• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月24日

Zの素朴なギモン。続・ディフューザー編

Zの素朴なギモン。続・ディフューザー編 エアロを着けてから、昨日もヒミツの場所でひとり自己満撮影会をしてたんですが、
速度1**kmで走って暫くすると、なんでもない道路の軽い起伏で『ザッ』というイヤな音が…
(°□°;)
ん?でもエアロじゃないよな!?

となると奴か…

停車してフロントエアロの下から奥に手を伸ばすと…
おそらく風圧によるものであろう。ディフューザーがベロ~ンと…( ̄・・ ̄)
とりあえずササッと戻しましたが、また1**kmになると『ザザッ…』

生活域で出す速度では全く問題はありませんが、それなりに風圧が上がるとベロ~ンとなります( ̄∀ ̄;

んん~・・・何か良い方法はないだろうか。。。

ブログ一覧 | Z | クルマ
Posted at 2008/06/24 18:28:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804
どどまいやさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

パナソニック。
.ξさん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

この記事へのコメント

2008年6月24日 20:02
お疲れさまです!
確かNISMOはエアロと固定されていますよ…

どんな感じの処理なのかな?

危険なので早急に処置した方がいいですよ^^;
コメントへの返答
2008年6月24日 20:09
エアロとの固定は残念ながらありませぬ・・・(゚□゚;

後ろ側からディフューザーをリップの中に入れているって感じです。

できるものなら穴開けて固定しちゃいましょうか・・・
2008年6月24日 20:08
オイラは外しちゃいましたポイッ(-_- )ノ⌒


今度持ってきもらったら見るで!!
コメントへの返答
2008年6月24日 20:13
あ、め~くん前にそう言ってたね♪

うん、ちょっと見てもらおうかな^^

足の時に一緒にお願いするか、それまでに何とかできたらしてまうわん♪♪
2008年6月24日 20:28
バリッと逝きませう。

長さ届いてるなら、固定は楽勝と違いますかな?
コメントへの返答
2008年6月24日 20:59
ギリギリ届いてるって感じでして^^;
しかも今日すれて少し短くなったようです・・・w
2008年6月24日 20:28
せっかくのエアロ&ディフューザーなので、うまく固定できたらいいですね(^^)/

わたしは純正エアロなので全く問題なし(笑)
コメントへの返答
2008年6月24日 21:00
うまく固定したいですね~♪

穴開けて固定、しか方法は思い浮かばないですが^^;
2008年6月24日 20:36
付いてるからにはそのままにしていたいよな~(´∀`)

良い方法がある事を祈るわ。
コメントへの返答
2008年6月24日 21:01
穴開け固定が一番カタイかな^^;

それ以外にアイディアが思い浮かばん~~
2008年6月24日 21:37
ディフューザーってアンダーパネルのコト?
外しちゃったら外しちゃったで心配の種が増えますよね…
うまく固定出来ます様にっ!め~くんさんと頑張ってくらさい^^
コメントへの返答
2008年6月24日 21:50
そうですよ♪

外しても問題は無いですが、付けておく方向で考えたいです(><)

社外エアロってこのへんが面倒ですw
2008年6月24日 22:09
オイラは長年のシャコタンでアンダーパネルを留めてる2箇所のボルト部分だけ残して、割れちゃいました。( ̄□ ̄;)!!

80kmでチリトリになりましたので新たにボルト5箇所で固定しました(爆)フロントバンパー開口部から留めてるから良く見れば笑います。ブヒブヒ
コメントへの返答
2008年6月24日 22:31
お~!さすがSOUさん、経験がちゃいますねえ☆
おれもバシバシバシっといっちゃいますかな( ̄∀ ̄)☆
2008年6月24日 23:05
ディフューザーがベロ~ンって・・・(● ̄▽ ̄●;)

固定方法が分ると良いねぇ(^-^)
コメントへの返答
2008年6月24日 23:16
いや~参りました( ̄∀ ̄)ゞ
ふと思ったんですが…
ひょっとしたら固定するだけじゃ風圧は常にかかってるわけですし、問題そのものは解決せーへんかもです(^_^;)
空気を逃がすってのも視野に入れつつ…って空力のことですし、実際はどーしたらええかわかりまへん(^。^;)
2008年6月24日 23:17
小さい穴を空けてタイラップで縛っておけば大丈夫ですよ~

壊れる前に早く遣りましょう!
コメントへの返答
2008年6月24日 23:24
タイラップって手もありましたか(」゜□゜)」

とにかく手遅れになる前に固定…
今はゆっくり走るしかないですね(^_^;)
2008年6月24日 23:37
社外エアロって色々大変なんですね、、、、

頑張ってください^^
コメントへの返答
2008年6月24日 23:46
そうなんです(^_^;)
これはある程度想定してましたが、装着後、完全に頭から抜けてました^^;
社外品は加工の可能性も視野に入れとかなあかんっちゅう教訓になりました( ̄∀ ̄)ゞ
2008年6月25日 0:34
あれ、外れるのw( ▼o▼ )w オオォォ!!

俺も何回か外してるけどタイラップで
2ヵ所止めて、あとはビス止めだよ!

せっかく付いているものだから直したい
ね!頑張れ♪
コメントへの返答
2008年6月25日 8:00
ビス&タイラップの合わせ技ですか♪

やっぱりみなさんちゃんと固定されてますねぇ^^;とりあえずおれもせなヤバいです( ̄□ ̄;ベロロ~ン…
2008年6月28日 7:57
はじめまして。
足跡ありがとうございますw

僕も社外品に交換して、剥がれたことは何度もあります。
何度も剥がれたので、もうボロボロでorzって感じですよ(笑)
今では、寸足らずになってしまったので、ステーで延長し、小さな穴をあけてタイラップ留めしてます(爆)

今度、会社にあるアルミの板でアンダーカバーを自作しようかと画策してます(笑)
コメントへの返答
2008年6月28日 9:54
はじめまして♪
社外品ってこういうのがチョイチョイあるんですねぇ^^;
アルミのカバー、おれのも発注していいですか?w

プロフィール

「【空撮動画】セントラルサーキット http://cvw.jp/b/310316/43476462/
何シテル?   11/20 22:12
自家用アトラクション、MEGANE RENAULT SPORTに乗ってますd(´∀`∀´∀`)b 走るのが楽しい車のオーナーさん、輸入車オーナーさん、お気軽に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あは。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 06:03:45
山陽欧州でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 19:19:56
RENAULT MEGANE にホイールセット・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 00:35:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
走るのも当然面白いんですがON、OFFのしっかり分けれるのもまた魅力です(*´艸`*)
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
両側電動スライドドア&リア電動ハッチ&オートクルーズ=子育て快適仕様車。 まぁ…ファミリ ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
新車の余韻なんか俺ニャーど〜だっていい♬ フェンダーレス、スライダー(エンジン&フロント ...
ミニ MINI ミニ MINI
どこへ行くのもコイツに乗って♪

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation