• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘロヒロの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2024年7月15日

梅雨明け前にエアコンガスチャージしました(2024.07)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前ワコーズのパワーエアコンプラスを補充したことがあるのですが、
今回は普通にエアコンガスを梅雨明け前に補充しました😄

まず始めにサービス缶バルブにガス缶を取り付けです。
2
お次は車両側の低圧のサービスポートにクイックカプラーを接続です。
ゲージの針が上がります。

3
クイックカプラー取り付け後、エンジン始動エアコンを最大風量、最低温度に設定。
ゲージの針が下がってきます。

青色の範囲内で冷媒適量なんですが、一応補充します🤣
4
ホース内のエアー抜きをしてから、冷媒補充。ゲージの針がフラフラと上がりました。

5
冷媒ガスを200g全部入れて、ゲージの針も安定したので終わりとしました。

これで少しでもエアコンの効きが良くなるかな? パワーエアコンプラスよりガス缶が大きくて入れごたえがありました🤣

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトゲートイルミ取付。

難易度:

スマートキー電池交換。

難易度:

エアコンガスクリーニング(真空引き)やってもらいました。(2025.08)

難易度:

エンジンスタートスイッチ組み換え

難易度: ★★

ドアミラーウィンカー交換(失敗)

難易度:

ウインカーリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月15日 23:20
ヘロヒロさん
エア抜きのタイミングですが
クイックカプラにつけたらすぐが良いと思います
エンジンかけちゃうと低圧側のガス管から
引っ張ってしまうのでエンジンかける前が
良いと思います♪
コメントへの返答
2024年7月16日 6:11
パロットさんおはようございます😃
なるほど、そうですね!
確かにエンジンかけると、接続した時の圧より下がるので引っ張ってしまっているんですね。
今度から気をつけるようにします😄

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年09月09日 15:12 - 21:03、
94.92 Km 4 時間 0 分、
16ハイタッチ、コレクション14個を獲得、バッジ23個を獲得、テリトリーポイント200pt.を獲得」
何シテル?   09/09 21:33
ヘロヒロです。 車歴は‥ ・トヨタマークⅡ (X70系) 親父のオンボロお下りを初心者マークを付けて‥ あちこちボコボコぶつけてボロボロになって廃車になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 純正同等品ファンモータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 22:09:09
Holts / 武蔵ホルト black shock 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 05:24:54
リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 05:29:29

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ACR50エスティマ初期型・アエラスSパッケージ、2.4、7人乗りです。 中古購入で、 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
エスティマの前に乗っていた愛車です。 コンパクトカーを買うなら、広めの車内とスライドドア ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
妻使用メインのタントです。 メンテナンス実施の記録用に登録です😄
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation