• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーく@FD2Rのブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

高知旅行に行ってきました(二日目)

高知旅行に行ってきました(二日目)そして、二日目は本格的にツレの仕事について行き、私は土産物物色♪
書き忘れていましたが、初日は高知市内での話・・・そして、二日目は場所を移動して、高知市より西の須崎市の近くの中土佐町久礼という町にある久礼大正市場に行ってきました。

そこでもまた美味しい海鮮丼を食べて大満足♪
ちりめんじゃこがめっちゃ美味かった(^^

そして、土産物はもちろん鰹のたたき♪
ツレが魚の買い付けをしてる間に知り合いのところに送る手続きでお店の奥に案内されたのですが、そこのさらに奥で鰹のたたきが焼かれていましたw


ちょっと遠目に覗いてたんですが、作業されてる方が私に気づかれまして、「どうぞ近くで見てください」って言われたので、その好意に甘えて間近で見ることができました(^^
藁で一気に燃やして高温で表面を焼く・・・話には聞いていましたが、一気に炎が上がる様はほんとすごい迫力でしたよ。


そして、その後は西岡酒造という酒屋さんで酒蔵を案内してもらって、丁度仕込が始まる時期で、その日運よくその酒蔵の杜氏さんがおられて、酒蔵の話、土佐のお酒の話色々聞かせていただきました。
しかも、普通の人では入れないような麹菌の培養をしてる場所など私達が見ていいんだろうかっていうような深いところまで案内してもらいました♪
もちろん試飲もやりまくりでしたwwww

写真は築200年で現在高知で稼動してる酒蔵では一番古い酒蔵だそうです(携帯写真でスミマセン)


なんか、市場といい、酒蔵といい工場見学みたいになってましたが、普段絶対に入れないような場所で色んなものが見れて本当に勉強になりました。


そして、ツレの買い付けも一段落したので、最後に景色のいいところってことでその近くの「黒潮本舗」というところに行ってきました。





そこでの雄大な太平洋の見える景色に見とれながら「来てよかったな~」って実感してるところでふと後ろを見ると・・・



こんな車が止まってました♪



ダットサンフェアレディですよ~♪(確かSR311型ですね)
2台止まってたんですが、2台ともめっちゃピカピカ♪
きれいな景色に感動してたのはどこへ行ったんだ~って思うほどこの車に釘付けになってましたw


ほんと、今の車にない時代を越えてきた美しさがこの車にはありますね(^^





しかもきっちりレストアされてピカピカでオーナーの方がいかに大事にされてるかも伝わってきました♪





偶然オーナーの方ともお話をさせていただいたんですが、
「この車がきちんと動くようになるまでが大変だったね~」
とか、「手間がかかる分かわいいんだよね(^^」って聞かされると、本当にこのフェアレディが好きなんだな~って思うとともに、その言葉の重みを感じましたね。

私達でも「手間が掛かる分かわいい」と言うことはありますが、このオーナーさんの言葉と比べるとやっぱり薄っぺらく感じちゃいますしw

「いつか自分で旧車買って頑張ってみなよ」って言われたけど、私にはちょっとムリっぽいな~(^^;
別れ際に「いつまでも大切に乗ってください、またお会いした時にはよろしくお願いします。」って後で考えるとちょっと偉そうな言い方だな~って思ったけど、「ありがとう」って言ってもらえた時の笑顔はホント素敵でしたね♪
私もこれから先も車好きでい続けていつか逆の立場で話ができたらいいな~って思いました(^^

今回の旅行では私個人での旅行だったら絶対に行けないだろうな~って所へ行けたり、普通では見られない場所を見せていただいたり、最後には素敵な車ネタもあったりで本当に印象に残る高知旅行だったと思います。

いや~、狭いと言われる日本ですが、ホント奥が深いですね~♪


それと、今回はツレのセルシオの後部座席にず~っと乗ってたのでめっちゃ楽チンな旅行でしたね♪
やっぱ長距離走るなら大きい車の後部座席が最高ですねw
Posted at 2009/11/24 22:21:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

高知旅行に行ってきました(初日)

昨日、一昨日と高知県まで旅行に行ってきました♪
ブログには書いてないのですが、実は先週しまなみ海道を渡って愛媛県に行き、香川まで戻って瀬戸大橋を渡るロングドライブをしたとこなんですけど(^^;

まぁ、今回は旅行とは言うものの私はどっちかというとオマケでついて行っただけなんですけどねw

というのが、私の同級生で居酒屋を経営してる友達がいまして、そのその友達が高知の魚の卸しの店と酒屋さんを紹介してもらって買い付けに行くのが一番の目的でした。

そのついでに今回の買い付けの口聞き役の地元の人の紹介で「るるぶ」とかに紹介してあるようなとこじゃなくて、もっと地元のディープなお店に案内してもらって美味しいものを食べようっていうのがもう一つの旅行の目的でした♪(私にはこれがメインw)

めっちゃ楽しみにしていったのですが、すごかったですよ♪

何がすごかったってまず店の外・・・本当に大通りから目立たないような裏路地で人がすれ違えるか位の細い道で「○○横丁」って言うのが似合うくらいの地元の人でないと通らないだろうっていうような場所にある居酒屋に案内されましたw

この時デジカメもって行ってなかったので携帯でしか撮れなかったのでボヤけちゃってるけど、店の前はこんな感じw



肝心の料理ですが、めっちゃ美味かったですよ~♪(でも、写真がありませんwwww)
久々に食に対する価値観が変わるくらいの感動がありましたね~(^^
特に私、魚の青臭い匂いが苦手で鯖の寿司って全然食べれないんです。
でも、取り分けてもらったのを食べないのも悪いと思って意を決して食べてみたんですが・・・
これがまた魚臭さが全然なくてめっちゃ美味しかったんですよ♪
いや~、ほんと感激でしたね♪
地元の銘酒「土佐鶴」も美味しいのですが、お酒そっちのけでめっちゃ食べてました♪
そんなこんなで胃袋はパンパンですよw
他にも何件かお店を案内してもらったんですが、腹が膨れすぎて食べれず途中でホテルに撤退しました(^^;
でも、あれだけ美味しいものを腹いっぱい食べれたので悔いはないですw


地元のお姉ちゃんのいる所にお話しにいけなかったのは少し残念ですがwwww



*最初、初日と二日目と一気に載せようと思ったんですが、めっちゃ長文になるので分けてみました。
そのおかげで初日がめっちゃ中途半端なブログになってます(^^;
Posted at 2009/11/24 22:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月20日 イイね!

今日は急用で・・・

今日は急用で・・・今日は急用で学生時代に住んでいた尼崎まで会社を休んで行ってきました。
一応これがメインだったんですよ(ホントに)
まぁ、これは今回のブログには直接関係がないんですけどねwwww



というのは・・・その用事が終わってから、せっかく出てきてるんだからってことでいつもお邪魔しているジェイズレーシングさんに行ってきました♪

先日のSAB姫路でのジェイズフェアにお邪魔した時にジェイズの中でも特にお世話になっているうめきちさんからリアウイングの黒い部分のカーボン製品の装着テストをさせていただけるってことで、これはチャンスと思いお邪魔してきたわけです♪

今年の春にカーボントランクスポイラーを装着してから、特にウイングの黒い部分ののっぺり感が気になっちゃっていつかこの部分もカーボン化できたらな~って思ってたところだったので、ほんとラッキーでした(^^

ちょっと(かなり?)楽しみにしながら待ってると・・・
出てきましたよ♪
ちょっと分かりにくいかもしれませんがこんな感じです♪



第一印象は・・・


めっちゃええやん♪



でしたね~♪

カーボントランクスポイラーのカーボン柄との一体感が出てすごくカッコよくなりましたよ~♪

自分でもうっすらとは頭の中で想像はしていたのですが、ここまでまとまりのある形になるとは思いませんでした(^^

縦方向が少しワイドになってテールエンドが少し跳ね上がってるのでめっちゃ速そうな印象です(^^

まぁ、一つ贅沢を言えばディフューザーも同じカーボンの織りだったら最高だったな~って思いますけど、それは望みすぎですね(^^;

機能的な面ではやっぱり私程度では分からないですね~(^^;
その分見た目的には変わったので、ドレスアップパーツと考えてもいいかもしれませんね(^^


うめきちさんの話ではまだ正式なリリース予定は出てないそうなんですが、リリースする方向で頑張るそうです(ですよね?w)

てなわけで、現在、ジェイズ製のカーボンウイングを装着してるのは私のFD2Rただ1台とちょっと優越感に浸れる状態になってます♪

またオフ等にもちょくちょく参加していきますので、その時にでも見ていただけたらな~って思います(^^

ほんと、毎度毎度思うけど、自分って運がいいよな~って思います♪
この運をこれからも持続させていきたいですね~(^^

Posted at 2009/11/20 19:46:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

SAB姫路行ってきました♪

SAB姫路行ってきました♪今日はSAB姫路のジェイズフェアに行ってきました♪

今回特に何かを買うという予定もなかったのですが、私の地元から一番近いSABでのジェイズフェアってことで、ジェイズでお世話になってる私としては、ここは行っとくべきでしょ~ってことでね(^^

それに、みんカラ友達で今ではジェイズの顔ともなってるTYPE-GTエアロのパールホワイトのS2000オーナー元祖バンビさんにも遊びに行きますよ~って言ってましたのでw

私が行ったときにはちゃんとデモカーのFITとバンビさんのS2000が駐車場の一角にドーン!と置いてありましたよ~♪

ほんと2台ともいつ見ても威圧感バリバリですね~(^^
あまりこういう車と関係ないであろうお客さんからもすごい注目の的でしたもんねw

特にバンビさんのS2000には結構女性の方が食いついてたのが印象的でした♪


今回はいつものショップと違ってノビノビしてるのか!?うめきちさんとも色々とお話をさせていただきました♪
うめきちさんとバンビさんからは色んなお話が聞けてほんとこれだけでも行った甲斐があったな~って思います(^^

途中、しゅうやパパさんともお会いして色々とお話させていただきました(^^
噂には聞いていましたが、あの車高の低さは一見の価値ありでしたね♪
私のFD2Rをあそこまでやってしまうと冬はラッセル確定になるのでとてもできませんが、ほんと羨ましい車高でしたね~♪

本当は1時間ほどお邪魔して帰るつもりだったのが、結構長い間ジェイズのブースに居座っちゃって、なんかジェイズの店員さんのようになっちゃってましたねwwww
でも、ほんと楽しかったです♪
Posted at 2009/11/15 23:18:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

FDシビック西会オフ

FDシビック西会オフ昨日はFDシビック西日本グループ(通称、西会)の10回目のオフに参加してきました♪

ここ数回は用事と重なったりして全く参加できていなかったのでほんと久しぶりの西会オフへの参加でした(^^


場所は福井県敦賀市ってことで今回はスタートからの編隊走行には参加せず、敦賀へは単独での直行となりましたw

可能であれば最初からとも思ったんですが、さすがにスタートの滋賀からだと時間も高速代も倍以上かかっちゃうのでね(^^;

今回の参加台数はすごかったですね~♪

さすが10回記念!?w

てなわけで、参加台数22台!(一部別車種ですがw)

西会オフ過去最多でもあり、私の参加したオフでも過去最多の参加台数のオフとなりました♪

みんなソースカツ丼そんなに食べたかったんだね~(違)

さすがに10回目ともなるとみんな車に対する考え方の違いから1台1台色んな特徴がでてきてますよね~(^^
私が初めて参加したのは2回目のオフ会だったんですが、その時はFD2Rに乗ってる人はほとんどノーマルだったんですが、今じゃノーマル探す方が難しいですもんねw
色んな方の車が見れて本当に勉強になりましたよ♪

普段はちょっと目立ち気味の私のFD2Rでしたが、このメンバーの車の中に並べると、いたって普通でしたね~wwww(炭ボン装着率高すぎですねw)

最初のフェリーターミナルでは全台数をきちんと並べることができませんでしたが、場所移動して並べるとほんと圧巻でしたね~♪
でも、今回思ったのは今までは青率が結構高い印象があったんですが、気がつけばチャン白が大半を占めてましたねw
全色揃うのはいつの日なんでしょうねぇ(^^;


しかし、今回も相変わらずな私(^^;
初対面の人が半数くらいいたんですが、緊張しちゃってほとんど話しかけることができませんでした。

どうしてもいつも仲良くしてもらってる話しやすい人とばかり話してた気がします。
本当はイカンのですけどねぇ・・・
毎度毎度オフに参加したらここは反省してますね(^^;


今回のオフは少し遠いのもあったり休みが日曜のみだったので解散後早めに帰る予定で敦賀を出発したのですが、舞鶴若狭道に乗ってからめっちゃ眠くなったので舞鶴PAで休憩してたら、暫くすると鶴千代さんがPA到着w
その後少し喋ってたら90°さんがPA到着wwww

PAに寄った理由がみんな「眠くなったからw」ってことで、特に示し合わせたわけでもないのに2次会がここで始まりました(^^
いい加減オフで話したはずなのに、まだまだ話題尽きずで結局2時間近く舞鶴PAで話してました(^^;
やっぱオフは楽しいってことですよね♪

毎度毎度オフの最後に書いてますが・・・

参加されたみなさんお疲れ様でした♪
今回色々話させていただいたみなさん、ほんと楽しかったですよ~(^^
また、今回全く絡みのなかった方、次回こそお話しましょう♪
次回オフで前回見たな~って顔だけでも覚えていただけて話し掛けていただけたら嬉しいです♪
私も積極的に話しかけるように頑張りますね(^^



Posted at 2009/11/09 21:38:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すでにおっさんの域に入っていますが、やっぱ車好きは止められませんねw そんなわけでプロトタイプの写真を見て一目惚れしたFD2シビックタイプRに現在乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234567
8 91011121314
1516171819 2021
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
3月10日納車。 カラーはプレミアムゴールドパープル・パール。 色はカタログから比べる ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
次に車買うときは4ドアのスポーツタイプの車が欲しいな~って思っていたときに偶然見たFD2 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が最初に購入した車です。 私が車の免許を取った頃に従兄弟が同じHCR32に乗っていて、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私にとって憧れの存在でいつかは所有してみたい・・・って思っていたBNR32。 なんとなく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation