メーカー/モデル名 | ホンダ / ジェイド RS ホンダセンシング(CVT_1.5) (2018年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | その他 |
乗車形式 | 試乗 |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
・抜群の走行性能 ・スポーツカーのようなエクステリア ・このクラスとしては広々とした車内空間 |
不満な点 |
・価格の高さ ・MT仕様、モデューロXなどスポーツグレードの設定が無い |
総評 |
ストリーム、先代オデッセイの後継車としてそれに恥じない力強くしなやかな走りを見せてくれます。乗らないとこの車の良さは全くわからないと思います。 先日、ジェイドも生産が終了してしまったので、日本車のラインナップからスポーティミニバンが絶滅してしまいました。私個人の評価はレヴォーグよりも上です。 家族が出来て、スポーツカーを手放して、それでもスポーティな走りを楽しみたい!そんな方に超おすすめです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
エクステリアはシビックのワゴンバージョンといったかなりスポーティなデザインで好感が持てます。
ホンダ車の割にインテリアはクソではなく、至って普通です。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この車の最大にして最もわかりにくい長所は走行性能です。近年のファミリーカーの中ではトップクラスの走行性能だと思います。
トルク特性に優れ、扱いやすいL15B型エンジンとシビック譲りのしなやかな足回り、パワーでは同じクラスのレヴォーグには敵いませんが使いやすさはジェイドに軍配が上がります。 そのままサーキットも走れそうです(笑) |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
シビックセダンよりも若干硬い足回りですが、普段スポーツカーに乗っている人にはちょうどいい硬さです。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
レヴォーグよりもホイールベースが長いためか、室内は広いです。背が低いため縦に長い荷物を積むとかは気をつけましょう。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
試乗車につきわかりません。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この車最大の欠点は価格の高さだと思います。新車時にさっぱり売れなかった理由もこの辺りでしょう。
|
故障経験 | 試乗車につきわかりません。 |
---|
イイね!0件
マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/26 23:33:15 |
![]() |
Holts カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/13 11:22:48 |
![]() |
ホンダ純正 コンデンサーファン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/29 20:29:35 |
![]() |
![]() |
嵐を呼ぶS2000 (ホンダ S2000) こだわりのAP1-200です。約2年探し求めたオレンジ色(全塗装)のAP1後期モデル、大 ... |
![]() |
スズキ ワゴンR 通勤とお買い物用に使ってます。ごくフツーのワゴンRです。最低限のメンテでODO 20万k ... |
![]() |
嵐を呼ぶロードスター (マツダ ロードスター) NB6C型ロードスター前期ユーザです。下記以外はほぼ純正です。 マツダスピード製セミバ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!