• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまABRのブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

とりあえず装着しました。

今日は休みでしたが、朝から普通に起きて7:30分には自宅を出発しました。
娘ちゃんと約束していたミニオンを見に行ってきました。
なぜか約束してない嫁が助手席に鎮座しついて来てましたけど(笑)
だから、嫁のタフトで行きました。
でも、ターボの付きは速いですわぁ。
3人乗車エアコン着けて、パワーモードにしなくても楽々リミッター(笑)
46馬力と64馬力の違いを見せつけられました。
まぁトルクはもっと違いますが(泣)
映画は面白かったです。今までのミニオンを見てたらクスッとするところも多々あって。
その後、服を買わされたり、昼飯を食べさせたりし、帰宅途中でアストロプロダクツに寄らせてもらい、やっと帰宅。
16:00頃からやっと作業出来ました。
今日の作業は高級部品取り付けっす。



先日ヤフオクでゲットしたテインの車高調です。
ただしフロントだけ(笑)
とりあえず取り付けっす。
メガネのラチェットが有ればワイパー関係を外すことなくサクッと作業できます。





とりあえず一番下げたところから20mm位の所で調整して取り付けっす。


リヤもサクッと手に入れていた昴技研のダウンサスとちょっと程度の良いショックに交換です。
前後サス交換で時間にして1時間くらいでしょうか。
下ろして試走し確認。





乗り心地は「これで純正です」って言われてもおかしくない位にいいです。
だがしか〜し!
「車高上がってね?」
今までの自家製ダウンサス(フロント2巻・リヤ1巻半を何処かに落としたもの)に比べてかなり上がってる。
リヤは良いですが、フロントがぁ(泣)
とりあえず落とせる所まで落としてみました。



惜しい。もうちょっと!
とりあえずそのうちに自由長の200のバネでも手に入れて交換するかぁ。

Posted at 2022/07/24 21:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

キーレス修理

R2デスが、修理ネタはたくさん有ります(笑)
とりあえず思い出した分から行こうかと。
R2には(自分的には)現代的な機能のキーレスと言う素晴らしい装備がついています(笑)
鍵を刺さずとも鍵が開くって素晴らしいですね。
しかし、R2ちゃんは鍵のボタンを押しても左後ろドアしか開け閉めできませんでした。
母曰く「昔は動いてたんだけどねぇ。気がついたら動かんくなってた」らしいです。
娘ちゃんの送迎等あるので不便なので、まず修理しました。
部品がを調べると高い。中古も高い&少ないって事でう〜んと悩み、ネットを見てみると某Y YouTuber様が修理の方法の動画を上げてる!
神様です(笑)
さっそく、今動いてるものもいつお亡くなりになるか分からないのでヤフオクでモーターを4つ注文しました。
車代より高い高級モーターです(笑)





R1/R2 半月長軸ドアロックアクチュエーターモーター FC-280PC ステラ ステップワゴン RG3 RG4
って物です。
3,000円ちょっとでした。
それから動画を参考に工事です。







ブチルテープが汚いとぶつぶつ言いながらでも作業終了です。
作業的には難しく無いですし、根気良くやれば出来るレベルです。
瞬間接着剤が乾くのを待ってたり、娘ちゃんの相手をしたりで3時間ほどかかった気がします。
これで4枚のドア全部鍵がかかるようになりました。
まぁ、コレは入り口でこの後いろいろ手を加えていく事になるのですが(笑)



Posted at 2022/07/24 06:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月20日 イイね!

久々です。

いろいろあり、放置してました(笑)
ビートの事もいろいろ有りますが、とりあえずめどが経ってから書いて行こうかと。
ちなみに通勤&ちょこちょこ用にスバルのR2を貰いました(笑)
ははが「車乗り換えるのでいらないからやる。持ってけ!乗れるかわからんが(笑)」と言われ持ってきました。



もらってきた時はこんな感じ(謎)
いろいろ不具合ありました。
キーレスが左後ろドアしか効かない(笑)
エアコン効かない(笑)
エンジンかちゃかちゃうるさい(笑)
ガッコンガッコンとノッキング?して失速(笑)
ショック抜け抜けで後ろ座席の娘ちゃんが段差で飛ぶ(笑)
アクセル全開でも進まない(笑)
CDしか聞けない(笑)
しかもスピーカー割れてて音出ない(笑)
ボンネットの運転席側ステーが折れる(笑)
パワーウインドーのスイッチ壊れる(笑)
リヤバンパーの左側が取れかけてる(笑)
ヘッドライトが豆電球(笑)
車高が高い(笑)
マフラーが静か(笑)
などなど、いろいろ有りましたがネットなどを駆使して整備&改良(改悪)を楽しんでます。
基本コンセプトは「お金は掛けずに手間かける」「余り物を駆使する」と言うレギュレーションでいってます。
で、現在はこんな感じ↓


どうせショック抜けてるからって自家製ダウンサスを作成したり(笑)
タイヤが無くなったので余り物のホイールに付け替えたり(ドレスアップ目的では無いっす。でもセンターハブバッチリのツライチ)
マフラーが何故か折れたので、家庭用溶接機で作ったり(現在バージョン3)
ゴソゴソと。
整備した事は結構有りますが、その内上げていきます。
通勤で100キロほど走るので、もらってから4ヶ月程ですが、もうすぐ1万キロ(笑)
46馬力をフルに使ってます。
有り余るパワーよりも非力で「走れ〜!」と車に鞭打って通勤する方が楽しいです(笑)
ちなみに先日、母がR2に乗ったのですが「いい意味でも悪い意味でも変わりすぎ」って笑ってました。
「まだこの車乗れたのね」とも言ってましたが。
マジでゴミを押し付けたつもりだったのね(笑)
Posted at 2022/07/20 21:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月27日 イイね!

お久しぶりです。

気がつくと去年の8月から全く書いてないっす(笑)
年も変わりました。
ここ数ヶ月ですが、ビート派ゴソゴソ弄ってます。
まずは、ヘッドライトっす。
なぜか、ローライトに変わらなくなったのでイメチェンついでに交換しました。



黄色のLEDライトです。
ハイローも切り替わる様になりました。
リヤタイヤが減ったので、とりあえずリヤだけ交換しました。
OZラリーの14インチっす。
それからナニしたっけ?
あ、だいぶ前ですが、ロールゲージに当て板が付いてなかったので取り付けて、そのついでにルームランプとコンポ(モニター?)つけました。



嫁ちゃんのタフトに9インチくらいのモニターついてて自慢するのでそれより大きいのっす(笑)
ビートの室内にはデカいっす。
後、こんなもんヤフオクで買って送料で後悔したり(泣)



新品買うよりも送料込みで4分の1くらいの金額ですが。
そんなこんなで現在のビートです。



あれ?そういえば、ホイールもレーシングダイナミクスの15インチに交換してました(笑)
Posted at 2022/01/27 11:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月08日 イイね!

ちょこっと仕様変更

今日は台風準備後にサクッと作業しました。
今まで延長ボスは3cmだったのですが、5cmに変えました。


そういえば、ステアリングも下に下げました。
タコも変えてます。
今更ですが(笑)
ただ、350パイのステアリングはビートにはデカすぎるのでは?と思う今日この頃です。
それから、交換する理由は特に無かったのですが、なんとなくですがこちらも。


RSマッハのワンアームワイパーとカウル再生キットです。
ちなみに取り外しが難しいと言われるガラス側のクリップですが、2個しか付いていない上に機能していませんでした。
更にガラス側のモールも無しと(自称)ビート専門店が仕上げた車だけは有ります(笑)
ワイパーですが、思ったよりも拭き取ってくれるし、さほど違和感も無いですね。




Posted at 2021/08/08 20:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「着地 http://cvw.jp/b/3102936/42687306/
何シテル?   04/02 22:46
たまABRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アイドリング調整、ちょっとだけアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 22:02:54
ちょいとキャンバー付けたるで〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:37:38
フロントの出っ張り引っ込めたるで〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 22:35:59

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
3台目のビートを購入しました。 色は初めましての黄色です(これまでは赤2台)。 本来なら ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
数年間探してやっと出会えた左ハンドルです。 令和元年5月2日に納車されました。 大正に基 ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
7年前にバイク通勤中に一時停止無視の車に突っ込まれ5ヶ月入院しました。 後遺症もわずかに ...
スバル R2 スバル R2
母頑が「乗り換えるのでいらないからあげる」と言う事で貰いました(笑) 車検1年付でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation