• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豚野郎@FK8のブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

4番シリンダー浸水

4番シリンダー失火の原因ですが、何らかの理由によって雨水等が浸水し、錆びたことが原因ではないかとのこと。確認したところ取り外したコイルは何故か錆びついてました。
今回はコイルと、ついでにプラグも若干心配だったので交換。

修理後はとても調子が良いです。
ウチは走行2万km以下なのですが、走らなければ走らないなりにどっか壊れちゃいますね。

症状としてはブースト時にエンジンチェックエラーが出て(同時にレブマッチエラー)、一定以上ブーストがかからなくなりました。ブーストを掛けなければ、しばらく走ったりエンジンを一度かけなおしたりするとエラーは消えていましたが、そのまま使い続けてると(1週間ぐらいで)エンジン音が変わりわかりやすくパワーが落ちますが、走れないこともないかぐらいな感じで自走してディーラーに持ち込みました。

皆様のご参考になれば幸いです。
Posted at 2023/11/28 12:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月24日 イイね!

4番シリンダー死亡

先週からブースト1.0ぐらいかかるとエンジンチェックのエラーが出たので、とりあえずODB2に診断機繋いだらP0304(4番失火)出てたんですが、自然復帰したりしなかったりで様子見してたところついにちゃんと死亡してSUBARUみたいな音出るようになったのでディーラーへ入庫。

同様の症状出てる人もいるようなので持病な気もしなくもないですが、とりあえずコイルとプラグ交換を依頼して回復をお祈り中。
Posted at 2023/11/24 07:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月25日 イイね!

FKシビックの脆弱性(CVE-2022-27254)

先日、海外の研究者がFKシビックの脆弱性を発表した。
https://github.com/nonamecoder/CVE-2022-27254

この脆弱性はリプレイ攻撃で、カーハックの教科書で出てくるような攻撃を自分の車で発見される日が来るとは思わなかった。

テレビなどで出てくるリレー攻撃は、スマートキーの電波を増幅して攻撃するのでキーが近くにある必要があるが、リプレイ攻撃は盗聴が成功すればスマートキーは必要としない。攻撃が成功した後は攻撃者は好きなタイミングで鍵をあけて、エンジンをかけることができる。

もちろん、発表された情報が嘘でそんな脆弱性は存在しない可能性もあるが、CVE番号が振られているという事はセキュリティの世界ではほぼ黒だ。

この脆弱性に対して、海外のセキュリティメディアがホンダに取材している。
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/honda-bug-lets-a-hacker-unlock-and-start-your-car-via-replay-attack/

「But should the vehicles be vulnerable, "Honda has no plan to update older vehicles at this time," the company tells BleepingComputer.」

同誌への回答は"NO"だったようなので、今のところは対応する気がないのだろう。
記事内でもホンダ的には新車のセキュリティは新しいものを取り入れていくが、脆弱性は前からあるし、こんなことをやるのは一部の窃盗団だから古い車は狙われたら諦めろという事のようだ。

日本ではまだ新車保証が残ってそうな個体もある気がするがなかなか強気な回答だ。

私もディーラーを通して問い合わせはお願いしているが、回答があるかどうかはわからない。

なお、この脆弱性の所有者が出来る対策はリレー攻撃対策と同様にスマートキーの電波を遮断して保管する事が第一に挙げられているが、解錠/施錠の際に電波は出るので正直あまり意味があるかどうかはわからない。(RKEをPKEに変える方の対策はちょっと調べてた感じだと後付けセキュリティなどで実装出来そうだが敷居は高そうだった)
攻撃者が近くで電波を盗聴しなければいけない事を考えると、ホンダは他の窃盗の手口と同様と考えているのかもしれない。

私個人としてはホンダはこの脆弱性を検証し、リコールで脆弱性が改修される事を願う。
Posted at 2022/03/25 22:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月08日 イイね!

初回車検

ホイール(Titan-7 T-S5)ウチのディーラーではNGでしたので、無事に出禁(入庫禁止)です。
今回は純正ホイールに履き替えて対応。

え〜今まで散々メンテしといて今更NGなの???という気持ちは抑えつつ、増車しない人には塩対応なんだろうなぁ。(代車も大体オンボロ軽だし…)
次回入庫は法定点検の一年後な予定なので、それまでにアッパーマウントのガイドピン抜いてキャンバーつけるのがいいかなぁと思いながらも、踏ん切りがつかないのでもう少し考えます。

というか、やっぱりどう見ても入ってる気がするので、後でもう一度同じ計測方法で確認しよ。。。
Posted at 2022/02/08 19:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月11日 イイね!

無限クラッチ

http://www.mugen-power.com/carparts/news_product/detail/id=1167&date=2021
とりあえず注文しました。

見積もりもらったので書いておくと、作業時にナットとワッシャー類、ミッションオイルが必要になるので、部品代にプラス数千円かかるようです。
作業費は私がお世話になってるディーラーだと65kぐらいだったので、部品代とあわせて25万ぐらいでした。
Posted at 2021/12/11 19:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アスラン.ザラ 参加予定なので、当日お会いできたらよろしくお願いします〜」
何シテル?   04/04 21:10
豚野郎@FK8です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウロコとり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 20:11:21
TOP1MOTORS V2 REAR BUMPER VENTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 11:29:19
defiメーター取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 07:17:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2019年2月16日、やっと納車されました! ファミリーカーなので、ノーマル維持でいこか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation