2020年02月26日
人生3台目の車 TVR Tuscan Speed6
ある程度話が落ち着いたので、車の記録用として書きます。
1台目がAudi Q3 211ps s-line
2台目がシボレーカマロSS 2018y
と乗ってきました。カマロに対する不満はあまりなく、アメ車は壊れやすい!ガソリンタンクに穴が空いたかのような燃費!とネットに書かれておりましたが、実際は1年2ヶ月程乗りましたが、故障は一回も無く荒い運転をしてもしっかり走ってくれました。燃費も街乗りで7L程度•高速で13Lと思ってた程燃費は悪く無かったです。むしろ6200cc V8の割にはかねり低燃費だと思ってます。
それでも、薄給の私からしたら、自動車税•車検費用や消耗品代などの費用にお金を回すとドライブや旅行にいけなくなってしまったので、もう少し維持費が掛からない車にしようと思い、カーセンサーなどチラチラ見ていました。次の車の条件は600万以下•0-100 4秒台•MT•NA•2シーターで検索していましたが、出てくるのはケイマンや124スパイダーばかり。デザインや性能などは良いのですが、あまり引かれるものが無く実車を見ないまま候補から外しました。それから1ヶ月ほど過ぎ、偶然ロータスのディーラーの前を走っていると、ショールーム内にあるエリーゼに目が留まりそのまま入店しじっくりと車を見ながら説明してもらいました。そこで店員さんがライトウェイトスポーツは低排気量で税金類が安く済む!タイヤやブレーキなどの消耗品の減りも少なくて経済的!なによりハンドリングが楽しいです!!と説明して頂いたてそこからエリーゼ、A110など良いかな〜と思いライトウェイトの世界にどっぷりハマりました。色々調べているとやはり完璧な車など存在しなく、エリーゼは内装があまり好みでは無いが中古価格が魅力的。A110は外装があまり好きでは無いのですが走りが楽しい。などなど一長一短といった感じ。
ある日海外のYoutubeを見ていると奇抜な車に目が留まりました!それがTVR Tuscanです🤩以前から車の存在は知っていましたが、改めて見ても内外装共に奇抜な車で調べてみるとエンジンも直6 3.6L NAエンジンでトランスミッションはMTのみ!すべて私の希望通りだった訳です!買うなら7色に輝くカスケイドが良い、思いながらカーセンサーで検索すると黒とシルバーのタスカンしかありませんでした。ちょっと黒•シルバーだと地味だなーと思い、新着だけ設定してしばらく放置してみるもやはり新着は一台もヒットしませんでした。
しかし、もう次の車はタスカンという心のモードになってしまい。ヨーロッパの中古車サイトを見ているとイギリスにロレックスブルーのタスカンがあり、距離も約5万キロとよく、価格も26,000GBP(約380万円)と予算内!早速近くの並行輸入店に行き、幾らぐらいでこの車を日本に持ってこれるか聞くと、大体150万くらい、掛かっても200万以内で並行輸入できるよ!と言われました。並行輸入に200万掛かるとしても車体価格380万なので総額600万円以内で乗れるな!と思いその店で見積書を下さい、と言うと今忙しいから後日郵送で送るねと言われました。数日経って封筒が届き見積書を見てみると、ビックリ‼️なんと並行輸入輸送料だけで300万と記載されていました。すかざすお店に電話すると多めに記載しただけだと説明して来ましたが、この前お店では200万だと言ってたじゃん!というと言い訳みたいなことをダラダラ言われて、さすがにイラッとしたのでこの店では買わない事にしました。数ある並行輸入店からどうやって選ぼうと思いカーセンサーでタスカンを取り扱っているお店に行きました。店員さんに並行輸入して貰うのにいくらかかりますか?と聞くと、実際に見積もりを作らないと言われ、また後日来店した時に見積書渡すね!と言われ次の土日にお店に行き見積書を見てみると、なんと並行輸入だけで160万と記載されておりこれはイケると思い、その場で並行輸入をお願いしました!
しかし、売り手から車を購入し、代金の振り込みまではお客にして貰うのが条件だそうで、お店に任せる事もできるが、車体価格30%の手数料が掛かるそうです。もともと個人輸入をしているお店では無いため仕方ない。
ここは勉強がてら自分で購入し振り込みをする事になりました。一括払いできる程、稼ぎが無いので銀行に行きマイカーローンの説明を聞きに行き申し込みをしようとすると、「実際に購入する車が存在することを証明できる書類を提出しないと融資できない」と言われ、先方に車検のコピーと売買契約書をメールで送って貰い銀行に提出すると、今度は「英文をある程度の資格を持つ人に和訳して貰わないと受付できません」と言われまたまた自宅に戻り、インターネットで契約書の翻訳会社に見積書を貰うと、なんと翻訳手数料¥20,000+税 と恐ろしい見積になりました。簡単な翻訳に2万を払うのには気が引けましたが、タスカンの為2万を払い翻訳して貰いました。そして揃った書類を銀行に提出しなんとか審査に通りました!!日本国内に車があればもう少し早く融資して貰えたかもですが、外国にある車を買うのにこんなに時間と手間がかかるなんて思いもしませんでしたがタスカンを買おうと行動を起こしてから約3ヶ月、本日やっと先方に振り込みをしました。後は並行輸入業者にお任せです。日本の港に車が届いたら一度見に行きたいと思います。ちなみに当たり前ですが現車せずに購入したので、不具合等が少ない事を祈るばかりです!😖
タスカンは未完成の車とも言われている為多少の故障は仕方ないですが実車を見るまで何かと不安になります。
車が日本に来るのは大体4月下旬頃になるそうです。
長々とした分を読んでいただきありがとうございます!普段は短くしか書かないのですが、今回は珍しく書いてしまいました。またタスカンについて進展があれば記録していきます!
ブログ一覧
Posted at
2020/02/26 20:49:00
今、あなたにおすすめ