• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅんぼーうの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年3月22日

何時でもパワーウィンド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私は良く車中泊をしますが、その時に不便に感じていたパワーウィンドに関して何かイイものが無いか探してた所、発見しました!
これはエンジンを掛けなくてもパワーウィンドを操作出来る優れもの
しかもリモコン操作で ON出来るので後席から換気をしたい時などエンジンを掛けずにリモコンで電源をON→開閉が出来ます
またタイマーが付いてるのでバッテリー上がりも殆ど心配ありません
その他、逆流防止等々安全面も良く考えられており個人で開発されたと思われない。
もうクオリティが凄いです。
開発下さった、まつらさんに感謝(≧∀≦)
元はエブリィ用に開発したそうですが私のステップワゴンでも問題なく動作しました!
当初、ステハイの動作報告が無かったらしく先にテスト用で簡易版を無償送付して頂き動作確認後に正式注文させて頂きました。
本当に親切な方でこの場をお借りして御礼を申し上げます。
普通、動作確認とかさせて貰えないですよね?
本当にありがとうございました!
2
作業は簡単です
ヒューズを差し替えるだけ
ステップワゴンは各ウィンドにヒューズが設定されているので自分が動かしたい部分のヒューズを差し替える形になります
私は後席の両サイドだけで満足な為、ヒューズは2つ+常時電源ヒューズ1個の合計3個のヒューズ差し替えで行けました
運転席下のヒューズboxへアクセス
34番と35番ヒューズを抜いてキットから出ているヒューズを差し込みます
常時電源は42番のドアロックが理想でしたが刺しにくい(干渉する)ので36番のパワースライドから拝借
あとはアースを取れば完了です
めちゃくちゃ簡単です

コレでベットで休んでる時など、ふとした時エンジンを掛けずに手軽に換気が出来る様になりました♪
エンジンOFFは車中泊では基本ですので皆さんも重宝すると思いますよー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Honda Total caer アプリ、3G通信終了にともなう不具合と対処!

難易度:

初めてのミラー型ドラレコ

難易度: ★★

ミラー型ドライブレコーダー取り付け(コムテックZDR048)

難易度: ★★

ドライブレコーダー取付け その2

難易度:

バックランプ交換

難易度:

ドライブレコーダー取付け その1

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

しゅんぼーうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HDMI入力端子追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:36:30
10inchナビ取り外し&TVキャンセラー取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:32:04
何時でもパワーウィンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 20:07:55

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation