• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はりーおっさーの愛車 [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2020年4月27日

トヨタ純正アルミアクセル、ブレーキペダル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ネットでも、購入出来ますが、ディーラーでお願いしました!
ディーラーで取付ですと工賃取られる可能性有りますので、自分でつけることに!
先人達のページを見るとどうやらアクセル苦労するそうですね⤵💦
2
まずはブレーキペダルから。
ペダルにラバーパッドが付いてるだけですので、それをとる!そして、新しいのをはめる!それだけなのですが、まぁーはまらない。ぴったりなのです!上をはめて下をはめようとすれば、上側がとれる⤵くそっ!


力を入れたり洗剤つけたり。いろいろやってなんとか入りました!滑るので素手でしていたら見事に怪我しました⤵ラバーを取った先は意外と角が雑な金属です(笑)
3
ブレーキが完了したのでアクセル側!
先ずペダルを車体から取らないと出来ません!
10ミリボルト2本だけです!内張りとらなくて大丈夫ですが、カプラーが取りにくいです!たぶん下手なだけ(笑)

ここからが本番!
まず4ミリピンポンチがあると楽?(あっても楽じゃない)プラスドライバーなどではやらない方がいいです!
ピンが中で広がってしまい更に抜けなくなります!
助手席側からピンにポンチを当てて叩く!
ただ、力が伝わりにくくなかなか抜けません!
4
抜けたら交換するのですが、はめるときも助手席側からやりました!
叩いて入れても良いのですが、私はウォータープライヤーを使いました!意外と楽かも(笑)ハンマーで叩くと、新しいペダルもぶったたきそうになります(@_@)
5
最後に取り付けを行います!バッテリーのマイナスは外してません。アクセルを取ったことによるエラーなどでませんでしたが、人によっては起こるそうです。一応ACCやイグニッションはいじらない方が良しかもです!

足元イルミを強化してるので更に夜はいい感じになりそうです✌

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

梅雨の合間の簡易手入れリハーサル(備忘録)

難易度:

固定したアルミフットプレートが暑さで外れる…

難易度:

カーポートへ物干し竿兼手摺り設置(備忘録)

難易度:

初回車検

難易度:

明日から梅雨入り予報なので

難易度:

リアスポイラー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はりーおっさーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひろセル31さんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 18:37:42
ダイソー センターコンソールセパレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/21 20:59:50

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ハリアーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation