• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

シートの高さ調整

シートの高さ調整今日は午前中にシートの高さ調整に試みました。
単純に言えば、シートベルトのカプラ外してレールのボルト4本外せばゴソッと出るんですが…

ほんと簡単でした。
そして、現状の
前→真ん中、後→下
の位置から後を一つ上げ
前後→ともに真ん中
にしてみました。

近所をプラ~っと20~30分した感じでは特に背中、腰が痛いことはありませんでした。
でもやっぱり右ヒザの裏スジが張る感じ。

途中で右のクッションだけ外して走行。
そうすると右ヒザ裏スジの違和感は無くなります。
クッションが圧迫してるのか?

まぁとりあえずクッションも元に戻してお土産買いに行ってきました。
運転した感じ、この時は疲れる感じはしません。
でも、右ヒザ裏スジをついつい気にしてしまう。

どうしようかな?
後を一番上にしてみてそれでもヒザの裏スジに違和感があったら…
右だけクッションカット?

あ、そういえば買ったときにもらった腰部分の追加クッションまだ入れてなかった。
とりあえずコレ試そうかなぁ。



メッセまでいただけましたつっこみさん、たけむら。。さん。
ありがとうございます♪





画像は暖気させてるときにみつけたススです。
ヴェッ!ヴェッ!って感じで出てます。

マフラーも変えなきゃなぁ~…orz
Posted at 2008/12/29 20:57:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこと(作業編) | 日記
2008年12月27日 イイね!

今日は幌の撥水コーティング

幌もガラス幌になったので今日はゆっくりと撥水コーティングしました。


パーツレビューにもあげているMKアクセレーションのやつです。

今回はMKアクセレーションでも売ってるスプレー容器を使ってみました。

直にスポンジに着けてから幌に塗るよりスプレーのほうがイイ感じです。

キレイに塗れてる気がします。

スプレーもコツがあるみたいで、ビビッて少しずつ出そうものならダマになってしまいます。
思い切りよくシュッ!!と出したほうが霧になってくれるので全体的にうまくできる気がします。

あ、マスキングは必須ですね。
新聞紙で幌周りをマスキングしました。



あとは雨か洗車時にどれだけ弾いてくれるか楽しみです♪

今回の幌には初めての撥水コーティングなので2缶(200ml)使用しました。
Posted at 2008/12/27 20:47:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと(作業編) | モブログ
2008年12月25日 イイね!

僕のサンタは宅急便

実は昨日、いろいろしてました。
夜は飲みに出てたのですぐにUPできませんでしたが。

まず、タイトルの通り朝から青いサンタと緑のサンタがプレゼントを運んできました。

青いサンタはSPOONのスポーツワイパーブレード

緑のサンタは本革ドアパネル

どちらもしっかりお金払いましたが…
で、ドアパネルのステッチ部を塗ったりして時間潰してました。

そのあとに洗車した訳なんですが、濡らす前に立体パーキングでやってしまったところを布テープ貼りました。
洗車を終えてからコンパウンドでキズを消そうとし、テープを剥がすと…

塗装がバキバキと剥がれちゃいました…
とりあえずその上からテープを貼り直しましたが…

明らかに剥がれてる…テープで隠せてない…





擦ったときよりもこの塗装がバキバキになってしまった事のほうが凹んでます。
エヅきそうです…
Posted at 2008/12/25 10:30:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと(作業編) | 日記
2008年12月24日 イイね!

引っ越して初めての洗車

引っ越して初めての洗車いやぁ~久々に洗車しましたよ。
ドロドロだっただけに、洗車が終わるといつも以上にキレイになった気がしました。

これもプレクサスのおかげ?


プレクサスもよさげですね(^-^)そんな気がします。

ゴーグリは液体だったけどプレクサスは塗料っぽいって言うかノリっぽいっていうか…ガスでシューッとかけるタイプなのでしっかりワックスかかってる気がします。





あ、ちなみにリアガラスは結局汚れたので疎水っぽいコーティングを除去して普通の撥水ガラコを塗布しました。
Posted at 2008/12/24 18:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のこと(作業編) | モブログ
2008年12月13日 イイね!

シフトパネルのメッキ化

シフトパネルのメッキ化今日は暇だったので前々からやってみようと思ってたことをしてみました。


シフトパネルのメッキ化


初期型のシフトパネル部はどうしても表面の黒いのが剥げてくるんですよね。
だから全部剥いで綺麗にしてみました。
ただシンナー系の液体で磨いただけですが。

そんなに時間もかかりませんでした。
ピカピカになってシフトノブとの協調性(?)も良くなったような?

ただ、スポーツカーらしいカッコ良さなのかは『ん~…(-_-;』って感じですが。



あ、もし同じ事される方は自己責任でお願いします。
Posted at 2008/12/13 16:37:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のこと(作業編) | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation