので問題なく取り付けられます
ボルトを10mm延長したことで大きなソケットは入らなくなりますので
メガネレンチ、できればラチエット付きは必須になります
また締め付ける際にはボルトの頭も
ロッキングブライヤーなどで固定しながら回しますので整備性が若干悪くなります
5
原因は?
最近ディーラーでオルタネーターを取り外す作業をして貰っていたので
閉め忘れかとも思いましたが
以前オルタネーターのボディを締め付けてるボルトが抜けかけていたことがあるのを思い出しました
エンジンブロックに直接マウントされているので振動が多く緩んでくるのでしょうか?
純正ナットもセルフロックナットなんですが・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜中の林道でパンクするとどうなるのか http://cvw.jp/b/3098886/47595877/
何シテル?   03/17 13:54
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
車に全く興味が無かった20代の頃に町中で見たエボ5のいかれたデザインに一目惚れし半ば衝動 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
SSTに乗ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation