
今まで使ってきた◯◯シリーズ、今回はKURE/呉工業製品です😄
タイトル画像の5-56なんて誰でも持ってる、使ってるKURE製品になるかと思いますが、自分が使ってきたKURE製品を少し振り返ってみました😄

最初はこちら、ラバープロテクタントですね。みんカラでもたまにパーツレビュー見かけますね。
たまたま自分も最近リピート購入、再レビューしたばかりです。
ゴム系は早く劣化するので少しでもコレで保護&洗浄できればと😄

お次は5-56DXです。
使ったらすぐに通常の5-56との違いがわかるかと思います。
局部にピンポイントに使用する場合は金属製のエクステンションチューブが通常の赤いものより細く、長く使いやすいです😄
以下説明です。
5-56DXは、新成分(SPA)配合で浸透・拡散力が向上、素早く細部まで浸透し特殊皮膜を形成します。
また、5-56が持つ防錆・潤滑・洗浄・水置換・サビ落としなどの各種性能もグレードアップ。
▪️すぐれた潤滑力により、あらゆる金属可動部の動きをよくします。
▪️水分や酸素を遮断し、強力な防錆効果を発揮します。
▪️電気系統の水置換・洗浄・防湿にもすぐれた効果を発揮します。

KUREのグリースメイトです。
缶のサイズが手頃な普通サイズが欲しかったのですが、20%増量缶になります。
スライドドアのローラー部分に使ったりしました😄
https://minkara.carview.co.jp/userid/3100587/car/2723334/7233883/note.aspx

KUREのコンタクトスプレーを使っていたのですが、コチラの2−26の方が接点復活剤としての性能は上だと思います。
みん友さんのパーツレビューを拝見して購入しました😄
http://minkara.carview.co.jp/userid/1054261/car/822415/10749089/parts.aspx

KUREのサビ取りクリーナーです。中古パーツのサビ取り用に購入してみました。
たまたま相性が良かったのか?錆びを分解する感じで、力強く擦り落とす必要がなく、あっけなく錆びが取れる感じですよ😊
パッケージの謳い文句どおり、簡単・便利、塗るだけで錆びが落ちる!

フォーミングエンジンクリーナーです。
エンジンルームを洗浄するために購入。エンジンルームを洗浄する唯一?の洗浄剤かと。
スプレーして水で洗い流すだけなのでお気軽に使えます。
ただ洗浄能力はあまり強く無いような気がしますが、エンジンルームをあまり傷めないようになっているのかと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3100587/car/2723334/6836376/note.aspx

耐熱ペイントコートです。マフラーなど高温になるパーツのサビや腐食を防ぐ、金属用の耐熱樹脂塗料。
エキマニカバーが錆びてきたのでこれで塗装しました。
自分が思っていたよりは発色の良いシルバー色で、満足のいく仕上がりになりました😄
耐熱用なのでなるべく気温が高く、湿度も低い日に使用するのがオススメです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3100587/car/2723334/6874086/note.aspx

これまでヘッドライトガチコートを愛用してきましたが、自分の車の場合、青空駐車で半年程度でくすんでくるので‥こちらの商品を使ってみることにしました。
キレイになるのはほぼ同様で、あとは耐久性に期待しましたが‥ そんなにでも無かったような😅
https://minkara.carview.co.jp/userid/3100587/car/2723334/7208163/note.aspx
KURE製品は、エアゾールタイプのスプレー缶製品やそうでないものも、まだまだ沢山ありますよね。
皆さんのおすすめもあれば教えて下さいね😄
ブログ一覧
Posted at
2024/12/07 07:02:57