• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K@911の"「リエ」で押し通したいけど自分にも馴染まない" [日産 シルビアヴァリエッタ]

整備手帳

作業日:2022年7月16日

雨漏り対策してみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前オーナーの負の遺産…
きっと雨漏りしてたけどほっとかれてこんなになるまで頑張ったんだね…
いつかフロアの穴塞いでやらんとなぁ

ってことで雨漏りの原因を探してみます
2
トリムの外し方は割愛
ってかヴァリエッタ乗りのみなさんはそれくらい知っておいでですわね😊いまさら説明など無粋ですわよ
スピーカー氏んでるwwww
3
スピーカーのブラケットを外すと…
タイヤハウス上に水が流れた痕跡があります
4
その上から水が来たなら…
このへんから…
5
…ん?

おや?

これは…漏れた痕跡では?
6
とりあえず漏れるらしいウェザーストリップに当たる部分に2ミリ厚のスポンジテープ貼ってみるよ
7
自然のチカラを借りてシャワーテスト♪
どうなる⁉︎ヴァリエッタ!
8
さて、結構強めの雨に晒されましたw

結果は…侵入は見られない!
9
↑の写真と同じタイミングで撮ったものです
フロアへの漏水は「今回は」ありませんでした!
とりあえず反対側もスポンジテープ貼っとこかな?🤤
10
追記
金魚鉢ができました
これまでにないレベルの浸水でした
よいこのみんなはこのきじをマネしないようにねー😭
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヴァリエッタ用トランクカバー固定ホルダー染色

難易度:

三角窓レギュレーター交換

難易度: ★★

6ヶ月点検

難易度:

リアリテーナーキャップ製作

難易度:

運転席側ウインドウ故障

難易度:

スピーカー交換、サブウーファー追加

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月16日 23:23
グループで政さんも仰っていましたが、やはりそこの辺りからの雨漏りが多い様ですね…😅
ウェザーストリップが手に入るうちに交換した方が良いかもしれません!
コメントへの返答
2022年7月16日 23:32
やはりウェザーストリップの硬化が原因ですかね〜😥実際カッチカチで弾力性皆無だし、なんならパネルとのあいだにブチルっぽいものが差し込まれててウェザーストリップがかさ上げされてるんですよね😰
トランクリッドのチリを調整してウェザーストリップ交換が正解カモですねぇ

プロフィール

「イイ。ただ、いいクルマである。 http://cvw.jp/b/3099648/47567710/
何シテル?   03/03 15:22
ヴァリエッタぁぁぁぁ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングに付いてる変なカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 09:01:06
三角窓の雨漏れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 16:52:06

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 「リエ」で押し通したいけど自分にも馴染まない (日産 シルビアヴァリエッタ)
ヴァリエッタ! 憧れのオープンカー! 家族いるのにこーゆーの買う大馬鹿者でございます ...
スズキ エブリイワゴン エブリイくん (スズキ エブリイワゴン)
2021.4.12 10万㌔達成記念でみんカラ登録w 購入時からボディはキズだらけで…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation