• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

数やんの"安定のパールホワイトへ" [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年2月15日

アルパインETC2.0とHDMI/USBソケットの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オーディオガーニッシュの取外しは関連URLで参照。

インパネアッパーボックスは扉を開いて扉を持って手前に引き抜きます。メーカーOPのUSBソケットがありましたので、コネクタを爪を持って抜きます。今回はこれを使用しません。コードを取りたかったのですが、裏側でインパネ一体の配線止めがされており、取り外すのを断念。

配線を纏めてタイラップで。
2
まずETCのアンテナを助手席側へ貼り付けました。
左Aピラー側から配線を通して行きます。
ETCの位置はインパネアッパーボックス内にビルトインをするのですが、運転席側にしない理由としては、余剰配線を少しでも少なくする為です。
3
左側Aピラートリムを取り外します。クリップが3個残っていたので、先に取外しておきます。
アンテナ線を天井内張り内へ入れAピラーへ配線を通して行きます。
4
ETCアンテナ線をグローブボックス内へ入れましたら、ビーコンレシーバーアンテナを左側インパネ上に貼り付けてコードをグローブボックス内へ入れます。そこから配線をグローブボックスの上側へ配線ワイヤーを使いオーディオ内へ通していきます。手だけでも出来ますが、ワイヤーを使うと手のケガも防げます。
5
配線をインパネアッパーボックス内へ通しましたら、ETCへカプラを差し込みます。ナビ連動のため配線をもう一つETCへ付けてナビ側へ持っていきます。ETCをインパネに取り付けます。
6
奥にあるのが、ETCアンテナ線です。遠回りした分余剰配線がふた巻きですんでいます。ETCアンテナ線は、このように直径10cm以上の円で巻いてください。写真下のような配線の纏め方はNGです。アンテナ線は断線する恐れが有るからです。
車両配線へタイラップで取付てこちら側は終了です。
7
HDMI/USBソケットをインパネアッパーボックスへ取付てから、配線ワイヤーを使いケーブルをグローブボックス内へ入れていきます。
8
HDMI/USBケーブルを通し終わったら、インパネアッパーボックスを取付て終了です。ナビを取り付けるまで使用ができない状態ですが…。電源線はナビ取付をする際に付けていきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプカバー再取り付け

難易度:

タイヤエアー注入

難易度:

バンパー塗装

難易度: ★★★

夏の洗車③+コーティング(ボディ・タイヤ)

難易度:

板金

難易度: ★★

DAA-MA36S クロスビーのタイヤを試し履き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗り心地全く違いますよ^ ^」
何シテル?   03/05 22:24
数やんです。よろしくお願いします。 今まではスイフトがメインで乗っていて今回2台目のスライドドアに変わりました(^O^) 純正、社外問わず電装品を取り付けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

月島もんじゃ食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 17:14:42
Weds KRANZE CENTER CAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 21:12:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 過給器バージン‼️ (スズキ スイフトスポーツ)
13年振りのMT‼️ タービン付は初めてでboostかかった時はチョットビビってしまいま ...
スズキ ソリオハイブリッド 安定のパールホワイトへ (スズキ ソリオハイブリッド)
クラレットレッドパールが事故により代替え。 色々と社外部品を見ていくうちに、パールが何つ ...
スズキ スイフト スイスイフット (スズキ スイフト)
フルモデルチェンジ直後にスイフトのイメージカラーを購入しました。 現在メインをソリオバ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
MC後のバンディッド新色です(^ ^) 2019年12月28日に事故により転売(TT)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation