2019年02月21日
こんばんは。2稿目です。
XMAXの駆動チューンに今、興味を持ってま~す。そこで、お尋ねなんですが・・・
WirusWinウィルズウィン社製のハイパーウェイトローラーKitに入れ換えたことがある方って、おられますか?
もしおられましたら、加速や最高速の感触なんかを教えて頂ければ幸いです。情報でも構いません。ネットを見ても、取り付け後のレビューがないので・・・
メッセージ、よろしくお願いします。m(_ _)m
《202011追記》
今、6月に入れたマロッシのプーリー等で下記記事のとおり満足してます^^
●MALOSSI マルチバリエーター2000 ~駆動系チューンをしてみて~
●マロッシ マルチバリエーター2000(パーツレビュー)
Posted at 2019/02/21 23:49:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年02月17日
昨年12月からXMAXに乗り始めましたが、ツーリング先で2回ほどエンジン始動不良になること(別の日に1回ずつ)がありました。
エラー51表示(メーターパネル内)というのは、スマートキーシステムに異常が発生していることを示すようで、エンジン始動前にこの表示が出るとエンジンがかからない状態となります。そしてこのエラー51表示とスマートキーシステムエラー表示灯の点滅表示(同じくメーターパネル内)は関連があるようです。
始動不良1度目の時は、走行中に、この表示灯が4~5分点滅していました。その後はなぜか消灯。訳がわからないまま、休憩時に一度エンジンを切って、再始動しようとすると、エラー51表示が出て、エンジンがかからない状態となりました。2度目の時も同じ状況。ソロのときはまだしもみんなで走るときに、この状態が発生すると非常に焦ります。
そこで同様の症状とその対処法がないかを検索すると、別の同様のサイトで、この現象に困っているという書き込みを発見しました。そこには原因としては2点ありそうだと。このスマートキー自体の電波自体が弱いということがあって、①電波を遮蔽するものでスマートキーを覆ったとき、②周囲に別の電波や不要な信号の出る機器がある(例:某国製の安価なLED灯を設置しているなど)とき・・・に発生するのではないかとありました。
私も先日、走行中に、問題となると思われるLED灯を点灯しながら、走行していると、突然、スマートキーシステムエラー表示灯が点滅表示しだしたので、とりあえず某国製のLED灯を消灯させました。すると、エラー表示灯が消灯するという経験をしました。困ったことに、いつも発生するわけでもないのですが・・・。
よって、対処方法としては・・・
①障害となっているモノを取り除くこと
―ちなみに私の場合は、怪しいと思われるLED灯にオンオフスイッチを付けています。なので、エンジン始動時には必ずそのスイッチをオフにしています。これ以後、エラー51によるエンジン始動不可という現象は起きていません。
②センターにあるツマミでオンオフ動作を何度か繰り返すこと
―この操作を行うと経験的に始動可能になることが分かりました。過去2回ほど始動不良状態ではこの動作を無意識にやって、始動できたのではないかと・・・。
これが正解か否かは専門家でないので分かりませんが、参考になれば・・・。
Posted at 2019/02/17 02:38:11 | |
トラックバック(0) | 日記