• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月03日

警察署の不思議な圧力

警察署の不思議な圧力 ココは高知駅のすぐ近くの郵便局です。
以前からず~っと疑問に思ってる事があります。

画像は郵便局の駐車場から撮った画像なのですが、
ココ、郵便局側には信号がついておりません。
郵便局の敷地には「止まれ」つまり一時停止の表示が。
対向車線には信号があります。
そしてその交差点の角は警察署。


この状況どうなんでしょう?
信号がないから一時停止して安全を確認のうえ、交差点に進入しても良いと思うのですが。
ただ、角が警察署なのでお巡りさんが外立ってるときなんかにそんなことしたら捕まりそうな気がしまして…

ほとんどの人が反対車線の信号が赤になり、横断歩道に信号が青になった事を確認して郵便局から出られます。
きっと皆さん僕と同じ考えなんでしょう(笑)

こんな『理屈じゃなくてその場の空気で考えりゃわかるでしょ?』的な場所は嫌いです。

いっそのこと郵便局の敷地を出た歩道を横断歩道にすると同時に横断歩道の信号を設置、郵便局側にも信号を設置すればココもより安全になるのになぁ~と凡人ながら思いました。

皆さんならココからどうやって交差点に進入します?









ちなみに『反対車線』が自分からみて左右に走る道路、『対向車線』が向かい側の道路で正解でしたっけ?(汗)
ブログ一覧 | 思うこと | 日記
Posted at 2008/10/03 21:02:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2年ぶり 夏の風物詩
THE TALLさん

ビーナスライン
R_35さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年10月3日 21:09
ここ、結構事故が多いようです(汗

私も何度か事故処理の光景を見ました。

警察署の前で事故ったらシャレになりませんよね(笑

でもおまわりさんは近くて楽?かな(爆
コメントへの返答
2008年10月3日 21:22
そうなんですか?知りませんでした。

警察屋さんが仕事しやすいようにこの交差点作ってたりして(笑)

2008年10月3日 21:52
交差する方の信号が赤になってから出て行くのが暗黙のルールになってるみたいやね。

ただ…空気読めないDQNがそのまま突っ込んで事故を起こしてる気が…
コメントへの返答
2008年10月3日 22:26
その暗黙のルールってのが一番いけませんね。

どれだけ自動車の免許取るのに標識覚えたり、引っかけ問題に苦労したことか…

ココこそ道路の改善が必要なところです。
2008年10月3日 22:03
う~ん、自分はどうしてたかなあ…たぶん通りの信号が変わるのを待って道路に侵入してたと思います。
結構交通量も多くて危ないですからね、ここは(^^;)
コメントへの返答
2008年10月3日 22:29
ココって自動車、自転車、歩行者すべての交通量が多いですよね~。
2008年10月3日 22:28
そうですね!
ココは歩行者の信号変わってから行きますね!!
コメントへの返答
2008年10月3日 22:37
それが安全なんですけどね~

なんか間違ってるような気がします。
2008年10月4日 0:07
写真では状況が解り難いのですが、この「止まれ」は歩道面に対して本来は必要が無くてもを郵便局が自主的につけてるものではないでしょうか?
確か歩道に進入する時点で一時停止義務がありますし、ここで一時停止しなかった車が歩道の人やチャリを結構ひっかけたんぢゃないですかね?
歩道に乗り入れる場合一時停止義務自体があることを知らない人結構多いみたいですし・・・

一時停止後は安全を確認したら出ても構わないと思います。信号機による規制があるわけではないので・・・
コメントへの返答
2008年10月4日 12:00
なるほど!
そういえば一時停止義務って忘れてました(汗)
巻き込み確認などはしますが歩行者や自転車が来てなかったらそのまま行っちゃいます…

信号ないから別に信号無視になりませんもんね!
ありがとうございます!

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation