• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまABRのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

試走

なかなか忙しくZZRに全く乗れない日々が続いてます。
今日、「夕飯の買い物に行ってくる」と理由をつけて一週間ぶりにエンジンをかけ走らせました。
今日の走行で試走が合計40キロになったので、もう大丈夫かと。



大物が済んだので後はぼちぼち弄っていきます。
外装も綺麗にしたいなぁ。



Posted at 2024/01/28 20:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月21日 イイね!

今更ながらあけおめです。

今更ですが。
気がつけば今年も3週間過ぎました。
実は去年末よりzzr250のメンテをしてまして。
冬休み期間中と仕事終わってからのわずかな時間、休日の少ない自由に出来る時間を駆使しやっと本日、試走する所まで来ました。
丸一日作業できれば2日位で終わる作業量ですが(笑)
結構大掛かりと言えば大掛かりな物になってしまいました。
ことの発端は「タイヤ変えたい」でした。
どうせ変えるなら今後の選択肢を増やすためにバリオスホイール組みたいなぁ。
「カラー」が有ればほぼポン付けだし。
「あ、ヤフオクでバリオスホイール前後・タイヤはほぼ新品ってのが有る!」
ポチッとな(笑)

コレがスタートでした。
まさかこの後、衝撃の事実を知り泥沼化するとは。

ホイール到着。
「さて、ペンスケ製のカラーを注文するか。なになに?注文前に電話で在庫確認をお願いします。じゃ、電話っと」
電話で確認すると
「あ、その商品は廃盤です。在庫も無いです」との事。
さぁ、どうしよう(泣)
バリオスホイールからタイヤだけ剥ぎ取って変える?
とりあえず合いそうなカラーを探してみるか。
「無い」
途方に暮れているとヤフオクにzzr250のレーサーをバラして部品で販売してる!
最高!ここは勝負だなっと。
見てみるとバリオスホイールを前後に装着してるし。
という事で、バリオスホイールを履きたいが為にアルミスイングアーム購入(笑)
ホイール側の加工もされてるかも。チェーンとスプロケまでついてるし。購入。
リンクも購入。
フロントフォークもオーバーホールしたいし、イニシャルアジャスターも欲しいなぁ。着いてる。購入(笑)
と、いう感じで部品の山が出来ました(笑)



その後、バラすならリヤショックも新品に。




根本が割れてるミラーとか、傷だらけのスクリーンとか。
キャブのオーバーホールついでにメインジェット弄ったり。
サイレンサー交換したりとコツコツ作業してました。



で、やっと本日ひと段落です。







超ケツ上げです。
足つき最悪です。
横にzzr250が並ばないと違いがわからないです(笑)
とりあえず、後は外装を綺麗にしたり、ヘッドカバーのガスケット交換などなど有りますが、ぼちぼちやっていきます。
Posted at 2024/01/21 17:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月17日 イイね!

久しぶりです。

久しぶりのブログです。
最近、朝は肌寒くなってきましたが雨以外はバイク通勤してます。
ちなみに往復100キロ(笑)
すでに3000キロ以上走ってます。
オイル交換は2回ほどしてます。
ちなみにホンダのG2を使用してますが。
走っていると気になる所もありまして。
もうちょい突き出しを増やしたら曲がる?
っと思い、セパハン導入。


通勤で使用するので、攻めたポジションでは無いです。
フロント25ミリダウンでリヤはプリ調整で20ミリアップくらいですね。
フォークトップのサビもすごいので、プリ調整出来るヤツが欲しいっす。

もう少し、ステップが後ろで上がってれば走りやすいなぁ。
でもバックステップって高いなぁ。
って事でNINJA250R用のバックステッププレートです。
ポン付けです。






もうちょい刺激が欲しい(笑)



パワーフィルター導入っす。
吸気音がモリモリです。
特にキャブの調整も無く、性能アップも無くテンションアップパーツです(爆笑)

最近、クラッチの違和感を感じているのでそろそろ交換しようかと。
あと、USBのソケットをつけたいなぁ。
ただ、お小銭の中でなので、早い事交換したいですがメドが立たず。
当分、大人しく乗ってます(泣)





Posted at 2023/10/17 16:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月17日 イイね!

お盆休み

毎日暑いですね。
最近のガソリン高騰で主にバイクで通勤してます。
ガソリンの値段は1日100キロほど走るので切実な問題です。
そんな私にも、お盆休みというものが有りました。
14・15の2日間ですが。
しかも嫁ちゃんと娘ちゃんの面倒でほぼ潰れました。
ちょこっと空いた時間にZZRの調整をしました。
シフトレバーやクラッチなどなど。
ついでに↓



なぜか持っていたハイスロつけました。
ほんの少しですが、スロットの握り直しをしなくて済むので楽になりました。
ついでに↓



ハロゲンから↓



R2です使用していたイエローのLEDライトの交換しました。
勢いで↓


やぼったいリヤフェンダーを↓



切ってフェンダーレス化しました。
こんな感じでぼちぼちと。
R2は日頃の頑張りを労り、洗車したりオイル交換したり。
ちょこっとの時間でよくやったわぁって自分で思います(笑)
そろそろR2のブレーキパッドがやばそうですが、ZZRを無断で買ったのでお小遣いがを減らされました・・・。
自分のヘソクリで買ったのに(泣)
冒頭のガソリン価格に戻りますが、お小遣いはガソリン代込みなので・・・。
キツイっす(泣)


Posted at 2023/08/17 19:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月05日 イイね!

ついつい。

久しぶりのブログです。
特に何の変哲もない日々を送っています。
職場と家との往復や家族サービスという強制労働の日々です。
休日は家族の予定を入れられてたり、疲れてダラダラしたりという生活でした。
そんな生活を数ヶ月送っていて。
おじちゃんは、ふと思いました。
「今現在46歳。人生の折り返し地点はもう過ぎたかも。元気で過ごせるのは、あと何年?実際25年あるのかなぁ。」
と。こんな寂しい感じに。
ここで普通の脳みその方は凹むネガティヴ方向に行くのでしょうが。
私は何を思ったのかヤフオク散歩&ポチッと。





ZZR250です。
勢いで買った訳では無いです。
ちょっと前から興味は有りました。
昔は「有り得ない」と思ってたバイクですが、一周回って興味が湧くように(笑)
ちなみに私、6年前にバイクで通勤中に突っ込まれて5ヶ月入院してます。
左足首と骨盤には金属入ってます。後遺障害も少し有り。
バカです(笑)
もちろん嫁ちゃんにはちゃんと
・無相談
・無許可
・買ってからの報告
と、バカチンの王道ど真ん中を突っ走り・・・。
しこたま怒られました(笑)
リハビリのつもりで選びましたが、思ったよりも走ります。
ホンダのCB4発みたいな感じでは無いですが、思ったより気持ちよくまわります。
今までのバイクがNSRやCBRやSRXとスポーツ系ばかりなので違和感は有りますが、思ってたよりスポーティーです。
事故には気をつけて楽しみたいと思います。
ちなみに規制前の40馬力なので46馬力のR2より速いです(笑)
あと、高速で試しましたが、軽自動車のリミッターよりスピード出ました。
ただ、ミラーが風圧に負けて畳まれましたが。
Posted at 2023/08/05 22:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「着地 http://cvw.jp/b/3102936/42687306/
何シテル?   04/02 22:46
たまABRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アイドリング調整、ちょっとだけアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 22:02:54
ちょいとキャンバー付けたるで〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:37:38
フロントの出っ張り引っ込めたるで〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:35:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
3台目のビートを購入しました。 色は初めましての黄色です(これまでは赤2台)。 本来なら ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
数年間探してやっと出会えた左ハンドルです。 令和元年5月2日に納車されました。 大正に基 ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
7年前にバイク通勤中に一時停止無視の車に突っ込まれ5ヶ月入院しました。 後遺症もわずかに ...
スバル R2 スバル R2
母頑が「乗り換えるのでいらないからあげる」と言う事で貰いました(笑) 車検1年付でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation