• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月11日

死にかけました。。。(ガチ)

少し痛みが和らいできたので皆さんにご報告します。

2013.9.9朝7時過ぎ。
嫁さんの実家で過ごしてから一人で自宅へ帰る途中、鳥取自動車道上りにて追突事故に遭いました。

状況としましては、
自分の前に3~4トンのトラック一台。
自分の後ろにハイエース、そのまた後ろに2トンほどのトラック。

この順でトンネル内走行中、私の前のトラックの荷台から鉄板のようなものが落下。

自分はそれを避けようとブレーキング(片側一車線のためそれ以上何もできず。。。)
落下物のバウンドが収まってから跨ぐように通過。
ほっ。。。安心した次の瞬間!
キィィィィイイイ!!!!!ドンッ!!!ドンッッ!!!!

「嘘やろ。。。」

なんだか全く現実味が湧かないその状況にただ茫然としていました。

とりあえず車を降りて状況を確認。

落下物は飛び散ったガラスやその他の破片と共にハイエースの後ろにありました。

よく見るとスクラップされ板状になっているドラム缶でした。
(↓これのドラム缶版を想像していただくとわかりやすいです)


とりあえず後続車のドライバー、その同乗者の無事を確認。
次に落下物があったことを伝えると、トンネル内故に皆さん落下の際のカシャーンという音を耳にされていました。

しかしながら前に走っていたトラックはすでに走り去っており、どうすることもできません。
とにかくこの場は警察を呼んで事故処理を優先させました。

警察の指示でトンネルの出口の安全な場所へ移動。
この時すでに大渋滞。

改めて車を見るとこんな感じでした。。。↓

ガラスは大破。どうやらシャシーまで逝ってます。


でもこの程度で済んでよかった。。。
頭の中では先ほどの事故の状況が無限ループで流れていました。

「この程度で済んでよかった」というのも、私はブレーキング時にとっさにフルブレーキング“しません”でした。
なんとなくその方がいいという直感のみで体が勝手にそう動きました。
実際、トンネル内にメガーヌのタイヤ痕だけがありませんでした。
逆に、もしフルブレーキングしていたら、確実に落下物手前で止まれたでしょう。
しかし、後続車の勢いはさらに強く、衝突時の衝撃は遥かに大きかったでしょう。。。


また、車間が結構開いていたことも幸いしました。
落下直後のバウンドしたあの鉄の板が突き刺さることもありませんでした。

そんなことを後々考えるととても怖くなりました。


運転には危険が付き物です。
皆さんもどうか安全にお過ごしください。

自分はというと、現在、頸椎捻挫で自宅療養中ですが、また元気になったら戻ってきます!
必ず!


ブログ一覧 | MEGANE RENAULT SPORT | クルマ
Posted at 2013/09/11 22:30:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年9月11日 22:36
あらーぁ

愛車の後ろ姿が

痛々しいですね

で綺麗に直るのでしょうか( ̄◇ ̄;)

でお体は大丈夫ですか(`ω´;)
コメントへの返答
2013年9月12日 17:03
体はまだ首の痛みが取れません。。。

車もきれいに治ればええのですが^^;

まぁ保険使って全部してもらいますんで、たぶん大丈夫かと^^;
2013年9月11日 22:54
こんばんは

はじめまして。。。
まずはお身体、大丈夫でしょうか。

ここまで大事ではありませんでしたが、同じくメガーヌで落下物に遭遇し嫌な想いをした経験がありましたので、なおさら心中お察しします。

まずは無理せず、ご自愛くださいませ。

コメントへの返答
2013年9月12日 17:06
初めまして^^
その当時のブログ拝見させていただきました。
落下物って本当に危険ですよね;;

自分の体の方は少しずつですが快方に向かっております。
ご心配くださりありがとうございます^^
2013年9月11日 22:55
こんばんわ。
とにかく無事で何よりでした。
車はどうにでもなりますが、体はそうはいかないですからね。
コメントへの返答
2013年9月12日 17:07
そうですね^^
物はどないなとなりますから♪
まずは体を治すのに専念ですね^^
ご心配ありがとうございます^^
2013年9月12日 0:03
イイネ押しといていくはないんですけど(ーー;
お気の毒様です(T0T)

とりあえずご自身はブログアップ出来る位の元気はありそうなので何よりですがソレ以外の方は頑張って下さい。
コメントへの返答
2013年9月12日 17:10
ありがとうございます。車はルノーでなんとかしてもらって、自分はもうチョイ安静です^^;

でもやっぱ事故当時の車を目の当たりにするとガッカリでした^^;
2013年9月12日 1:44
これくらいで済んだって思うしかないね…
前を走ってたトラックは、無罪放免なの?
何しとんねんポリ…なんか納得いかんな…
コメントへの返答
2013年9月12日 17:12
ほんとそう思うしかないですよね~;;
トラック野郎は警察にお任せするしかないですわ・・・
まぁ道にカメラいっぱい付いてるんで時間の問題でしょうけど^^
2013年9月12日 3:02
 こんばんは。
 先ずはご無事で何より、です。ゆっくり養生なさって、復活をお待ちしております!

 それにしても、高速走行時等の落下物の多さが目に付きます。
 この前、首都高を走っていて、前を走っているトラックの積み荷の足場(と思われる金属板)が2枚落ちかけていたので横の車線に並走し、ドライバーにかなり強いアクションで知らせました(そのクルマは最寄出口で降りたので気付いてくれたとは思いますが)。あんなものが走行中に落ちてきたら、と思うと・・・。

 東京オリンピックも決まって、建築資材の動きもより強まることが予想されるだけに、積み荷の安全確認もより一層求められるところかと。
 また、重大な事故要因となることだけに、積み荷の安全面チェック(&取り締まり)もNEXCOや警察で実施すべきなのでは、と思います。


 
コメントへの返答
2013年9月12日 17:15
ありがとうございます。
確かに、おっしゃる通りです。
たまに目いっぱいスクラップ積んだトラックとか目にしますが、やはり万が一を考えてなさそうな積み方に腹立たしい気分でした。
今回の件で余計に。。。^^;
しっかり取締りをお願いしたいものです!
2013年9月13日 17:20
お体がご無事で何よりです

ただ、頚椎捻挫の症状はしばらく続くかもしれませんね
お大事になさってください

今日、お会いしたおじいさんは、運転中に脳梗塞を起こして前の車に突っ込んだそうです。

交通事故には自分が注意できることと、どうにもならないことがあって・・・

路上には危険が溢れていますね。
お体とメガーヌが早く元気に戻ることを祈っております
コメントへの返答
2013年9月13日 19:41
ご心配ありがとうございます。

ホンマに公道ではいろんなこと待ってます(*´・д・;
できることなら遭遇しないのが一番ですが、それだけは自分でどうこうできるもんではないですしねぇ(;_;)

元気になったら必ずや戻ってきますね!
メガーヌと共に((`・∀・´)ゝ

プロフィール

「【空撮動画】セントラルサーキット http://cvw.jp/b/310316/43476462/
何シテル?   11/20 22:12
自家用アトラクション、MEGANE RENAULT SPORTに乗ってますd(´∀`∀´∀`)b 走るのが楽しい車のオーナーさん、輸入車オーナーさん、お気軽に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あは。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 06:03:45
山陽欧州でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 19:19:56
RENAULT MEGANE にホイールセット・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 00:35:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
走るのも当然面白いんですがON、OFFのしっかり分けれるのもまた魅力です(*´艸`*)
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
両側電動スライドドア&リア電動ハッチ&オートクルーズ=子育て快適仕様車。 まぁ…ファミリ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
新車の余韻なんか俺ニャーど〜だっていい♬ フェンダーレス、スライダー(エンジン&フロント ...
ミニ MINI ミニ MINI
どこへ行くのもコイツに乗って♪

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation