• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまABRのブログ一覧

2023年02月07日 イイね!

レッドブル BAKUSOU

今、Youtubeやyahooのニュースで出てるレッドブルのRB16Bが走ったって事ですが。
コレですよね↓




















実は家の近く(笑)
橋の上の走行シーンは通勤路(笑)
1日目のピットは回転寿司屋さんの駐車場
2日目のピットは木造加工屋さんの駐車場
と面白い状態でした。
家に12/3に道路封鎖しますと11月くらいに文書が届きまして。
まさかレッドブルが走るとは。
更にありがとう号って。
見に行きましたよ(笑)
15メートル先にF1が走ってました。
スズカより近い特等席でした。

ちなみ走行時の個人的な撮影はNGとスタッフさんが言ってましたが。
今、SNSで個人的に動画upされてる方って。
今話題のぺろぺろ高校生と変わらないレベルですね。

自分の画像は走行後に駅前で展示があった時の画像です。
思ったよりも車高が高かったです。
メカさんに質問したら、レース時より3mm位しか上げてないそうです。

2月頃に公開するって事だったので、公開が有るまで画像も出しませんでした。
やっと公開されたので書けますわぁ。(笑)
「僕、レッドブルの走行シーンを(仕事をズル休みして)見ました」
おっと、今書いてもまずいことが(笑)
でも、良い思い出になりました。

Posted at 2023/02/07 19:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

皆さま。
あけおめことよろでございます。
今年もあと362日となってしまいました。
頑張って生きていこうと思います。
そんな22年終り〜23年始まりですが、嫁ちゃんに振り回されて大変でした。
あっち行って〜。こっち行って〜。
とすごい距離を走ってました。
助手席と後ろに乗ってる方々は寝てましたけど。
で、今日はやっと時間が出来たので、R2を弄れました。
まずは、コレ↓



レジスターコンプリートの3度を入れました。
それからテールランプを交換しました。


まぁ、変わり映えしませんが、近くで見ると


LEDテールです。
あ、フロントは先日サクッと変えときました。


インナーが黒くなりました。

この時点で9:30頃だったので、娘ちゃん連れてアストロプロダクツへ。
3°進角ですが、低速のトルクが増えたかなぁ?位の感想です。
ノッキングも出てないっぽいですね。
アストロには福袋目当てでした。
1万と5千円の福袋が欲しかったのですが、5千円は売り切れでした。
1万の福袋とちょこちょこ買い物して帰宅です。


帰宅後、オイル交換+αで終了です。
正月で届いてないモノも少しあるので、完全な23年仕様にはもう少しかかりそうです。




Posted at 2023/01/03 18:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

今年も終わります。

気がつけば、今日はもう大晦日です。
早いものです。
今年はいろいろありました。
嫁&娘ちゃんがコロナにかかったり。
娘ちゃんは先日2回目のコロナ感染をかましました。
家では娘ちゃんはコロナマーク2と呼ばれています。
そういう私はコロナには全くかからずです。
が、先日「猫ひっかき病」と言うリンパが腫れる病院になってみたり(泣)

趣味の車でもいろいろありました。
母からR2を貰いました。





初めは通勤車と足と思っていたのですが、高い車高に我慢できず落としてみたり。
車高調入れてバネ変えてってやってました。



車高調純正からマックスの200mmの4キロに変えましたが、最終的にテインの200mmの3キロになりました。

ハンドルも代わりました。




あ、ボスはプレオ用です(笑)

エアクリやマフラーも代わりました(作りました?)







モニターついたりウーハーついたり快適装備も揃い、更に運転が楽しくなるようにメーター変わったり



そんな感じでゴソゴソ弄ってましたねぇ。
書いてないところもあれやコレや多数ありますが(笑)
現在、スタッドレスですが、2022年の最終仕様です↓



先ほど、少し時間ができたのですでに2023年仕様に進化しかけてます(笑)
来年も「極力お金をかけない」をコンセプトに弄っていきたいですね。








Posted at 2022/12/31 14:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月31日 イイね!

通勤快適仕様へ

嫁ちゃんのタフトにはオプションで20万以上する9インチのモニターがついています。



先日、嫁ちゃんがR2に乗った時に「この車、Bluetoothも繋がらないし、バックカメラも無いし。テレビ(モニター)も無いのね。ほほほほほ」と言うような発言をかましてくれました。

「ふふ。その喧嘩買いましょう(ニヤッ)

はい。「嫁ちゃんに不評の」R2ちゃんはこんな感じ↓



最初は純正のCDでしたが、CDをあまり持っていない&音飛びするので、家に落ちてたプレイヤーをつけました。
AUX inを利用してiPhoneでサブスク聴けます。
私的にはこれでOKだったのですが(笑)

で、サクッと取り付け。



10.1インチです(笑)
飛び出てます(笑)




ワイパーとの干渉は無しです。
バックカメラもつけました。


テレビは通勤路では映らないのであえてつけていません。
気が向いたらTVキット着けるかもです。
DVD見れます。

まぁ、リヤカメラの取り付け(配線)が面倒でしたが、サクッと完成し嫁ちゃんに披露(笑)
嫁ちゃん「え?え?」と理解してない様子(笑)
一緒に見にきてた娘ちゃんは何故かビートを見に行きました。
嫁ちゃんはその行動も理解できず。
娘ちゃんが満面の笑みで帰ってきました。
凄いね娘ちゃん(笑)




はい。ビートと同じものでございます(笑)
娘ちゃんはビートのブツを外したのでは?っと考えたみたいです。
いえ、新しいの買ったんですが。
同じの(笑)
ちなみに嫁ちゃんはビートの時にも「モニターが」と同じようなことを言ってました。
だからビートにもタフトより大きいモニターを入れたんです。
学ばない人間です(どっちが?)










Posted at 2022/07/31 21:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月26日 イイね!

車高調整

先日、フロントだけ車高調にしました。
通勤で走ったりして200キロ程走りました。
感想は「乗り心地が良か。」です。
ノーマル形状のバネか?って思うくらいに直巻きバネっぽい硬さが無く、ふんわりでした。
まぁ、全下げでこれならダウンサス買うよりこっちの方がかなり良いですね。
自分で作業しない方なら、新品アッパーを買って取り付けた方が工賃も安くなりそうですし。
ダウンサスのみの取り付けは面倒ですから。


だがしか〜し、私的にはもう少し下げたい。
「これじゃノーマルと変わらん!」と思ってしまう頭のおかしい人種でして(笑)
これ以上付いてるスプリングが下がらないとなれば短いスプリングを探すのみ。
ヤフオクでID70の3kg〜4kgで自由長200くらいのバネを探してみると・・・・。
価格的にはクラフトかマックスかぁ。
ただ、1万円からちょっとお釣りが来るくらいの価格。
高い(笑)
ダメ元で近くのアップガレージのHPを見てみると・・・。



あるし(笑)
しかも探していたものドンピシャが!
値段も4kgだけに4K(笑)
さっそく買いに行きました。
通勤と送迎以外でR2ちゃんでお出かけするのは久々です。








ドライブがてら買い物です。
途中で食事したり(一人でお出かけって最高!)




で買ってきました。



さっそく取り付けっす。

速攻バラしてバネの長さ比べて見たり。


サクッと取り付けて見ました。


何かファンキーな色使いの足回りに(笑)
この後、ガッツリ皿を動かしましたが(笑)
車検時は全上げ付近でいけそうです。
調整後がこんな感じ。


言われなければ気づかないレベルです。
あと1cm下げたいですが、妥協です。
乗り心地はバネが短くなって4kgになったので、少し硬い感じになりました。
まぁ、自家製ダウンサスに比べれば、空荷の軽トラがクラウンになったレベルなので気にはなりませんが(笑)










Posted at 2022/07/26 17:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「着地 http://cvw.jp/b/3102936/42687306/
何シテル?   04/02 22:46
たまABRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アイドリング調整、ちょっとだけアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 22:02:54
ちょいとキャンバー付けたるで〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:37:38
フロントの出っ張り引っ込めたるで〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:35:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
3台目のビートを購入しました。 色は初めましての黄色です(これまでは赤2台)。 本来なら ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
数年間探してやっと出会えた左ハンドルです。 令和元年5月2日に納車されました。 大正に基 ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
7年前にバイク通勤中に一時停止無視の車に突っ込まれ5ヶ月入院しました。 後遺症もわずかに ...
スバル R2 スバル R2
母頑が「乗り換えるのでいらないからあげる」と言う事で貰いました(笑) 車検1年付でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation