コンチ23Tの愛車 [
マツダ MPV]

エアコンイルミ青色化(4諭吉バージョン(>_<))
4
ハンダこては2本でいきます (。・_・。)ノ
15Wと22Wで挑戦!!(?_?)
元々ついているハンダがなかなか溶けません(゚o゚)ゲッ!!
「こりゃいかん!熱しすぎると、また剥がれる(ー_ー)!!」
そこで30Wと40W登場!!
(結局、低ワットで時間をかけるのと多少高ワットでも
時間をかけないのとどちらがいいのか今でもわかりません(=_=))
アノード、カソードのハンダ部分を熱して下方向へ、
ずらすようにちょっと力をいれると、ポロンと簡単に
とれてくれます。
ただし、以前の失敗から特に40Wには最大の気を配り
熱した瞬間に離すくらいの勢いでやりました(^。^;)ホッ!
- 1:センターパネルの外し方は ...
- 2:基盤をとめているネジを7 ...
- 3:ブログにも失敗談を書きま ...
- 4:ハンダこては2本でいきま ...
- 5:本当は20W位がベストだ ...
- 6:目的のLEDを全て外した ...
カテゴリ : 外装 > ランプ、レンズ >
自作・加工
[PR]Yahoo!ショッピング